• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかとら@宮城のブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

やっぱりかい!!

やっぱりかい!!天気 曇りのち晴れ

データ 時刻
最低気温(℃) -3.4 00:38
最高気温(℃) 6.5 13:51
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 5.9(南東) 14:39

※21時現在
思っちゃったより、気温上がりました!


我が家のトラクター(三菱マヒンドラ農機 GX510)は、やっぱり・・・

リコール対象になってました。

で、販売元の地元JA経由でメーカーの工場で作業との事で持っていきました。

ま、ココまでは・・・良いんですけどね。

ただ・・・これまでの内容が・・・σ( ̄。 ̄) オイラ的にチト腑に落ちない。

まず・・・

①メーカーからリコールの連絡が来ない。
  国土交通省 自動車局 審査・リコール課 リコール監理室で公開しているリコール届出一覧表
  では・・・
  三菱マヒンドラ農機株式会社から出ているリコール届出一覧表で
  「・使用者を全て把握しており、直接電話等で連絡する。 」と明記されているが・・・
  そんな連絡は、全くありませんでした。

②メーカーから販売店(JA)にリコールの情報が入ってない。
  「・自動車分解整備事業者への連絡は、使用者を全て把握しているので周知させるための
  措置はとらない。」とは言う物の・・・販売店(JA)サイドにも情報は入れるべきだと思う。
  JA職員は・・・「リコールの事は知らなかった」との事。

③これが一番の問題だと思うが・・・
  日頃使っているユーザーが、リコール情報を知って販売店やメーカーに問い合わせるのは・・・
  なんか・・・違うような・・・気がする。


さらに、細かい事を言えば・・・

JAには「リコールかどうか判ったら、一度連絡して」って言ってたんですけど・・・

結局のところ、メーカーへ運ぶその日に・・・連絡って・・・(・・;)


車のリコールの時は、メーカーからリコールのDMが来て・・・

D-らーへ連絡して・・・リコール修理って感じですが・・・

農機具(トラクターやコンバインなど)のリコールってこんないい加減な感じなんでしょうかね?

もし、このブログを見に来ている方で・・・

農機具メーカー系で働いている方がいれば・・・「ウチのトコは・・・こんな感じ」ってのを教えて!

今後、トラクターなどの購入に関しては、チト他のメーカーに変えようかと・・・(しばらく購入予定なし)

真剣に考えてしまった・・・今日この頃です!
Posted at 2017/01/18 22:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記
2017年01月05日 イイね!

平日かい!・・・(・・;)

平日かい!・・・(・・;)天気 晴れ時々小雪

データ 時刻
最低気温(℃) -1.3 20:33
最高気温(℃) 4.2 12:58
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.9(北北西) 02:38

※21時現在
場所によっては積もったようですが・・・(・・?


今日と明日、地元JAでの農機具初売り!

別に初売りやるのは、大歓迎なんですが・・・・ね。

やるとしたって・・・もう少し開催日考えてほしいですね。

メーカー系の販売店みたいに2日、3日の開催とは・・・言いません。

逆に、1週間遅く開催でも・・・良いと思うんですが・・・

よりによって・・・正月休み明け直ぐの平日の開催では・・・どうなんでしょうね?

専業農家の人なんかは・・・良いんですけどね。

σ( ̄。 ̄) オイラみたいな、兼業農家は・・・

見に行きたくても、仕事休んで・・・と言うより、休み明け直後なんで・・・休める訳ない!!

今時期、専業農家なんて・・・ほんの一握り。

地元JAの組合員は、大半が兼業農家なんですけどね。

言い方変えると・・・「兼業農家には興味が」って事でしょうか?


昔は、土曜、日曜日(もしくは、金曜、土曜日)開催でしたけど・・・

今の農機センター長になってから・・・なんか変な状態になったような?(。´・ω・)?

行けば、草刈機の刃やオイルとか買って来るんですけどね。

ここ数年は、そんな事も無くなりました。

そんな事だから、農機センターの年間売り上げ・・・毎年下がってきてます。

その分、メーカー系の販売店は、兼業農家にセールス!

大分、JAからメーカー系の販売店に顧客食われてますからね。

ま、実際・・・σ( ̄。 ̄) オイラも・・・その一人(笑)

だって、たかが1000円程度の部品すら入荷が何時になるか判らんのがJAですから(・・;)

言い方悪いと思いますが・・・「当てにならないトコは・・・切り捨てる」

最近、よく思うようになった・・・今日この頃です!
Posted at 2017/01/05 21:55:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記
2017年01月02日 イイね!

今年は・・・(謎)

今年は・・・(謎)天気 曇り

データ 時刻
最低気温(℃) -2.5 00:47
最高気温(℃) 9.0 14:18
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 5.1(北) 20:00

※21時現在
この時期としては・・・暖かすぎ!(汗)


正月2日。

今日あたりから、ぼちぼちと初売りが始まってきてます。

今年も、初売りの案内が届いてましたが・・・

今日は、行きませんでした。

ま、これと言って・・・欲しい農機具も無いし・・・

有ったとしても・・・先立つ物が・・・無いですからね。

今のトコは・・・現状維持ってトコです。

もし行けたとしたら・・・

トラクターと、今年フルモデルチェンジした田植機を見たいですね。


とにかく・・・

初売りに行くか行かないかは・・・嫁さん次第。

σ( ̄。 ̄) オイラ自身は・・・どっちでも構わないように考えてます。

期待して・・・裏切られるのは・・・いつもの事。

取り合えず、明日で正月休みは終わり!

余計なストレスから・・・解放されるまで我慢って考える・・・今日この頃です!
Posted at 2017/01/02 21:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記
2016年12月30日 イイね!

ひょっとして・・・?

ひょっとして・・・?天気 曇り時々晴れ

データ 時刻
最低気温(℃) -4.0 22:33
最高気温(℃) 2.8 14:03
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 15.4(西) 01:42

※24時現在
小雪がチラホラ・・・


はにげに、トラクターの事を調べていたら・・・

ウチで使っている「三菱マヒンドラ農機 GX510」のリコールの情報を見つけた。

内容は・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トラクタ7車種の動力伝達装置(リヤアクスルシャフト)に不具合があり、走行できなくなる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。農耕トラクタのリヤアクスルシャフトで、シャフトの熱処理が不適切なため、圃場の作業時等の高負荷時にシャフトに亀裂が生じることがある。そのままの状態で使用を続けると亀裂が進展し、最悪の場合、シャフトが折損して走行不能となる恐れがある。これまでに不具合が8件、事故はない


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

って内容。

型式や車台番号の範囲なんかを調べてないから・・・なんとも言えないが・・・

後日、車台番号や型式なんかも調べたいと思います!

Posted at 2016/12/31 21:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記
2016年12月10日 イイね!

ボロボロ・・・(・・;)

ボロボロ・・・(・・;)天気 晴れ時々小雪

データ 時刻
最低気温(℃) -1.3 21:00
最高気温(℃) 4.8 00:11
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 13.9(西北西) 08:35

※21時現在
昨日との気温差が・・・(・・;)


朝から・・・じゃなく、昼近くから予定していた「マニアスプレッダ」の修理開始。

ホントは朝からしたかったんですが・・・(・・;)

ま、諸事情って事で・・・(;´・ω・)


でわ・・・



春に使って・・・床が抜けた感じ・・・(;´・ω・)

コンパネが・・・腐ってます。

前回、何時交換したかは・・・判りません。

てか・・・初めての交換かも(謎)

床板は、ボルト止めに・・・

でも、ボルトが・・・錆びてて再利用は無理・・・

チマチマ外すのはめんどくさいんで・・・サンダーでカット!

床板にはコンパネ(型枠用)を使いました。

で・・・時間の関係で、今日は・・・ここまで!

明日は・・・

床板の固定と、今現在壊れているトコを修理して・・・

実際に、堆肥散布したいと思っている・・・今日この頃です!

Posted at 2016/12/10 22:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記

プロフィール

「昨日、堆肥散布最後の1台でトラクターのエンジンが吹けなくなった。 今日、前もって買っていた燃料フィルターと、エアエレメントを交換&清掃。 燃料フィルターは2018年春の交換(1100h)今回は、1662hですから、約562hでの交換。それで、しばらくは安心です(笑)」
何シテル?   01/07 18:50
こんにはwww 「あかとら」と言います。 皆さん以後よろしくお願い致します。 分けあって、みんからには新規で再登録って感じです。 ブログは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なぜか不安が残る・・・(謎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 19:20:15
興味津々!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:31:49
今日から仕事始め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 12:41:07

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
念願の多目的ダンプ買いました!
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農業快速弐号車 通勤&農作業です。
ホンダ アクティトラック 農業快速参号車(笑) (ホンダ アクティトラック)
6月28日納車。 農業快速参号車 息子が主に乗る予定です(笑)
ダイハツ ムーヴ じじぃムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
じじぃ専用車でした。 今は、近所に住む実姉のトコへ貰われていきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation