• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なあなあパパの"めろん号" [プジョー 307SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2013年7月7日

今更ながらにワンセグ接続!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
地デジ化で車載のアナログテレビが見れなくなって久しいのですが、移動中の車内ではDVDを観る事が多く、別にテレビを観たいとそんなに思わなかったので今まで未対応のままだったのでした。
2
別にチューナーが無かったワケでもなく・・・
コイツは一年半以上前の平成23年11月に“黄色い帽子”で5980円で売られていた今は亡き『マルハマ』のワンセグチューナー内蔵レーダー探知機!その時に「ワンセグチューナーとしてだけ考えてもお買い得よね!」と衝動買いしていたのでした!!
3
以前とりあえずレーダー探知機の機能を使えるようにだけしといて、ずっとそのままにしておりました・・・だって配線がニガテなんですもの。
一年以上ぶりにプジョー号のオーディオを引き出して裏のワシャワシャした配線とご対面!ムキ~!!
4
ワンセグチューナーはグローブBOX横に置き、フィルムアンテナを助手席側ピラーに貼る!!うまく電波を受信してくれるのかが心配!!
5
なのに、確かに配線を繋いだハズなのに「テレビが映らな~い!」。
暗くなるまで「何で何で??!」と4時間くらい格闘。
夜も布団の中でも「リモコンが壊れてる?それともチューナーが壊れてる??」とか考えてみたり。
翌朝、再び布団の中で考えた操作をやってみると・・・映った!
な~んだ、ナビの方のメニューを『TV』じゃなくて『VTR』にしないといけなかっただけじゃん!!
なんだかんだ言ってテレビが観れるようになって嬉しいのだけど、走行時にどれだけ受信するかは現時点ではまだ未知数!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

307SW エンジンオイル・フィルタ交換

難易度:

マルチファンクションディスプレイ交換 シトロエンC3用~シトロエンC3用

難易度:

エンジンオイル交換 47,900km

難易度:

やっとコーティング ぷじょーくん

難易度:

オーディオ入れ替え(備忘録

難易度: ★★

断熱シート追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「掛川のとある牧場にて、牛乳とヨーグルトシェイクを買って食す!
この瓶牛乳、幼い頃に九州の実家で兄弟(+親父)で奪い合って飲んでた牛乳配達の瓶牛乳と同じ『65℃30分間』の低温殺菌で、メチャ懐かしい味わい!!🥛」
何シテル?   05/25 22:43
ニックネームの由来は嫁マシンのナンバーが『77-88』(←希望しなくて偶然に)で、実際に自分が三人の我が子たちに対しても『なあなあ』な感じだったりすることから!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ある意味「アレな車」シリーズ  AW11  初代MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 23:16:03

愛車一覧

トヨタ MR2 なのはな号 (トヨタ MR2)
コンパクトな2人乗りクーペ“初代MR2(AW11)”。 兄弟でプラモデルをいっぱい作っ ...
トヨタ クラウンロイヤル オニカマス号 (トヨタ クラウンロイヤル)
 トヨタの足回り思想が変わったという200系クラウン!なので、どうせなら日立(トキコ)の ...
トヨタ アルテッツァジータ いちご号 (トヨタ アルテッツァジータ)
コンパクトでスタイリッシュなFRワゴン“アルテッツァ・ジータ”。 平成14年に長男が誕 ...
プジョー 206 (ハッチバック) 赤まる号 (プジョー 206 (ハッチバック))
フレンチコンパクトホットハッチの“プジョー206”! 307SWのWRバンパーの縁がきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation