• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuk!の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2011年7月31日

フロアデッドニング その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レアルシルトを貼り終えたら後部座席にシンサレートを敷き詰めます。

本当はエプトシーラーも貼りつけたかったのですが材料が足りなかったので・・・笑
2
前座席にはエプトシーラーを貼り付けますが、材料が足りなかった。の図笑
3
そしたらシンサレートを敷き詰めます。

座席やカーペットを固定する穴は場所を確認しながらドライバー等で開けておきました。
4
更にエーモンの座席のボルトの間に入れる制振材をつけてみました。

カーペットを戻すのが少し大変で無理やり感がありましたがなんとかなりました笑

以上で終わりです。
お疲れ様でした。


インプレ
効果はかなりはっきり分かりました↑
まず振動ですが、今まではペダルから電マをされてるような(笑 振動があったのですが、それがほとんどなくなりました(*´∀`*)
裸足でペダルを踏むと分かります(裸足で運転しちゃダメデスヨ☆)

それとロードノイズですが、これもかなり軽減できたと思います!
今までゴォォーって音が結構大きかったのですが、(道路状況にもよりますが)それがかなり静かになりました。
逆に?エンジン音が気になるようになりましたが笑

ただ60キロくらいの定速で比較的綺麗な道路を走ると流石に高級車と比べると五月蝿いとは思いますが、軽にしてはかなり静かになったと思います(*´ω`*)

ちょっと大変ですが、ドアデッドニングされた方なら大丈夫だと思いますし、効果はかなり実感できるのでオススメです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インダッシュモニター設置②

難易度:

BOSEに交換🔈

難易度: ★★

オーディオを‥

難易度: ★★

置き型スピーカー取り付け

難易度:

パワードウーハー取り付け

難易度:

置き型スピーカー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yuk!です。 ミラジーノ歴4年目にして突如車いじりに目覚めました。やりだしたら止まらない止められないタイプです(@_@。 ですが外装内装電装全てひよっこ以...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ゆきじーのに乗って4年目にしていろいろ変えたくなりました。 一目惚れで買ったのに、今もジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation