• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REX-スズカのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

エイトリアンカップを初観戦!車検も無事に出せました(^^)

青森から無事に関東に戻り、myエイトを車検に出す!



その前に昨日行われたエイトリアンカップを初観戦!
・・・有馬記念にも行きたかったけど、去年行ったので今年はエイトを撮ります!



myエイトはスタットレスのため走れませんよ(^^)


エイト祭りは行ったことはあるが、エイトリアンカップは初めて
会場もオフ会とは違いここはサーキット・・・・・


まだ数える程しかサーキットを走ってない自分にはサーキットを走るみん友さんは少ないです(´・ω・`)


エントリーを見るとみんカラで名前を見る方もちらほら。



うーん名前と顔とエイトが一致しない(笑)



そんな中でも、みん友さんや知り合い、声を掛けて頂いた方も居ました(^^)


















会場で一際目立つ車両が一台!
リアルテックデモカー!



ハマさんも年度初めに、今年はタイム狙いますよ!っと言ってましたが
車両の外観、エンジン、足回りの煮詰めて本気仕様になってました!



・・・・個人的には昔のノーマルでシンプルなデモカーも好きだったんですが(^^;)
思えばデモカーが走る姿は初めて見ますね!



ハマさんに一言挨拶して、自分は観戦&カメラモードです(・∀・)







エイトリアンカップ初観戦・・・・。


思えばサーキットにエイトが一同するレースをまともに観戦は初めてなので
今まで参加車両少ないレースなら絞って撮ってましたが、今回は数十台のエイト・・・・。




800枚は撮りましたが、上手く写っている写真は数十枚だけなので、「オレのエイト写ってない~!」
という方は申し訳ないですm(ーー)m



写真を載せて頂きますが問題があれば、メッセ下さい!
あと欲しい方は保存してください(^^)




スタート前 何かナンバー的に「にやにや」しますね( ̄∀ ̄) (わかる人でOK!)










一発目はリアルテックデモカー タイム更新おめでとうございます!










エイトリアンさん









ここから誰がどの車両か認識できませんでした(^^;)




雨!






















































































































































































































































という感じで撮れました。
撮ったけど、上手く撮れずカットされたのも多数・・・・載ってなかった方には申し訳ないですm(ーー)m





番外編


高性能で有名な「NUTEC」
雑誌の口コミではなく、実際に使って頂いて体感してもらいたい!
Facebookでは各地のイベント参加に参加してるようですね!










あとになって気づいたがこんなところにも撮影スポットが!
フェンスに穴開けてるし!実際に筑波での撮影スポットは少ないのでこれは使える!












大会も無事に終わり、まったりして午後はリアルテックへ車検の打ち合わせです(^^)


こちらで交換してもらいところを注文して、あとはハマさんで点検して必要な交換・調整がやってもらい車検に出す感じです。



ドアのガルは確認してもらったところOKです。
ただ来年か再来年の登録以降の車両はガルは車検外になるとか(^^;)



リアルテックから代車を借りました!
スズキ ワゴンR 軽の3AT!









意外と自分のクルマ以外運転するのも楽しみだったんですよ(笑)




やっぱ渋滞はATは楽だね。あと座高も高くて後方も見やすい!
うーん何かエイトに乗るのに快適性や便利さを犠牲にしてるね((´ε`;))




でも同じ80km出すのに安心してスピードは出せない!何か怖いです(´Д⊂
だから高速は3車線あればずーっと大人しく70キロ前後で左車線を走ってました(笑)




年内には車検を終えるそうです(^^)
帰ってくるのが楽しみです!
Posted at 2013/12/23 12:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

遂に東北も雪が積もってきた!エイトで雪道を走行チェックしてみた(^^)

先日まで仙台でお仕事してました(^^)やっぱり仙台は東北の中心都市だ!


今度はプライベートで行ってハイランドやSUGOで走ってみたいです(^^)



最近の自分のマイブームは「弱虫ペダル」と「きゃりーぱみゅぱみゅ」



アニメで面白いと感じてコミックを1巻から30巻までまとめて購入!
やっぱりスポ根漫画は熱い!











auのCMではまりました(^^)振り付けがイイね!
紅白が楽しみです。











最近の整備としてはエアグルーヴのフィルターの交換と清掃です。



予備として購入したスペアを取り付けて、古いフィルターは汚れを落としてオイルを塗って出来上がり!























さて仙台から帰ってくると弘前は銀世界になってました!



そして今日も昨日の夜から雪が降り続き、本当に自分は雪国に来たのだと感じました(^^)




まだまだ、これから本格的になってどうなるか分からないけど、降り始めでエイトの
雪国走行チェックで岩木山付近にドライブに行きました(^^)


















アパートから岩木山までは普通のドライブで特にドライと変わらない感じで走れました。



直線道路からブレーキを踏んでも普通を変わらない制動力で止まりました。



でも停止から低速発進で右左折するときに、普段と同じ感覚で走ると、少しケツが振りますね。
それを抑えるために横滑り防止機能(DSC)が働きます。




無事に岩木山付近に近づいて安全で走れる場所で走行チェックしてみました。



実験その1
FRは坂道が登れないのか!?



ある程度のスピードに乗れば目的地に行くまでに普通に走って登れましたが

実験では坂の途中で停止して、そこからゼロ発進!




結果・・・・・登れないことはないけど、コントロールが難しい(==)



何回かやってみたが、ドライと同じ感覚で発進したら滑って登れないです(汗)
本当に慎重にやらないと前に進まない・・・。



今回はクルマが少ないところで練習でしたが、街中で坂道で止まって発進っとなったら怖いです(=口=)




実験その2
停止からの急発進 DSCオンとオフ



平地での停止からの急発進をやってみたが、DSCがオンだとややケツを振りながら、前に発進しようとします。



DSCをオフで急発進をするとクルマが2~3回転しました!(意外と面白い(笑))




クルマの挙動を色々試してみましたが、改めてDSCの機能の恩恵って大きいって思いました!




路面状況の変化や、危険回避などのためにドライバーの運転操作だけでは防ぎきれない
横滑りなどの不安定な挙動を極力抑制して、走行安定性を可能な限り確保すると共に
クルマのの姿勢を可能な限り安定させる。



雪国では役に立ちますね。普段ではなかなか働かない機能ですが勉強になりました。




帰りは水で洗車!特に下回り重点的に!市街地走行で融雪剤で車体が白くなってました。



これからもっと降って走れるか分からないですが、出来る限り走りたいですね!
バンパー交換が必要ですね・・・・。




危険もあるけど、雪道で走る楽しみもありますね(挙動確認やコントロールの練習になります)
Posted at 2013/12/15 00:33:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

22日は筑波へ!果たして青森から関東へ辿り行けるのか!?

いや~やっぱり「787B」の4ローターは神音ですわ~(^^)

幸せですか~? 幸せです!!


もう携帯にこの動画保存して何回も聴いて癒されてます(笑)











あとはこんな動画も見つかったので紹介したいと思います(^^)
ロータリーヒストリー










雪に備えてタイヤを換えたので、ドライブしてもタイヤがフニャフニャなので「Zoom-Zoom]してません。



でも綺麗な山を観ながらドライブしてるので気持ちは(・∀・) スンスンスーン♪します!




今年も残り1ヶ月を切りましたね!
3月から10年住んでいた埼玉から青森の弘前へ引っ越し!




ワークライフもカーライフも変わって戸惑いながらも何とかやってます!
雪国も初めてなので、FR、ロータリーにも少し厳しい環境下ですが今まで以上にメンテに
気を使い乗り続けて行きたい!




お仕事は普段から土日も忙しかったので、その分仕事納めが異常に速く21日に実家(神奈川)に
帰ってきます(笑)




電車で帰ってもいいのですが、車検と整備をわざわざ青森から関東で行うということで
22日は筑波でエイトリアンカップを観戦後、リアルテックでメンテ整備と車検をしてもらいます(^^)




新車で購入して3年だからDに預けても特に問題はないと思うけど、色々仕様も変わっているのし
安心して任せられるところ(ロータリー専門店)で診てもらいのでわざわざ関東へ整備を行います。




気になるのは自分のクルマは2010年4月以降に生産された車両なので車検では『加速音試験』が課せられ、それに合格しないと車検に合格しないらしい。




仕様変更でナイトスポーツのリーガルスポーツマフラー(加速騒音規制適用車適合)だけならOK
だったのですが、その後エキマニ、エアクリ変更で吸排気アップで車検通るのか心配です(^^;)



リーガルスポーツマフラー


マフラー加速騒音規制について解りやすく説明日記がありました。
「しゃもじさん」紹介させてもらいますm(--)m


マフラーの加速音規制について



・・・・・車検を通すのも心配ですが、果たして自分は青森から関東へ帰れるか心配なんですけど(^^;)
Posted at 2013/12/02 22:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

生存報告(^^;) 久しぶりでみん友さんも色々仕様が変わってますね!

お久しぶりです! RX-スズカ生存報告です(^^;)


もう皆さんには忘却の彼方に忘れらてた存在でした(笑)
みんカラはこの3か月皆さんの日記を読んでるだけで、イイねぐらいしか出来ませんでした。


仕事が忙しいと書くと言い訳になるので
やはり日記の習慣づけとエイトに乗って何か提供できる話題が無いと書く気力が出てこないですね。


こうして日記を書くのも重い腰を上げて頑張って書いてる感じです(^^;)
最近はフェイスブックで車のこと一言書いてたぐらいです。



みん友さんの日記も読んでいると、この三か月だけでも結構状況が変わったな~っと思います!


エンジンをオーバーホールした人、エイトから新しいパートナーを見つけた人、エイトを更なる高みへ進化させる人、短い間でみん友さんのエイトを取り巻く状況が変わっていくのがよく解りました(^^)



自分はやりたいことと言えば、LEGさんのGTカーボンリップ!(男前スタイル!)
写真は影武者号からお借りしましたm(--)m









あとは足回りでは現在3万キロ何で5万キロ~6万キロになったら
REAL-TECHオリジナルセッティング・SPIRIT車高調を取り入れたい!
車高調でクルマがどのように走りが変わるか確かめたいですね!










まだ先の話なので、自分が青森からまたどこかへ行くときには、また進化させたいです。



今は来年の車検の整備と雪国に来たということで色々メンテ関係を中心に取り組んでいます!



初車検と言うことで、Dでも良いんだけど、色々仕様を変えてるので普段診てもらってるショップで
診てもらいたいので、12月22日以降関東に帰ってくるので、帰省と一緒にエイトも車検もしてもらいます!



でも車検の前に自分で出来る整備はとりあえずやりました!



まずは新車から3年経つので、バッテリー交換!
どのバッテリーにしようかと思ったが、エイトオーナーの整備手帳を参考にすると
パナソニックの「カオス」シリーズを取り付けているオーナがー多いので取り付けました!








オーナーによって皆サイズが違うから、サイトで車種で適正バッテリーを検索したら「N-125D26」
値段は・・・・高い!!!なのでネットで1万5千円ぐらいで買えました(^^)



・・・・・それにしてもバッテリーって重い!なるほど速くためには軽量化したいわけだ(--)




次はクーラント、特別なのは必要ないので純正でOK!でも濃度は雪国で寒いので4割~5割にしました。



自分のクルマのドアが「アレ」なんで運転席側と助手席側では頻度に運転席側で開閉するので、ドアの開閉が重くなったので、何か良い潤滑剤がないかと探したら、いつもお世話になっているショップでNUTEC製品を推しているので、「NC-101」を使用してみた!







なんとビックリ!ドアの開閉がスムーズで軽くなった!効果あり!しかし潤滑剤としては高いね(笑)
でも流石はNUTEC!






次は雪国と聞いて思ったのは、雪国は雪が降ると、除雪や高速道路、一般道には融雪剤(塩カリ)が撒かれるので、塩は車の下回りを錆びらすので、塩害対策として、防錆塗装をしました!








ショップのNRFさんやレボリューションでも塩害の日記が書かれています!
塩害だけではなく、雪国で寒い地域にはこんな欠点書いてますね。


NRF日記


レボリューション日記(塩害と油温)



っと色々車検と雪国対策をしてますが、本格的に降ったら、実家に帰れるのか?走れないのではないのか心配です(--;)


一番は動かさず、春まで待つのがベストなんですけど、無理だと判断したらあきらめます(笑)





みん友の皆さんもこれからの、愛車の進化を楽しみにしています(^^)
日記の更新も今日を期に上げていきます!・・・・多分(笑)
Posted at 2013/11/28 22:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

11年ぶりの日本武道館!ネタなんでスルーでおkよ(^^;)

無事に弘前に帰ってきました(^^)
やはり深夜に行くのは空いてるけど、居眠りの危険性もあるので注意ですね!




一瞬意識が落ちてガードレールに当たるかと冷や冷やした思いをしました(==)
すぐに仮眠して整えて出発したけど、無理せず休みのが一番ですね!




myエイト実家に停めてたけど、一度も動かさなかった・・・。
メンテのために帰ってきた感じ(^^;)







実家滞在中は友達と飲んだり、お墓参り行ったりしてましたが、13日に11年ぶりに日本武道館に行きました!




ちなみに11年前は歌手の「鬼束ちひろ」のライヴでした!
・・・・あれから11年とはホント早いもんです。(昔の鬼束ちひろは好きでした・・・・・・)








今回は「ペルソナ」ゲームのミュージックのライブです
タイトルは「PERSONA MUSIC FES 2013~in日本武道館」











ゲームミュージックなれど侮るなかれ!武道館が満員になるほど人気が高いんです!




ちなみにペルソナというゲームはこんな感じ
女神転生やデビルサマナーのシリーズのひとつです。











ゲーム中に流れる音楽や歌でみんな惹きこまれます(^^)
特にRPGに戦闘BGMにに歌を挿入するとはビックリでした!






あっち系?のライブだと変な偏見があるかもしれませんが、皆さん普通の感じでしたよ(^^)
オサレな感じです。自分はスポティー(笑)






内容の方は書く必要はないのでカッ!












とにかく一生にの思い出になる最高のライヴでした!
やっぱりライヴは会場のお客さんの一体感で楽しむのがいいですね!




ライブに行ったことがない人は好きなアーティストのライブは絶対一度は行くのをオススメします!
自分も昔はライヴ行きまくった!(鬼束ちひろや矢井田瞳とか)





今回はクルマ全く関係ね~(笑)
明日からお仕事頑張ります!
Posted at 2013/08/15 20:24:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年か振りのログインです。 http://cvw.jp/b/996421/45472036/
何シテル?   09/18 21:33
DVDでプロジェクトXのロータリーエンジンの実用化、ル・マン 24時間レースの優勝の話に感動して免許を取ったらRX-7、RX-8に乗りたい!というロータリーエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAZDAフェスタと異音サプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:06:18
これでOK♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 01:53:30
RX-8 14春の飛騨ツー参加車両全台 赤系2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 19:21:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーに憧れて、初のクルマがRX-8!しかもタイプRS(背伸びし過ぎたか(汗) 若葉 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
発売日の21日からの翌日、Dの営業からロードスター試乗できますよ!っと連絡が来て試乗した ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation