• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかとら@宮城のブログ一覧

2018年08月08日 イイね!

影響で始めてます(-_-;)

影響で始めてます(-_-;)天気 曇り一時晴れ

データ 時刻
最低気温(℃) 18.3 05:30
最高気温(℃) 26.2 11:15
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 7.1(東北東) 14:21

日の出 4:44 日の入り 18:39

※21時現在
嵐の前の静けさ・・・かも(謎)


台風13号・・・接近中。

明日の午後からの天気予報は・・・大荒れ!

そんな、天気予報が嘘みたいに思える位の・・・晴れ間。

無論、一時的なモノですけどね。

でも・・・そんな時だからこそ・・・「ほっと」出来ます。

午後からは・・・ミスト状の雨・・・(-_-;)

やっぱり台風13号は・・・接近してきてますよね。

お盆前の大事な時期に・・・台風とは・・・(-_-;)

ある意味・・・台風の影響で明日の仕事休みにでもなったら・・・

金曜日はかなり忙しくなりそう・・・(-_-;)

台風の進路と雨の降り方が、かなり気になる・・・あかとらなのでした!
Posted at 2018/08/08 22:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年08月07日 イイね!

大雨対策は・・・

大雨対策は・・・天気 雨

データ 時刻
最低気温(℃) 16.8 03:16
最高気温(℃) 19.8 14:17
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 4.1(北北西) 03:28

日の出 4:44 日の入り 18:41

※21時現在
一カ月・・・戻った感じ?


一応、大雨対策をしている・・・あかとらです。

てか、我が家の田んぼって・・・北斜面の棚田タイプ。

昔っから・・・「大雨の前には・・・水を抜け!」って言われてきた。

それだけ・・・田んぼの土手が・・・ヤバい!

今回だって・・・台風13号による大雨に警戒しての準備。

仮に・・・そんなに降らなかったとしても・・・それはそれ!

何事も・・・準備は大切です!


今回の台風13号が抜けたら・・・

稲刈りまで・・・約一カ月ちょい!

そろそろ・・・落水を考えてもって感じ!

ココントコの大雨を考えて・・・いつもの年よりは若干早めって考えてます。

いよいよ・・・稲刈りを見据えて・・・色々と忙しくなってきた・・・

あかとらなのでした!
Posted at 2018/08/07 22:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2018年08月06日 イイね!

水不足は解消したのですが・・・

水不足は解消したのですが・・・天気 雨のち曇り

データ 時刻
最低気温(℃) 18.0 21:00
最高気温(℃) 21.5 13:47
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 6.0(東) 14:08

日の出 4:43 日の入り 18:42

※21時現在
今日は、冷やし中華よりラーメンの方が・・・


いやーー・・・降りましたね。

ココまで降るlとは・・・予想外でした(-_-;)

ま、田んぼの水不足は・・・一気に解消しましたけど・・・

降り過ぎです(-_-;)

一応、田んぼの方は、一定量以上は水が溜まらないようにしてましたけど・・・

それおも・・・軽く超える雨量。

ココントコの水不足で、ため池の水位も下がってたんですが・・・

朝になったら・・・一発解消!

もう・・・要らないんですが・・・

週間予報では・・・しばらく雨の予報(-_-;)

しかも・・・台風13号の進路次第では・・・かなりの大雨が・・・(-_-;)

この週末に、2回目のカメムシ防除予定してたんですが・・・

チト微妙な状態です。

取り合えず、ココ数日は色んな意味で気が抜けない・・・あかとらなのでした!
Posted at 2018/08/06 22:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年08月05日 イイね!

タイヤ交換!!!

タイヤ交換!!!天気 晴れのち雨 一時雷雨

データ 時刻
最低気温(℃) 20.9 04:56
最高気温(℃) 33.9 12:08
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.4(西) 12:04

日の出 4:42 日の入り 18:43

※21時現在
ある意味、この雨は・・・恵みの雨!!!


前々から嫁さんに言われてたんですが・・・

「スパーダのタイヤ・・・溝無いってGSで言はれた!」って・・・(-_-;)

確かに・・・溝は・・・無くなり掛けて・・・ます(-_-;)

来年、車検なんですが・・・このタイヤじゃ・・・車検は無理なのは解ってます。

ま、GSだって・・・商売ですからね・・・

買って貰おうと思って・・・声掛けしてきますからね。

ただ・・・サイズ的(205/60R16)に国産タイヤだと・・・

結構な・・・お値段(-_-;)

GSや某タイヤ屋さんで見積り出したけど・・・やっぱり高い(-_-;)

で、義弟に相談したら・・・「知り合いの店紹介するよ」って。

で・・・紹介してもらったのが・・・「ハンマープライス古川ベース

ホンデ、店長オススメの「VITOUR(ヴィツァー) FORMULA X

サイズ205/60R16で、廃タイヤ、工賃込みで・・・約39000円!

ま、いわゆる「アジアンタイヤ」なんで・・・この値段なんですけどね(笑)

当初の予定よりは・・・大分安く上がりました!

インプレなんですが・・・ミニバン用タイヤじゃないんで・・・

気持ち・・・フワフワって感じの乗り心地。

ロードノイズは・・・雨天走行なんで・・・当てにはなりませんが・・・

純正(ヨコハマ製)の方が・・・若干静かかな?

ま、アジアンタイヤだし・・・値段も値段だし・・・(笑)

こんなモンでしょね。

日頃、嫁さんしか乗らん車なんで、σ( ̄。 ̄) オイラ的には・・・気にしません!

取り合えず、「タイヤ・・・」って思う事が無くなって、「ほっと」した・・・

あかとらなのでした!
Posted at 2018/08/05 22:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月04日 イイね!

牧草貰って・・・ラッキー!

牧草貰って・・・ラッキー!天気 晴れのち曇り

データ 時刻
最低気温(℃) 18.7 05:06
最高気温(℃) 33.6 13:50
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 8.5(南東) 14:42

日の出 4:41 日の入り 18:44
※24時現在
風・・・気持ちイイ!!!


いつもお世話になってる隣町農家さんが・・・

「牧草いるならあげるよ」って言うモンで・・・

お言葉に甘えて・・・貰ってきました。

数は、11ロールほど。

おかげさまで・・・助かります!

ただ・・・場所によっては・・・軽トラ3台で7個を一気に運ぶんで・・・

1台に3個は・・・かなり高さが・・・(-_-;)

当然、ロープで固定しますが・・・・子の高さ(約3.5m?)は流石に高い!

カーブは・・・慎重になります(-_-;)

取り合えず・・・運び終わって・・・一安心!

σ( ̄。 ̄) オイラのトコの2番草もまだなんで・・・

お盆明けからは、しばらく牧草関係の農作業で忙しくなりそう!

その他に・・・親戚の酪農家さんトコからも持ってこなきゃならないし・・・

色々やる事が有り過ぎて・・・てんてこまいの・・・あかとらなのでした(-_-;)
Posted at 2018/08/05 22:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「昨日、堆肥散布最後の1台でトラクターのエンジンが吹けなくなった。 今日、前もって買っていた燃料フィルターと、エアエレメントを交換&清掃。 燃料フィルターは2018年春の交換(1100h)今回は、1662hですから、約562hでの交換。それで、しばらくは安心です(笑)」
何シテル?   01/07 18:50
こんにはwww 「あかとら」と言います。 皆さん以後よろしくお願い致します。 分けあって、みんからには新規で再登録って感じです。 ブログは、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なぜか不安が残る・・・(謎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 19:20:15
興味津々!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:31:49
今日から仕事始め。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 12:41:07

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
念願の多目的ダンプ買いました!
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
農業快速弐号車 通勤&農作業です。
ホンダ アクティトラック 農業快速参号車(笑) (ホンダ アクティトラック)
6月28日納車。 農業快速参号車 息子が主に乗る予定です(笑)
ダイハツ ムーヴ じじぃムーヴ (ダイハツ ムーヴ)
じじぃ専用車でした。 今は、近所に住む実姉のトコへ貰われていきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation