最後は、嫁さんに任せちゃいました(笑)
さて、今年の稲刈りは・・・
泥との戦いって感じでした。
ま、稲刈り直前に長雨続きの…トドメの大雨(汗)
「せっかく乾いた田んぼが・・・」って感じでした。
あと、今年は・・・大きく壊れなかったのが・・・良かったですね。
交換したのは・・・
コンバイン・・・Vベルト一本。引き起こし爪1本。引き起こし爪を止めるピン2本。
だけ交換しました。
入院や長期での部品待ちが無かった分、スムーズな作業でした。
まだ、乾燥機1本分(と言っても半分くらいしか入ってない)の籾摺りが残ってますが・・・
それは、後日作業場の空き加減でやる事にします。
取りあえず…無事終わって・・・何より・・・って思った・・・今日この頃です。
ヤンマー アスリートジャスティAE447」をのデモ機を借りての作業。
去年も借りたのですが・・・
これがなかなかのコンバイン。
円ハンドルにチト苦労しますが・・・
慣れると綺麗にターンしてくれるし、状合わせももの凄く楽(笑)
欲しいトコですが・・
定価で・・・7,128,000円は・・・なかなか手が出ませんね(汗)
σ( ̄。 ̄) オイラ的には・・・この下のグレードでAE439十分なような気がします。
さて、一日借りて・・・
洗車して・・・給油が終わった頃に丁度営業のT君が来て・・・コンバインは次の方へ。
さて、来年にフルモデルチェンジって事で・・・・どんな感じに変わるんだろ?
カタログ・・・早く欲しいトコです(笑)
濃い霧に・・・(汗)
当然、稲の上には・・・朝露が・・・(汗)
んなモンだから・・・朝の内に
この前乾燥しておいたモミを籾摺りしてました。
大体、2時間ちょいで約90袋のペース。
終わる頃には天気も良くなって・・・
11時頃から稲刈り開始!!
最初の2周か、刈り取る条件が良くなると・・・嫁さんにオペレーターチェンジ!
なんせ、農道がチト狭いんで・・・(汗)
運転が怖いとの事(汗)
んで・・・調子良く刈ってたんですが・・・
残り一時間程度で・・・トラブル発生!!
場所は・・・前回と同じ、引起こし(タイン付き)チェーンが外れるトラブル発生。
ただ、今回は・・・
引き起こしの爪の赤○の部分が・・・再生不能に・・・(汗)
速攻でJAに部品在庫確認・・・てか、地元のJAには在庫無しは・・・当たり前なんで・・・
事務のおねーちゃんに「全農部品センターへ問い合わせて、結果連絡して」ってお願い。
結果・・・「全農部品センターには在庫有り」の連絡が入り・・・速攻で向かう事に!
全農部品センターは、隣町に有り・・・家から15分の位置。
前もって、JA経由で「直取り」を連絡してもらってるんで・・・部品を受け取るだけ。
受け取って来たのが・・・↓
スペアも考え2個ほど購入。
速攻で組んで・・・
修理完了!!青○のトコが交換したトコ。
おかげで・・・1時間のロス(汗)
でも・・・JA職員(農機科)呼んで・・・部品見て・・・発注して・・・・修理してねらえば・・・・
何時間かかるんだか!!
時間と経費の節約!
自分でやれるトコは・・・やっちゃう主義のσ( ̄。 ̄) オイラ。
てか、「消耗品は・・・ある程度在庫持っておきたい」と思った・・・今日この頃です(汗)
なぜか不安が残る・・・(謎) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/03/09 19:20:15 |
![]() |
興味津々!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/25 06:31:49 |
![]() |
今日から仕事始め。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/05 12:41:07 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ハイゼットトラック 念願の多目的ダンプ買いました! |
![]() |
ホンダ アクティトラック 農業快速弐号車 通勤&農作業です。 |
![]() |
農業快速参号車(笑) (ホンダ アクティトラック) 6月28日納車。 農業快速参号車 息子が主に乗る予定です(笑) |
![]() |
じじぃムーヴ (ダイハツ ムーヴ) じじぃ専用車でした。 今は、近所に住む実姉のトコへ貰われていきました。 |