• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REX-スズカのブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

サーキット挑戦!

サーキット挑戦!金曜からオートサロンが始まりましたね(^^)


自分も土曜日に行きます!
今回はこないだの大黒オフ会で知り合った皆さんと行く予定デス(^口^)



ロータリー専門ショップも来られるということで、話を聞いて今後のエイトの方向も決めたいと思います!


明日は一日中オートサロンに入り浸りでも良いな(笑)




今年の目標に「みんカラの皆さんに会うこと」ともうひとつ「サーキットを走ること」を
目標に掲げてましたが、早くも達成しました(^^)



本庄サーキットの「ナイジェル走行会」のグリップグループに参加しました!



免許取得して一年・・・街乗りレベルの自分がいきなりサーキット走って大丈夫か!?



クルマは追加メーターと冷却(銀次郎)ぐらいであとノーマル(タイヤもノーマル)
これで走れるのか!?



そんな装備で大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一番いいのを頼む



っと不安一杯で本庄サーキットに着くと、如何にもっていうクルマばっかり(==)



整備道具を置き、みんなタイヤの交換やエアロ外したり色々してた!



・・・自分は道具なし!持ってるの空気圧計ぐらい!!(=口=)



受付を済ませ、ミーティング
エントリーは6台FC2台・シビック・インプ・15・RX-8)


10分間走行×5本(5本目はレース)


準備を整えスタート!
今回の目標は無事に回ることと他車に迷惑を掛けないことです!



・・・いざ走ってみるとうーん何処のラインを走っていいのか分からない(^^:)
前のクルマに付いていこうとするが、自分の腕の未熟でコーナーで引き離されてしまいますorz



そして速いクルマに一周差つけられました(特にFC2台速!)



1本、2本終えて走り方が分からなかったので、3本目は主催のナイジェル走行会の「ナイジェルいげたさん」という方に乗ってもらいました(^^)



自分のエイトに乗ってもらうのは3人目・・・どんな運転をするのだろう!?



横滑り(DSC)を解除していざ走ってもらうと・・・・素晴らしいドラテクです!!
自分の車ってドライバーが違えばこんな走りが出来るのだと感心しました!



途中ドリフトもしてもらい、今まで体験したことのない動きをしていたのでかなり楽しかったデス!



おかげさまで「いげたさん」のアドバイスを受け少しコーナーの走りが安定しました(^^)



他のみなさんと比べると全然遅いですけど、とりあえず今回は皆さんに迷惑掛けることなく
無事に回って来れたので安心しました。



またサーキット走りたいですね!



今回はグリップ走行でしたが、ドリフト走行を初めて見たけど凄いの一言!



煙りを吹き上げたり、タイヤがバーストしたり、自走出来なくなったりドラブルがいっぱいでしたけど、ドリフトって見ているもの楽しいし、同乗してドリフトもやってもらったけど気持ち良いですね!


やるのも気持ち良いし、見るのも面白い!ドリフトは魅力的ですね!!
でもクルマの負担も大きいと思うな(==)



今回のサーキットは得られるものが沢山あり良い経験させてもらいました(・∀・)


うーん今度はカートに挑戦したいですね!!



写真は購入したヘルメット、グローブ、シューズ
ヘルメットのアライヘルメットって競馬や競艇にも使われている有名なブランドなんですね!
流石技術大国日本!



白だと味気ないので、いつか塗装したいな(^^)
Posted at 2012/01/14 01:33:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

メンテナンスと初のオフ会(^^)

メンテナンスと初のオフ会(^^) 連休ですね(^^)まったりモードです。


エイトとを納車してもう少しで一年になるのですが、最近何処に行くのにもエイトです(笑)
電車に乗ってません(^^:)(9ヶ月間)


高速代?駐車場代?ガソリン代?
大好きなエイトなら何処へでも行きたいデス(^^)


今はエイトに乗ることが自分の糧になってるので問題ない!


むしろ30歳で免許取得して運転歴1年なので12年の遅れを取り戻す?(18歳から数えると)
ためにもこれからもっと乗らなければ!(仕事で忙しければ土日だけだけど)


 
昨日はエイトの点検に行ってきました(^^)
新車で購入して忙しい中、1年で何とかノルマの1万キロ達成!



本来ならばディーラーで見てもらうのですが、あえて専門店で診てもらうことしました



ディーラーはロータリー専門家ではありません。 (全てではないですけど)
他メーカーの整備士達よりは接触率は高いでしょうが Dは広く浅くということです



自分のエイトのコンセプトはメンテを第一ににカッコいいエイトを目指す!


的確で確実なメンテナンスためにもロータリー専門医の「サンアイワークス」で診てもらいました。



前回はエンジンオイル、冷却対策の銀次郎を付けてもらった以来です。
本来あれば点検を受けてから付ければ良かったのですが順番が逆になちゃいました(^^:)


サンアイワークスさんも自分の点検が仕事初めなので記念になりました(笑)



ここの点検で感心したのは石井社長自らクルマを運転して状態を確かめることです。
自分も一緒に同乗しました。


20分ぐらい運転してもらい、「新車でノーマルは素直でいいね」と言われました(^^)
あと遠慮せずにもっと回していいよとも言われました。


でもブレーキの効きやアライメントが出来てないと言われ
新車でアライメントが出来てないとは凹みましたorz


あとはガレージでの点検
ガレージへの点検も社長と自分で一緒に見てもらい今のエイトの現状を説明してくれました。


普通の点検ならばお客がガレージに入らずオフィスで待ってるのですが
ここでは現場でクルマの現状見てもらい説明を受けるスタイルです。



自分のクルマなのでやはり気になります。
ディーラーでエンジンオイル交換していた時も頼んで見学させてもらいました。


実際に点検でどんなことをしているのか自分の目で見て確認するのが自分とサンアイワークスさん考えが合致しています。


替えたのはプラグ、ミッションオイル、デフオイル、タイヤローテーション
問題があったのは、アライメント調整とエンジンマウントのヘタレでした。


アライメントとエンジンマウントはまた次の時に整備してもらいます。


今回一番気になったのは!コンプレッションです!(圧縮比)
ロータリーエンジンの命です!


計測するときドキドキしました(==)
・・・・結果 圧縮比8.5


・・・うーん自分の中では許容範囲でしたが、ロータリーエンジン本来の数字ならば9・5以上が理想
これが量産されたエンジンの圧縮比の数字かと思いました(==)


もうあと1回~2回サンアイさんのエンジンオイルを換えてまた計りたいですね。




 点検が無事に終わり帰ろうとしたが、その日のイベントは点検だけじゃ終わらない!
大黒PAでオフ会があるということで一度帰って行くのも面倒なので
点検が終わりその足でかなり早いが4時半に時に大黒に到着!集合は7時です(笑)



停める場所が分からず適当に一番奥の周辺に誰も停めてない駐車場にエイトをポツンと駐車(^^:)
一番乗りデス(笑)



初めてのオフ会!今までロンリーエイト乗りだったので、エイト乗り会うのにドキドキ緊張(=口=)
食事して時間を潰して、戻ろうとしたらエイトが集まってる!!



人見知りな自分・・・勇気を出して声を掛けて「オラオフ会ですか?」っと。
「そうですよ」とそこから安心してリラックス出来ました(^^)



その後も沢山のエイトが来て、フルチューンされたエイト、イルミネーションされたエイト
いろんなエイトがあるのだと勉強になりました!



オフ会に集まる人は何かバリバリの走り屋のイメージがありましたが(漫画やアニメ)
皆さんいい人で良かったです(^^)



これからも参加したいです!
ありがとうございましたm(^^)m


とまあ点検の話が長くなってしまってオフ会の話があまり書けなかったデス(汗)



写真はサンアイワークスにて奥には沢山のFD、FCがありました(^^)
Posted at 2012/01/08 22:48:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

あけおめ(^^)今年の抱負は・・・

あけおめ(^^)今年の抱負は・・・明けましておめでとうございます(。´∇`)ぁヶぉめっ★


去年は九州の福岡に長期のお仕事で忙しい日々であまりクルマには乗れませんでしたが
零細時間を使ってなんとかノルマの一万キロ走りました!


そいえば去年の12月1日で免許を取得して一年が経ち、初心者マークが取れました(^^)
初心者マークは取れても運転するときは「初心」を忘れずに心掛けて運転します!



今年も仕事で忙しく、週末しかエイトに乗れない生活かも・・・。
しかも転勤があるかもしれないので、何処に行くのやら(==)
静岡辺りや関東近辺に転属されるなら救いデス



今年の抱負はドライブの腕を磨くことです!
去年はエイトを走らすことで一杯で運転に余裕なく、失敗や苦労もしました(^^:)



まだまだ未熟者、エイトをパワーアップよりまずは自分の腕を磨きます!
今後もエイトと共に沢山走ります!
メンテやデザインを中心にやっていこうと思います。


あとは今年はコッチ(関東)に帰ってきたのでみんカラの皆さんと一緒に走りたいです(^^)
未だにみんカラやってお会いしたのはまだ一人なので・・・(^^:)
もっとエイトやクルマのこと沢山教わりたいです!!



最後は今年は走行会のサーキットやジムカーナに挑戦したいです!
関東周辺なら筑波、富士、本庄あたりですかね。
雑誌のレブスピード見て初心者対象の走行会に参加します!



まだまだヘタレな自分ですが今年もよろしくお願いしますm(^^)m



写真はRSの純正シート
どうしようか迷ったが、使い道は部屋の置くことにしました。
流石RECARO!座り心地は最高!友だちにも好評です(^^)
Posted at 2012/01/05 19:34:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

RX-8!ノーマルから少し向上!

RX-8!ノーマルから少し向上!福岡から帰ってきて、久々に首都高を走りましたが、夜中の一時でも案外混んでました(^^:)

首都高に行く途中、初めての検問!!ちょっとドキドキした(==)
息をはぁ~吐き無事通過デス!飲んだら乗るなデスよね(^^)


昨日と今日はエイトの作業で二日間使いました!
ノーマルのエイトから少しパワーアップです!(メンテや管理の意味で)


昨日は所沢のスーパーオートバックスでメーターの追加です!
Defi 追加メーターキャンペーンで20%OFFこれはチャンスだと思い取り付けることにしました。
取り付けは水温、油圧、油温の三連星!(+コントロールユニット)



作業はピットが混んでるせいか?時間が掛かるせいかで7時間掛かりました(^^;)


その間、自分は何をしていたかというと時間が空いていたので少しスロットを打ちました(笑)
・・・結果千円が6万5千円になった!!(北斗の上乗せ恐るべし(==))


ありがたく追加メーターの支払いの資金にさせてもらいましたm(ーー)m



その後少しピットで待機して無事完成!青く光ってとてもキレイ仕上がりに非常に満足!
クルマの状態の把握とインテリアのドレスアップのための両立に感動しました!



そして今日は千葉県にあるサンアイワークスというショップへ行きました。
HPを見るとロータリーエンジンのメンテの重要性を伝わってきますね。



取り付けはスーパー冷却銀次郎なる物とエンジンオイルの交換です。
RX-8が来年で生産中止ということでこれからも大事に長く乗りたいということで、エンジンの負担を軽減という思いで取り付けることにしました。



現場に到着するとワンちゃん一匹(もうお歳かな?)と沢山のFDでした(エイトは自分だけ(==)
迎えたのは社長の石井さんでした。少し雑談をして事務所へ、壁に目をやるとエンジンオイルの重要性が書かれた壁紙が!



棚を見るとたくさんのロータリー関係の本があり、漫画の「彼女のカレラ」の何故か1巻と15巻をだけあり15巻を読むと社長が出ていた(^^) 


作業に取り掛かるとエンジンルームのパーツの取り外し、カッターやペンチでカット!
作業中は邪魔にならないようほとんどの時間見学してました。



昼も過ぎていたので、お弁当を出してもらいスタッフと一緒に食事しました。
カツ丼ありがとうございますm(^^)m


それにしても周りはFDだらけ・・・エイトとセブン比べるとエイトは大きいなっと思った(==)
流石ピュアスポーツカーと言われるだけあるなセブンは!(カッコいい)



作業は4時間でぐらいで無事に終了(^^)
出来上がり具合はあまり分からないが、メーターで見ると油圧の方は特製オイルにより針が通常時より上がり、水温は帰りは首都高が渋滞でノロノロ(=口=)水温も上がり100度近くまであがり、渋滞を抜けると走り出すと、水温が下がるのがスムーズになったという感じでした。


これからもボチボチと弄っていきたいと思います!最終目標はガルウィングだ(=口=)!
Posted at 2011/12/24 22:57:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

787Bなのか?

787Bなのか?時間が少し出来てDVD鑑賞(^^)
映画のカーズ2見たら787Bに似ているマシンが出ていた!

真意はどうあれ、ルマンを優勝した787Bを知っている世界中のモーターファンはカーズ2を見て思っただろう。(たぶん)


Posted at 2011/12/21 00:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年か振りのログインです。 http://cvw.jp/b/996421/45472036/
何シテル?   09/18 21:33
DVDでプロジェクトXのロータリーエンジンの実用化、ル・マン 24時間レースの優勝の話に感動して免許を取ったらRX-7、RX-8に乗りたい!というロータリーエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZDAフェスタと異音サプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:06:18
これでOK♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 01:53:30
RX-8 14春の飛騨ツー参加車両全台 赤系2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 19:21:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーに憧れて、初のクルマがRX-8!しかもタイプRS(背伸びし過ぎたか(汗) 若葉 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
発売日の21日からの翌日、Dの営業からロードスター試乗できますよ!っと連絡が来て試乗した ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation