• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なあなあパパの"ヌートリア号" [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

タイヤハウス塗装+ホイールセンターキャップ加飾

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
外出自粛中の穏やかな快晴の子どもの日に、前からやろうと思っていながら面倒臭くてやれていなかった小技を実行した結果、出来上がった姿がコレなのですケド・・・
言われてみないとわからない?!
2
きっかけは、タイヤをマッドなヤツに替えてみても「隙間から見えるタイヤハウスのボディ色が気に入らない!」ってことからでした!!
何だか安っちく見える?!(そりゃ軽自動車だけどさぁ・・・)
3
そこであの隙間に、以前からタンスの肥やしになっていたポケモンの技の名前みたいな“アンダーコート”を吹き付けてやることにした!暇つぶしに!?
4
新聞紙で軽くマスキングして、見えるところだけプシューッ!!
5
ウム、やはり引き締まった感じ!防音効果も期待できるかも?!
6
気を良くして、表面の塗装が剥げ剥げのホイールセンターキャップにも手を付けた!あんまりみっともないので最近はあえてキャップを外してたぐらいで!!
7
かなり昔に買ったものの、使い道がなくてタンスの奥に眠っていたシールスプレー(剥がせるとかいうヤツ)を使ってみた!
8
缶の注意書きに『プラスッチクに塗装する場合、材質により表面を溶かす場合がございます』とあったけど、見事にセンターキャップの塗装がブクブク溶けてグシャグシャになってしまい、一回目の塗装では大失敗・・・剥がして塗って溶かして剥がしてを繰り返すうちに、何とか見栄えのする姿になった!これは使い方の難しいスプレーね?!
その後同じくタンスに眠っていたカーボン柄のシールを、ダイヤ型に切っては貼ってを繰り返して出来上がり!!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検…

難易度:

リア ブレーキホース交換

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

アーシング〜👍

難易度:

マフラーアース取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの休日に、クラウンロイヤルのエアーエレメントを交換!」
何シテル?   06/22 18:22
ニックネームの由来は嫁マシンのナンバーが『77-88』(←希望しなくて偶然に)で、実際に自分が三人の我が子たちに対しても『なあなあ』な感じだったりすることから!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ある意味「アレな車」シリーズ  AW11  初代MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 23:16:03

愛車一覧

トヨタ MR2 なのはな号 (トヨタ MR2)
コンパクトな2人乗りクーペ“初代MR2(AW11)”。 兄弟でプラモデルをいっぱい作っ ...
トヨタ クラウンロイヤル オニカマス号 (トヨタ クラウンロイヤル)
 トヨタの足回り思想が変わったという200系クラウン!なので、どうせなら日立(トキコ)の ...
トヨタ アルテッツァジータ いちご号 (トヨタ アルテッツァジータ)
コンパクトでスタイリッシュなFRワゴン“アルテッツァ・ジータ”。 平成14年に長男が誕 ...
プジョー 206 (ハッチバック) 赤まる号 (プジョー 206 (ハッチバック))
フレンチコンパクトホットハッチの“プジョー206”! 307SWのWRバンパーの縁がきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation