• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっちーa.k.a.パパのブログ一覧

2023年04月20日 イイね!

xtc_dual後のブロンコ

平日休みを利用して大人の泥遊びです。


車関係が水曜休みが多いので、集まりました。


総勢20台です。


平日なので貸切にしてないけど貸切で走り放題です。


dualの1セク、通称・地獄のヒルダウンに鼻先を突っ込んでみました。
このまま行けば何かがモゲるでしょう。


尻も突っ込んでみました。
ダウンヒルだったら、何がモゲるでしょう。

これで、1セクのスタートすら出来ないのが分かります。


続いて2セクです。
ステアヒルを上り、マッドゾーンをクネクネしてタイヤセクションへ。

タイヤが越えられないので、2セクもゴール出来ないのが分かります。


最後に3セク。
ドクロ沢の方の沢を上り、


ヨッシーヒルへ。

アクセル全開で上れました。
が、当日は路面がウエットの雨の日設定コースで、これです。

少しでも路面が濡れてたら…想像に難くありません。

dualごっこ楽しいですよ。


路面がカラカラ乾いているので、ブロンコ名物、バケツに入れました。


上級者コースの外周も行けました。
ただ、こちらは狭いです。
誘導してもらわないと行ける気がしませんでした。


v4パジェロ、ヨッシーヒル。
重量級で1発目に突っ込んむ勇気に完敗です。


途中で止まってしまい最後はウインチで。
dualはウインチ有りなので、完走です。


ランクル80、余裕です。


ジムニー23、絶妙に亀になります。


積車で来たジムニー23、前半でドラシャを折り、ほぼ走れて無いので、
帰り際、上級者名物、シュタイルハングへ。
ここまでしか行けなかったけど、
むしろ、ここまで上れたら、元が取れたと思います。


ステアヒル左折後切り返しで何かに当たったらしく、凹んでました。
手で直すabの整備士。


凹みは直りました。
新車と、見違えるようです。


単管サイドステップの滑り止めテープが剥げてました。


単管のエンドキャップが無くなってました。

傷っぽいのは、気のせいかも知れませんね。
Posted at 2023/04/20 11:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

サイドステップ検証

ここのコブで純正サイドステップをやっつけてから挑戦しなくなった場所で、あえてサイドステップを当ててみました。

当てながら行けると思いきや、むしろ亀になる強度でした。


なのでラインを変えて、サイドステップが壊れる心配がないので、アクセルオン!


こっちも、突撃ー!


クリアランスが、全然大丈夫でした😅


ギッコン


バッタン


ギッコン


バッタン

調子に乗って、サイドステップより低い、メンバーやタンクを当てないようにせねば!と思いました😁
Posted at 2023/02/19 23:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

単管サイドステップ補修

元三菱整備士の仲間に単管サイドステップの補修を依頼。
画だと分かり難いけど、単管サイドステップの高さを純正位置へ。
後部座席の乗降がしやすいように後ろに合わせてもらい、
純正ステーにL型アングルで補強しました。


ビフォー


アフター


ビフォー


アフター
Posted at 2023/01/30 09:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月19日 イイね!

fbで

ベストカーのいいね数からのジムニー考察

ベストカーは、言わずと知れた車雑誌で1番売れてる雑誌です。

そのベストカーの記事で100いいね付けば良い方だと思っています。



5ドアが期待される中、
2022 11 10に3160いいね

車関係の中では、相当な数のいいね数と言っても過言ではありません。



5ドアがインドで発表されてから1番多いいいね数
4日前843



1日前331



1日前で1番多いいいね数2667

確かにパルサーgtirは、かっこよかったですね。
このいいね数だけ見ても読者の年齢層が分かるような気がします。




4日前1997

豊田さん人気ですね。



5日前1257

豊田さん人気ですね。



5日前882

パリダカにそんな興味ありました?
日野にそんな興味ありました?

豊田さん人気ですね。

話がズレて来ましたので、
これを踏まえて、僕の独断と偏見

車好きと言う小さなコミュニティの中の一部マニアの更に小さなコミュニティのジムニー好きと言う中の一部マニア風が値段を釣り上げているだけでしょう。
車全体の中でジムニーはさほど人気が無さそうですよね。
Posted at 2023/01/19 10:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします😌

そして今年の抱負も、

『交通社会の木鐸に成る! 信じる奴は付いて来い!!』

・プロとしてルールを守れないのは如何なものかと思います。

・道交法とは、
道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする、日本の法律です。

キープレフトが原則です。

・キープレフトの意義は、
通常は道路の中央付近を空けておくことで対向車との接触を防ぎ、また、追越し及び左折車等の追い抜きや右折等がスムーズに行われることによる円滑な交通の実現を意図しているのです。

・無事故無違反が大前提として。。。

・プロとしてキープレフトを心掛けています。
通行区分も守るように心掛けています。
大型貨物等指定通行区分が右側の時は、速やかに左から追い抜き願います。

・追い付かれた車両の義務を発生させたくないので、
最高速度以下で走らないように心掛けています。
且、車検のメーター誤差を考慮しつつ頑張って+10、高速で50km/h以下規制+20しか出しません。
渋滞の先頭になりたくないので、速やかに追い越し願います。

・追い越しをする際は注意喚起の為、
昼ならヘッドライト、夜ならフォグランプを点けます。

・黄色信号で止まれなかった時は、
謝罪の意を込めてバザードを点けます。

・高速道路の出口や分岐渋滞時、路側帯走行禁止なので、
タイヤ一個分走行車線に出しています。悪しからず。

・高速道路の出口や分岐で自分の進路手前2kmは、追い越しをしないように心掛けています。
遅い車に追従した際は早め(500m手前)にウインカーを点けます。
速やかに追い越し願います。

・違反者にサンキューハザードを出したり、遠慮するのは間違っていると思います。

・違反者や犯罪者に忖度する必要があるのだろうか🤔

以上!

法は尊いので🙏皇尊弥栄
Posted at 2023/01/01 15:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なるほど❗️ ジムニーのスペアタイヤやスコップは積載物なんですね🤩」
何シテル?   10/16 00:47
うっちー a.k.a.パパです。 袖振り合うも多生の縁。 車好きが高じて、20余年、 トラックドライバーをやっています。 平のKトラ、1t、2t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

素人が、エアコンのエンジンルーム内ドレーン端をDIYで延長して固定してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 01:47:15
クラッチスタートキャンセルスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 02:16:34
ドアポケットゴム修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 23:15:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
言わずもがなです。 楽しい〜😆 街乗りも思いの外、快適です。 子供の手が離れ夫婦二 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ど~してもMTで楽しい車に乗りたくて、 やっと出会えた理想的な車でした。 家族からは、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ィイ~車です。 だってMTがあるんだもの。 MT=マニュアルトランスミッションと言うよ ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
こちらになりました。 ハイテク過ぎて困ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation