• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかとら@宮城のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

しわよせ・・・(;´Д`)

しわよせ・・・(;´Д`)天気 晴れ

最高気温(℃) 14.8
最低気温(℃)-0.3
最大瞬間風速(m/s)
(西北西 13.3 )

日の出 5:33 日の入り 17:53


※24時現在

日差しの割に・・・風が冷たい!



朝から・・・昨日の続き!

そう・・・ミニユンボで泥上げしてました!

ま、一人作業なんで・・・気楽です(笑)

好きな音楽を、スマホで聞きながらの・・・ミニユンボを運転。

邪魔も入らず・・・昼まで調子良くやってました。

丁度、お昼になると・・・腹時計が敏感に反応!(笑)

お昼は、カップ麺!

食べ終わったあたりに・・・出かけていた嫁さんが帰宅。

そしたら・・・急に・・・「隣町の旧スーパーに行くよ!」と、言い出した(-_-;)

なぜに・・・って思ったら・・・

どうやら、「秋田犬展覧会やってる」との情報が・・・(-_-;)

入ったようです(-_-;)

ハイ!・・・これで・・・本日は終わりました(-_-;)

こうなると・・・午後からの仕事は・・・遅れるばかり!

結局、なんだかんだ終わったのは・・・18時30分過ぎ・・・(-_-;)

なんか・・・ただ単に疲れた・・・あかとらなのでした!
Posted at 2018/03/27 22:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2018年03月22日 イイね!

実験みたい!

実験みたい!天気 雨のち曇り

データ 時刻
最低気温(℃) 1.0 00:10
最高気温(℃) 6.4 16:30
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.1(北北西) 12:37

日の出 5:38 日の入り 17:50


※24時現在
もう雨は・・・しばらく結構です(-_-;)

今年、70aほど密苗で田植えをする事にしてますが・・・

密苗用の種籾の催芽が終わりました。

催芽機には、15時間~20時間と書いてありますが・・・

昨日の催芽開始時点での水温が低かった(約5℃)ために・・・

適温(32℃)に上げるための時間が、思ったより掛かってしまい・・・(-_-;)

こんな感じになるまで・・・24時間掛かってしまいました(-_-;)

で、この後・・・

テキストには・・・

「10℃以下の水に7日間漬けて置く」と・・・書いてあるんで・・・低温処理へ。

とにかく・・・密苗は初めての経験・・・

テキスト読みながら・・・の作業。

でも、なんか実験してるようで・・・ある意味楽しい・・・あかとらなのでした!
Posted at 2018/03/24 22:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2018年03月21日 イイね!

ホントは秋に・・・しておきたかったんです!

ホントは秋に・・・しておきたかったんです!天気 曇りのち小雪

データ 時刻
最低気温(℃) -2.1 02:13
最高気温(℃) 3.6 13:22
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.2(東北東) 14:12

日の出 5:39 日の入り 17:49

※21時現在
冬に・・・逆戻り?


ココントコの晴天続きで・・・大分、田んぼが乾きました!

本来の予定だったら・・・秋の内にやる予定だった堆肥散布を決行!

だって最初は・・・「今年は、堆肥散布無理かも?」って思ってました。

その位・・・酷い状態でしたからね(-_-;)

でも、やっと良い感じに乾いてくれたんで・・・「ほっと」しました。

ナンセ、堆肥置く場所だって・・・今後のために確保しなくちゃね。

取り合えず、今日一日・・・ず~~~とトラクターに乗ってました!

おかげさまで今年、堆肥散布したいトコには2台/10a程度は散布しました。

まだ堆肥の方が残っちゃいましたから・・・

今度の土日にでも・・・牧草地と入れそうな田んぼに散布しようかな?・・・

と、思ってる・・・あかとらなのでした!
Posted at 2018/03/21 22:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2018年03月20日 イイね!

レッツ!チャレンジ!

レッツ!チャレンジ!天気 晴れのち曇り

データ 時刻
最低気温(℃) -1.0 24:00
最高気温(℃) 8.3 13:38
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 13.0(北北西) 02:07

日の出 5:41 日の入り 17:48

※24時現在
気温の変化に・・・(-_-;)


今年なんですが・・・

急遽、テストで「密苗」をやってみる事にしました。

「密苗」って・・・何?

簡単き言えば・・・

「田植え作業の省力化とコスト削減を実現」って事らしい。

要するに・・・↓
---------------------------------------------------------------------------
「密苗」とは、通常の育苗箱当たり乾籾で100~150グラムの播種量を250~300グラムと
高密度に播種して、慣行同様に3~4本ずつかき取り移植を行うこと
---------------------------------------------------------------------------
てことは・・・

今までの育苗管理より・・・

苗箱や育苗ハウスなんかは1/3の数で何とかなるって事かな?

今までだと・・・約1500枚ほど毎年播種するんですが・・・

仮に密苗すれば・・・約500枚って感じ?

育苗用の土も・・・約6.5tから2tチョイに・・・?

なんか・・・嘘臭い話なんですが・・・(笑)

でも、今年は70aほどやってみる事にしました。

一応、宮城ヤンマー商会のT君の指導もと色々とチャレンジしたいと思います。

今年の米作りは・・・チト冒険してみたいと思う・・・あかとらなのでした!
Posted at 2018/03/21 22:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2018年03月10日 イイね!

さ!・・・準備するか!

さ!・・・準備するか!天気 曇り時々晴れ

データ 時刻
最低気温(℃) -0.1 21:28
最高気温(℃) 5.9 13:44
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 13.7(北北西) 13:38

日の出 5:56 日の入り 17:38

※24時現在
気温の割には・・・暖かくない!



さ、いよいよ農家モード突入農家・・・あかとらです。

まずは・・・31日に稲の種蒔きを予定しているので・・・

種籾の消毒からスタート!

使う消毒薬は「クミアイ テクリードCフロアブル」。

24時間種子浸漬でいいようですが・・・

念のため、倍の48時間種子浸漬を毎年してます。

その後は・・・

2週間ほど水漬け後・・・催芽機で催芽(催芽機の関係で2回戦予定)

ココまでは、毎年と同じなんですが・・・今年は・・・

催芽完了後(1回目)水身入れて・・・芽止め。

2回戦目の催芽(一応、30日予定)後に・・・

この春、中古で購入した脱水機を使って・・・脱水作業。

で、31日に種蒔きの予定で・・・行く事にしています。

去年より・・・1週間早くの種蒔き。

数年前は・・・当たり前だったんですけどね。

ここ2年は・・・苗の生育が・・・若干遅くなって・・・

イイ感じに田植え出来ませんでしたからね(-_-;)

今年は、丈夫でイイ苗で田植えをしたい・・・あかとらなのでした!
Posted at 2018/03/11 21:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「昨日、堆肥散布最後の1台でトラクターのエンジンが吹けなくなった。 今日、前もって買っていた燃料フィルターと、エアエレメントを交換&清掃。 燃料フィルターは2018年春の交換(1100h)今回は、1662hですから、約562hでの交換。それで、しばらくは安心です(笑)」
何シテル?   01/07 18:50
こんにはwww 「あかとら」と言います。 皆さん以後よろしくお願い致します。 分けあって、みんからには新規で再登録って感じです。 ブログは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なぜか不安が残る・・・(謎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 19:20:15
興味津々!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:31:49
今日から仕事始め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 12:41:07

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
念願の多目的ダンプ買いました!
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農業快速弐号車 通勤&農作業です。
ホンダ アクティトラック 農業快速参号車(笑) (ホンダ アクティトラック)
6月28日納車。 農業快速参号車 息子が主に乗る予定です(笑)
ダイハツ ムーヴ じじぃムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
じじぃ専用車でした。 今は、近所に住む実姉のトコへ貰われていきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation