• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかとら@宮城のブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

安心して寝てます。

安心して寝てます。天気 曇りのち雪

データ 時刻
最低気温(℃) -7.0 03:48
最高気温(℃) 2.3 12:32
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 休止中(休止中) 休止中

※21時現在
今シーズン一番の最低気温更新!


昨日は、嫁さんが泊まりのせいでパクはゆっくりと言うかリラックスして寝てないと思います。

ナンセ、かーちゃんLOVEのパグ。

今現在、パグは嫁さんにぴったり寄りかかって・・・寝ています。

こうなると、オイラが起こしても・・・それ以前に起きませんがね。

多分、パグが順位をつけるとしたら・・・

第一位、嫁さん・・・ご主人様って感じかな?

第二位、長男・・・・日頃遊んでくれる人。

第三位、オイラと娘・・寝てると起こすカラかな?
             だって、イジッて遊んでしまいたくなるし・・・

ま、一応だと思うんですが、順位的に一番下っ端みたいな事は思っているようです。

が、ホント・・・どう考えてんだろ??

一度で良いから聴いてみたいと思う、今日この頃です。
Posted at 2011/12/21 22:04:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2011年12月20日 イイね!

雪道・・・(汗)

雪道・・・(汗)天気 曇り時々雪

データ 時刻
最低気温(℃) -4.2 21:00
最高気温(℃) 0.2 10:37
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.9(北西) 02:28

※21時現在
かろうじて、真冬日ならず!!


昨日、4t車のタイヤ交換してて良かったです。

平地の方は、雪が飛んでくる程度だったんですが・・・

15分くらい山の方へ行ったら・・・そこは圧雪でした。

昨日まで履いていたタイヤだったら・・・もちろんアウト!

ホント絶妙のタイミングでした。

ま、オイラの担当エリヤ事態、他の連中とは違い山から平地までの広い範囲。

しかも、K郡の外周って言ってイイほどのトコ。

だから、その日によっては雪道一日走ってみたり、乾燥路面だったりと・・・

路面コンディションがすごい事になる事も・・・しばしは。

スタットレスの良いトコが無くなると、この時期タイヤチェーンを使う訳ですがね。

日によっては最悪だと、一日でタイヤチェーンを3回以上付けたり外したり・・・。

ある意味、冬は精神的にも、肉体的にも疲れる日が多いです。
Posted at 2011/12/20 21:56:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年12月19日 イイね!

やっと交換しました。

やっと交換しました。天気 曇り

データ 時刻
最低気温(℃) -4.3 06:37
最高気温(℃) 3.5 10:46
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.5(北北西) 13:50

※21時現在
今現在は・・・雪が降っています。


4t車のタイヤ交換、やっとやりました。

と、言ってもタイヤ屋さんですがね。

仕事がチト早めに終わったんで、日頃お世話になっているタイヤ屋さんへ。

16時頃に入って、ものの30分で6本交換完了の早さ!!

ま、オイラ以外客が居なかったんで、3人掛かりでやってもらいました。

無論、今回も再生スタットレスタイヤでした。

ただ、お店の若社長曰く・・・

「今回のタイヤのパターンは、圧雪に強いタイプをチョイスしといたよ」だって。

オイラ的には・・・アイスバーンに強い方が・・・と思いましたが・・・

どうなんだろ?

とにかく、「一度まともに雪が積もった状態で走ってみないと」って思っています。
Posted at 2011/12/19 21:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年12月18日 イイね!

へ・・?

へ・・?天気 晴れ

データ 時刻
最低気温(℃) -4.0 04:35
最高気温(℃) 4.2 12:13
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 14.1(西北西) 11:55

※21時現在
風に乗って、雪が飛んできています。


今回は、2tのフロアジャッキとエアーインパクトレンチを使い方を教えるべく、オヤジが乗っているフィットのタイヤ交換を長男にさせました。

で、作業し易い場所までバックで移動させるべく、エンジンを掛けようしたら・・・

セルの回りが・・・重く感じられました。

一応、エンジンは掛かりましたが、それでも2回、3回とエンジンを掛けてみても・・・

どうも、重く感じて・・・気になってしまいました。

思い出してみれば、今年の2月に一度バッテリーを上げてるのを思いだしました。

その時は、ブースターケーブルで繋いで何とかしたのですが、その後は・・・

まったくの手付かず状態。(放置プレイだわww)

それの後遺症でしょうか、ココントコ寒かったから余計にバッテリーへの負担が・・・

そんな事を思いながら、バッテリーを充電してあげました。

大体7時間くらいは、充電したと思います。

充電器に付いているメーターも、何とかOKレベルまで入ったようだし・・・

チト、しばらくは様子見します。


PS,
セレナのバッテリーもそろそろ天命を迎えそうになってきました。

中古でセレナを買ってから、4年半ぐらい。

前任者(会社の同僚)も、中古で買ってからバッテリーの交換はしていないとの事。

多分・・・6年程度は・・・交換してないようです。(データーがありません)

一応、某オークションで購入しました。

バッテリーの交換は・・・後日の予定です。
Posted at 2011/12/18 21:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月17日 イイね!

震災以来・・・

震災以来・・・天気 曇り時々雪

データ 時刻
最低気温(℃) -4.1 20:46
最高気温(℃) 1.9 11:01
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 13.0(北西) 10:15

※21時現在
寒い!!!


震災以来、行っていなかった松島に行って着ました。

目的は「松島の牡蠣」を買いに行く事。

毎シーズン、欠かさず食べてきた冬の味覚。

あの津波で「今年は・・・だめかな?」と、思ったあの日から9ヶ月。

なかなか、踏ん切りが付かずで行けなかった沿岸部にあるいつものお店。

「今年も開いてた」と、一安心でした。

津波の影響で、今年の牡蠣の大きさはチト小さめ。

価格も、剝き牡蠣で500g,1500円と去年より300円高。

でも、復興応援と思って2本とカラ付き牡蠣2袋を購入。

早速今晩は「牡蠣鍋」で食べました!!

やっぱり、冬は宮城の牡蠣!!(他の地域の皆さんごめんなさい)

美味しかったです!!

明日は、殻付き牡蠣を焼いて食べます!!
Posted at 2011/12/17 21:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「昨日、堆肥散布最後の1台でトラクターのエンジンが吹けなくなった。 今日、前もって買っていた燃料フィルターと、エアエレメントを交換&清掃。 燃料フィルターは2018年春の交換(1100h)今回は、1662hですから、約562hでの交換。それで、しばらくは安心です(笑)」
何シテル?   01/07 18:50
こんにはwww 「あかとら」と言います。 皆さん以後よろしくお願い致します。 分けあって、みんからには新規で再登録って感じです。 ブログは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なぜか不安が残る・・・(謎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 19:20:15
興味津々!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:31:49
今日から仕事始め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 12:41:07

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
念願の多目的ダンプ買いました!
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農業快速弐号車 通勤&農作業です。
ホンダ アクティトラック 農業快速参号車(笑) (ホンダ アクティトラック)
6月28日納車。 農業快速参号車 息子が主に乗る予定です(笑)
ダイハツ ムーヴ じじぃムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
じじぃ専用車でした。 今は、近所に住む実姉のトコへ貰われていきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation