・・・・そんな、タイトルが昔あったような(^^:)
いつも日記の冒頭にネタを仕込んでいるのだけど、受けが良くないの自重します(汗)
ここは車のSNS真面目にクルマのことを書いていきます!
ネタは入れてもハードではなくソフト向けな万人に解るネタで逝きます・・・。
みん友さんの日記ではFSWのHKSのイベントで盛り上がってますね!
住んでるところがFSWの目の前にあるのに行けなかったのが悔やまれますね(><)
自分も行きたかったのですが、今月の6日にリアルテックさんに預けたmyエイトが仕上がったという連絡が届いたので受け取りに行きました!
埼玉の自宅から電車を乗り継ぎ2時間で長妻駅に到着!
ハマさんの嫁さんが駅で出迎えてもらいました(^^)
クルマなら自宅でスムーズに行けば一時間も掛からないくらいでショップに行けるのですが
電車だと2時間掛かりますね。
でも電車に乗っている間は読書や調べものするのに良いから嫌いじゃないデス。
電車に乗っている間は、リアルテックさんの日記を最初から読んでました(笑)
駅からクルマで10分ぐらいで到着!
おお!早速myエイト発見!3週間ぶりの再会です!
ハマさんは相変わらずお忙しい感じでしたが、今回は納車と共に話を伺うために
時間も合わせていきました(^^)
事務所に入り、今回の施工内容・・・
総額○○○!うーん、やはりそれくらいは掛かるけど、でも信頼して預けて
ハマさんが自身が取り付けたので技術料と思えば問題ない!
それにしてもこのパーツ全部アレですね・・・・。
実はこれは、夏の長沼ミーティングで購入したパーツなんです。
しかもパーツはナイトさんまで行って受け取り、自宅で保管してました。
長沼でやればイベント工賃など含めて安くなるのですが、自分のこだわりなんでしょうか?
やはり信頼できるショップやただ販売だけで終わらせることなく、ショップに預けて取り付けてもらうのが一番安心して任せられるじゃないかなと?
・・・・でもナイトさんまで行ったのにパーツを自分で保管していたの?
それには訳があって、まずは予算の問題とECUセッティングの関係です(^^;)
夏の長沼で大暴走したおかげで火のクルマで家計が炎上していること
ECUのセッティングを春にしたばかりで、取り付けたら仕様が変わり、またセッティングしなければならないので時期を見て取り付けようかと考えてました。
じゃあ、なんでナイトさんで取り付けじゃなくてリアルさんなの?というと・・・。
春にECUのREAL-ize(リアライズ)をやってもらったので、仕様が変わるなら再セッティング含めて全部やってしまおうとお任せしました(^^)
(再セッティングなら初回より安くやってくれます)
・・・・何かアレだよね・・・・わざわざそのショップで購入したパーツなのに別のショップの取り付けとは・・・・。
少しナイトさんに申し訳ないです(汗)
そんなこんなも理由がありましたが、無事に取り付け終了で納車に至りました!
支払いも終わり、少しお時間を頂き、ハマさんと色々話しました(^^)
自分がエイトのことで分からないことを全部答えてくれましたね!
ハマさんは何でも知っている!でもマシンガントーク気味ですけど(笑)
myエイトに関して今回はお預けという形で時間もあったのでセッティングに関してはこれでもか!
というくらいやって頂いたようで、再セッティング値段じゃ収まらないくらいやったようです(汗)
そのおかげでクルマとパーツの性能を最大限に引き出して吸入空気量の数値が245g/s
この数値はハンパないらしいです。スーパーチャージャ取り付けたぐらいらしいです。
ノーマルエンジンでこの数値は珍しいらしい・・・・。
吸入空気量とは
詳しくはリアルテックさんのブログにて
RX-8後期 コンピュータ・セッティング
吸入空気量
要は今エンジンがどのくらい空気を吸っているかというで、吸ってる空気の量が多いということは
パワーが出てるみたいです。
馬力にしたらどれくらい出てるの?と聞くと230ps~240psぐらい出てるようです!
これでやっとカタログ値((後期)まで届いたのかな(笑)
でも吸入空気量は気温でも違ってくるので、暑くなったらまた変わるみたいです。
ともかくハマさんは最高の仕事をしてくれました!感謝デス!
実はまだ話だけでmyエイトの中身を確認してませんでした(^^)
外見上は変わらない、でもバンパーを見てみると、ダクトが出てますね!
思ったよりもダクトがはみ出てないので安心しました!
周りのゴムで囲っているのが良いデスね!
エンジンルームはおお!やはりエアグルーヴですね!
形もロータリーのようで、蓋がカーボン仕様!クールです!
エキマニの方は・・・・あっ!取り付ける前に写真撮るの忘れた(爆)
REAL-ize(リアライズ)は再セッティング!更なる進化を遂げてます!
スロットルは軽く清掃、エアフロもおまけで綺麗にしてもらいました(^^)
ハマさんと嫁さんにお別れを告げ、エンジンスタート!
おお!何か違うぞ!アクセル開くと音が違う!
走り出すと発進が楽です(^^)すんなり前に進みます
音は重低音なりました!2~3速で引っ張りたくなりますね!
高速4~5速で走っても良いのではないかと・・・・6速じゃ音が物足りない(笑)
全体的に走りに力強さが増してモリモリな感じで走りに余裕が出来ました!
変えたことによって明らかに体感できます。
しかし、まとめて施工したので一つひとつのパーツの変わりが確認できなかったです(^^)
これでまた、運転することがさらに楽しくなりました!
・・・さてこの二年で色々やりまくったが、もうお金がないです(爆)
しばらく英気を蓄えて何かやって行きたいと思います。
まだ取り付けてないパーツは実はあるんですけど、それは夏に取り付けます。