• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかとら@宮城のブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

早めに見つかって・・・・良かった!

早めに見つかって・・・・良かった!天気 晴れ時々曇り

データ 時刻
最低気温(℃) -4.6 05:58
最高気温(℃) 15.7 14:22
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 5.3(東南東) 14:15

日の出 5:52 日の入り 17:41

※24時現在
気温差・・・ヤバい!!!



本来は、樽やプラスチック製の容器なんかで種籾消毒をするのが一般的なですが、

σ( ̄。 ̄) オイラのトコでは種籾消毒の時から、催芽機で消毒から催芽まで使ってます。

使ってる催芽機は、「タイガーカワシマ AQ-500」

ま、FRPやプラスチック製の容器って・・・結構高いんですよね(;´Д`)

そんな使い方して・・・は約10年位かな?・・・

今年、初めて循環ポンプ付近から水漏れ!

正確には・・・循環ポンプのメカニカルシールが・・・逝っちゃいました(-_-;)

漏れてる量は・・・少量なんですが・・・

循環ポンプが回ってる時は・・・結構な量の水漏れ(-_-;)

取り合えず・・・持っていた液体パッキンを塗っては見ましたが・・・

濡れてるトコには・・・無駄でした(涙)

で、当時買ったのがJAだったんで、JA農機センターの整備担当某氏にTEL!

そしたら・・・「某ライスセンターに同じ機種で種籾消毒用で使ってる物で・・・

それ用のスペアのメカニカルシールが有るから、それを使って直します」との答え。

おかげで・・・σ( ̄。 ̄) オイラの考えより大分修理が早く済みました(笑)

それに、消毒から水漬けの段階で水漏れ発見&修理なのは・・・幸い!

本格的に催芽中での水漏れは・・・ヤバい自体になりかねません!

ある意味、ラッキーでした!

ま、これで・・・しばらくは・・・安心かな?

取り合えず・・・作業の進行に遅れが出なかったのに「ほっと」した・・・

あかとらなのでした!
Posted at 2018/03/14 22:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記
2018年03月06日 イイね!

・・・まずもって宝くじかな?

・・・まずもって宝くじかな?天気 晴れ

データ 時刻
最低気温(℃) -0.4 16:01
最高気温(℃) 4.7 12:34
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 15.5(北) 20:35

日の出 6:02 日の入り 17:34

※21時現在


朝から良い天気!

ただ・・・風が・・・チト冷たい!

ま、まだ3月初旬だから・・・仕方がない!


仕事帰り・・・JAの農機センターに寄ってきた。

少し前に嫁さんが・・・「作業場・・・立て直ししたいね」って言ってきた。

でも・・・先立ち物が・・・無い!

でも、それなりにデータは集めておきたい!

無論、カタログは・・・貰ってきました。

その他で・・・「既製品は高さ6mで、それ以上は特注品で割り増し!」

一番注意するトコは・・・乾燥機の高さを把握する事!

せっかく立てても・・・乾燥機が入らないんじゃ・・・笑話!

それと・・・シャッターの数次第で・・・価格が大分ようです。

ま、実際の間取りなんか考えないとシャッターをドコに付けるかなんて・・・

解らんですからね。

σ( ̄。 ̄) オイラ的には・・・籾摺りなんかをするスペースはチト大き目に取りたい!

せめて・・・今ある作業場&物置程度は・・・確保したいですね。

仮に、立てるとすれば・・・作業性重視で建てたいですね。

実際・・・立てるかどうか・・・まだまだ判らんです。

でも・・・使いやすい作業場は・・・欲しいですね。

取り合えず・・・そんな夢に向かって・・・宝くじでも買ってみようかと思う・・・

あかとらなのでした!(笑)
Posted at 2018/03/06 22:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記
2017年12月24日 イイね!

またかい!

またかい!天気 曇り


データ 時刻
最低気温(℃) -3.4 04:16
最高気温(℃) 5.5 12:35
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 4.6(北北西) 14:00

日の出 6:51 日の入り 16:21

※21時現在
この時期の気温だね!(笑)


テーブルの上に、1枚のプリント。

内容は、地元JAの農機具初売りのチラシ。

相変わらず、の平日にやるとは・・・(-_-;)

これじゃ・・・欲しいモン有っても・・・見に行く事は・・・出来ません!

テカ、サラリーマンのσ( ̄。 ̄) オイラ。

平日開催は・・・行けませんから!

それに・・・正月明けに・・・「農機具の提示会有るから・・・休み延長します」って言えませんからね!

ま、後数年以内に・・・

吸収合併してしまう(と、思う)弱小JAじゃ・・・農機具の初売りなんて大して問題じゃないのかな?

ま、σ( ̄。 ̄) オイラみたいな、兼業農家は・・・切り捨てなんでしょうか?

どっちにしたって、今は買うもの無しなんで・・・関係ネーヤと思った・・・あかとらなのでした!
Posted at 2017/12/24 21:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記
2017年12月05日 イイね!

仕様変更

仕様変更天気 晴れのち曇り

データ 時刻
最低気温(℃) 0.3 20:38
最高気温(℃) 8.6 13:46
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 10.2(北西) 09:09

日ノ出 6:38 日の入り 16:16

※24時現在
スーパームーン・・・見れない!(-_-;) 


軽トラ購入のため、色々調べている・・・あかとらです。

無論、カタログだけじゃなく・・・メーカーHPもチェックしているんですが・・・

クリッパートラックが、若干仕様変更したのに気が付いた!

日産HPから、プレスリリースで確認したら・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「NT100 クリッパー」は、2013年のフルモデルチェンジ以降、高い燃費性能と抜群の使い勝手から、ビジネスを強力にサポートする軽トラックとしてお客さまから好評を得ています。

今回の仕様向上では、これまで「GX」グレードに標準設定していた、「助手席SRSエアバッグシステム」、「助手席プリテンショナーシートベルト」、「ABS(アンチロックブレーキシステム)」を全グレード標準設定へと拡大しました。また、「電源ソケット」を全グレードで標準設定するとともに、「グローブボックス」の容量増加により、利便性を向上させました。

「NT100クリッパー」は、スズキ株式会社のOEM供給車です。
               2017年11月23日 日産プレスリリースより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

グレードのGX以外は・・・
助手席SRSエアバッグシステム、助手席プリテンショナーシートベルト、ABS

が、標準設定になった分、全グレード(GXは除く)5MTで37800円値上げ。

ただし、GXに関しては値段は据え置き。

段々・・・高くなってきてます(-_-;)

ただ・・・他のメーカーと言うと・・・


ダイハツは、助手席SRSエアバッグシステムは・・・
全グレードオプションで21600円プラス。
(助手席プリテンショナーシートベルト、ABSは標準装備)


ホンダは、助手席SRSエアバッグシステム、ABSはメーカーオプション。
(価格は不明)


今回の仕様変更は、OEM先のスズキでの「キャリイ」一部仕様変更が原因。

ま・・・一般ユーザーがどうこう言える立場じゃないですからね。

その分、安全装備が拡充した分「ま、いいか」と思った・・・あかとらなのでした。
Posted at 2017/12/06 21:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記
2017年11月16日 イイね!

またまた・・・平日開催!(-_-;)

またまた・・・平日開催!(-_-;)天気 晴れ日曇り

データ 時刻
最低気温(℃) 3.0 20:39
最高気温(℃) 8.1 11:50
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 11.4(北北西) 12:40

日の出 6:18 日の入り 16:24

※21時現在
これから・・・もう少し気温下がりそう!


相変わらず、平日に農機具展示会をする宮城のJA。

「担い手営農支援フェスタ㏌宮城」って言ってる割には・・・

σ( ̄。 ̄) オイラみたいな、兼業農家は・・・該当ならないのでしょうか?

流石に、平日休んで・・・展示会を見に行くのは・・・気が引けます(-_-;)

ま、σ( ̄。 ̄) オイラ自身・・・定年まではまだ時間がありますが・・・

定年退職後は、専業農家って事にしてます。

あっ!嘱託での仕事は・・・しないつもり。

てか、嫁さんが・・・「嘱託での仕事はしないでね」って言われてます(-_-;)

でも・・・ホントJAの企画って・・・しょうもないです。

平気で平日に展示会開催するんで・・・

実物見てから購入しようと思っても・・・無理な話。

特に、σ( ̄。 ̄) オイラみたいに畜産関係で使いたい農機具なんかは、展示会じゃないと・・・

なかなか見れないですからね。

それに、トラクターやコンバインなんかは・・・けして安い買い物じゃないですからね。

やっぱり・・・実物見ときたいです。

そう言った意味で、メーカー系の農機具屋さんなんかは・・・

休日に展示会や実演会をしてくれるんで・・・ある意味助かってます。

後、営業によっては実演機貸し出ししてくれるトコも・・・

その辺が・・・弱い地元JA。

おかげで、メーカー系の農機具屋さんに大分シェア喰われてます。

ま、今のままじゃ・・・しかたがないかなと思う・・・あかとらなのでした。
Posted at 2017/11/16 21:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機具 | 日記

プロフィール

「昨日、堆肥散布最後の1台でトラクターのエンジンが吹けなくなった。 今日、前もって買っていた燃料フィルターと、エアエレメントを交換&清掃。 燃料フィルターは2018年春の交換(1100h)今回は、1662hですから、約562hでの交換。それで、しばらくは安心です(笑)」
何シテル?   01/07 18:50
こんにはwww 「あかとら」と言います。 皆さん以後よろしくお願い致します。 分けあって、みんからには新規で再登録って感じです。 ブログは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なぜか不安が残る・・・(謎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 19:20:15
興味津々!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:31:49
今日から仕事始め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 12:41:07

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
念願の多目的ダンプ買いました!
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農業快速弐号車 通勤&農作業です。
ホンダ アクティトラック 農業快速参号車(笑) (ホンダ アクティトラック)
6月28日納車。 農業快速参号車 息子が主に乗る予定です(笑)
ダイハツ ムーヴ じじぃムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
じじぃ専用車でした。 今は、近所に住む実姉のトコへ貰われていきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation