
連休ですね(^^)まったりモードです。
エイトとを納車してもう少しで一年になるのですが、最近何処に行くのにもエイトです(笑)
電車に乗ってません(^^:)(9ヶ月間)
高速代?駐車場代?ガソリン代?
大好きなエイトなら何処へでも行きたいデス(^^)
今はエイトに乗ることが自分の糧になってるので問題ない!
むしろ30歳で免許取得して運転歴1年なので12年の遅れを取り戻す?(18歳から数えると)
ためにもこれからもっと乗らなければ!(仕事で忙しければ土日だけだけど)
昨日はエイトの点検に行ってきました(^^)
新車で購入して忙しい中、1年で何とかノルマの1万キロ達成!
本来ならばディーラーで見てもらうのですが、あえて専門店で診てもらうことしました
ディーラーはロータリー専門家ではありません。 (全てではないですけど)
他メーカーの整備士達よりは接触率は高いでしょうが Dは広く浅くということです
自分のエイトのコンセプトはメンテを第一ににカッコいいエイトを目指す!
的確で確実なメンテナンスためにもロータリー専門医の「サンアイワークス」で診てもらいました。
前回はエンジンオイル、冷却対策の銀次郎を付けてもらった以来です。
本来あれば点検を受けてから付ければ良かったのですが順番が逆になちゃいました(^^:)
サンアイワークスさんも自分の点検が仕事初めなので記念になりました(笑)
ここの点検で感心したのは石井社長自らクルマを運転して状態を確かめることです。
自分も一緒に同乗しました。
20分ぐらい運転してもらい、「新車でノーマルは素直でいいね」と言われました(^^)
あと遠慮せずにもっと回していいよとも言われました。
でもブレーキの効きやアライメントが出来てないと言われ
新車でアライメントが出来てないとは凹みましたorz
あとはガレージでの点検
ガレージへの点検も社長と自分で一緒に見てもらい今のエイトの現状を説明してくれました。
普通の点検ならばお客がガレージに入らずオフィスで待ってるのですが
ここでは現場でクルマの現状見てもらい説明を受けるスタイルです。
自分のクルマなのでやはり気になります。
ディーラーでエンジンオイル交換していた時も頼んで見学させてもらいました。
実際に点検でどんなことをしているのか自分の目で見て確認するのが自分とサンアイワークスさん考えが合致しています。
替えたのはプラグ、ミッションオイル、デフオイル、タイヤローテーション
問題があったのは、アライメント調整とエンジンマウントのヘタレでした。
アライメントとエンジンマウントはまた次の時に整備してもらいます。
今回一番気になったのは!コンプレッションです!(圧縮比)
ロータリーエンジンの命です!
計測するときドキドキしました(==)
・・・・結果 圧縮比8.5
・・・うーん自分の中では許容範囲でしたが、ロータリーエンジン本来の数字ならば9・5以上が理想
これが量産されたエンジンの圧縮比の数字かと思いました(==)
もうあと1回~2回サンアイさんのエンジンオイルを換えてまた計りたいですね。
点検が無事に終わり帰ろうとしたが、その日のイベントは点検だけじゃ終わらない!
大黒PAでオフ会があるということで一度帰って行くのも面倒なので
点検が終わりその足でかなり早いが4時半に時に大黒に到着!集合は7時です(笑)
停める場所が分からず適当に一番奥の周辺に誰も停めてない駐車場にエイトをポツンと駐車(^^:)
一番乗りデス(笑)
初めてのオフ会!今までロンリーエイト乗りだったので、エイト乗り会うのにドキドキ緊張(=口=)
食事して時間を潰して、戻ろうとしたらエイトが集まってる!!
人見知りな自分・・・勇気を出して声を掛けて「オラオフ会ですか?」っと。
「そうですよ」とそこから安心してリラックス出来ました(^^)
その後も沢山のエイトが来て、フルチューンされたエイト、イルミネーションされたエイト
いろんなエイトがあるのだと勉強になりました!
オフ会に集まる人は何かバリバリの走り屋のイメージがありましたが(漫画やアニメ)
皆さんいい人で良かったです(^^)
これからも参加したいです!
ありがとうございましたm(^^)m
とまあ点検の話が長くなってしまってオフ会の話があまり書けなかったデス(汗)
写真はサンアイワークスにて奥には沢山のFD、FCがありました(^^)