• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

am1149の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2011年4月3日

ダイハツ純正パワーウィンドー移植手術

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
助手席の窓を運転席から開けたく、社外の後付けワイヤー式のPWを付けていました。
知り合いのエクストラを見せて頂いた際、やはり純正とはスムーズさが大きく違い、交換を決意
今までも満足はしていたのですが・・・比べるんじゃなかった(T_T)
2
まずは内張りを剥がします。クリップ止めなので引っ張れば剥がれますが
端から1つづつ慎重に。内張り剥がしの工具があります。

こんな感じで、手回しのギアを ワイヤー~モーターで回しています
軽トラはドア厚があまり無いので
モーターが大きくて窓を下げた際に干渉しない位置に固定していたのですが少し外に膨らみ、内張りを押してしまっていました
3
左右とも外していきます

次にレギュレ-ターの取り付けボルトが見える位置まで窓を下げます
ボルトを全て外し(その際窓が落ちるので引っ張り上げます)
4
これが今回取り付けるレギュレ-ターです
モーターと一体式になっているのでワイヤー等はありません
直に大きいギアで上げ下げするのでやはりスムーズに動きます。
手がベトベトになってしまいました(+_+)
外した際に形状をよく覚えておきます。ボルト位置は同様なので
その通りに組み付けていきます
(今回のケースは左右でボルトが一本づつ足りなくなります)ご用意を
ちなみにレギュレターとモーターも別売りで、外れていますのでその組み付けも行います。
5
一番厄介なのは配線です。
左右で結構な本数があります。混乱するので油性マジックで色分けしました。
こうすれば万が一また外す際にとても楽です
ちなみにDラーさんでは純正品ですが取り付けはやってくれないそうです (^_^;)
まあ、イジる事自体好きなのでやってもらう気もないのですが、試しに聞いてみました・・・
6
せっかくバラした機会についでの作業。
キーレスエントリーも取り付けしました
モーターの位置出しはハイゼットは楽です。
(写真撮り忘れてしまいました(T_T))
難易度は電源さえ引き込みできれば簡単なもんです
7
室内への引き込みは穴を空け防さび剤を塗りゴムで防水
こんな感じでやりました
8
作動確認をして内張りを戻していきます。
ウエザーストリップの形状も異なるので注意!
揃えるパーツはこんな事でもかなりの点数になります
インナーの三角カバーを頼み忘れました(T_T)
配線は繋いだら想定外にオートの機能が働き大変嬉しいです(^O^)
これは便利だ!!!
今ふと思ったのですがPW付けなくても内張りの上部のカバーだけ従来のものに付けても随分カッコよくなるだろうな(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

26%スモークフィルム

難易度:

猛暑対策(断熱フィルム施工)☆

難易度:

フロントガラス交換。其の弐。

難易度: ★★

トップシェード ハチマキ貼り

難易度:

フロントガラス交換。其の壱。

難易度: ★★

フィルム貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ライブディオ ハンドルグリップとブレーキレバー http://minkara.carview.co.jp/userid/995399/car/2355510/8295805/parts.aspx
何シテル?   03/02 17:32
am1149です。よろしくお願いします。 現在  アルファードV  タントカスタム ハイゼットトラック  マグナ を所有しております。 気まぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
久しぶりの黒塗りセダン(^-^) 馬力もあってとても速い VIPパッケージなので装備も良 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ビキニカウル付けてみました(^^)v エリミと悩んだけどマグナでもカッコいい
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
この型の528iの後期欲しくて購入 このグリルと目が離れてる型が好きなんです 弱点らしい ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
普通の原チャリです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation