そいえば静岡に来てからゲームやってないな~(==)
近年ではCS放送のゲームセンターCXの有野課長のおかげでレトロゲームがち注目されてます
ね!
年末にはまた生放送で有野の挑戦が観たい!
「なんでそこまでゲームをするんですか?」との問いに対する質問に有野課長は
そこにエンディングがあるからや!!!
感動した!!
自分が今まで持っていたゲーム機と一言所見(^^)
ファミコン
今思えばまともにクリアしたソフトに覚えがない・・・昔のゲームは難しい(==)
高橋名人の冒険島は今思えば無理ゲーだろ!!
スーパーファミコン
世代的にジャストミート!名作多数!
今までやったソフトで訳の分からないゲーム「ドラッケン」謎ゲー?
印象に残ったCM「摩訶摩訶」「ゼルダの伝説」
ゼルダの伝説フルバージョン
PCエンジンDuo
ソフトがCD-ROMなのでゲームのキャラが音声で喋るのは衝撃!!
今までゲームやってきた歴代の最高ゲーム上げるならの「天外魔境Ⅱ」です!
NEOGEO
ソフト一本3万円ってどういうことなの?
3DO REAL
ビデオゲームのように実写ムービーが多かった!
しかし、とにかくソフトに恵まれなかった(==)時代を先取りし過ぎたか?
プレイステーション
今更語る必要なし!名作多数!
恋愛ゲームと言えばときメモだけど自分の中ではトゥルー・ラブストーリーだった(笑)
セガサターン
アニメが好きな人はセガサターン派が多いのでは?
あとサウンドノベル史上に名を残す屈指の傑作!「街 」
PS2
これも今更語る必要なし!
剣豪や風雲 新撰組とか好きだったな~
PS3
とにかくスゲーの一言!CGパネェ!
あと戦場のヴァルキュリアは名作!やるべし!
クルマの話題としては山に籠ってる間に色々ありました!
まずは
エイトリアンさんのブログで自分の日記が表記されていたので驚きました!(=口=)
我々ロータリー乗りでは傍から見れば3人で熱いトークを展開してるのではないかと思ってました(爆)
しかし、日記はいつだれかに観られているか分からないもんですね(^^;)
特に自分はこの日記、職場の人間やプライベートの友だちには見せられません(笑)
あとは今日、長沼の伊藤さんから電話があって例のパーツが届いたようです(^^)
んで先日の当て逃げのことについて相談したが、伊藤さんその件について知っていたこと(爆)
みんカラパワー恐るべし?
とりあえず相談したところ長沼では当日預けられないようなのでまた後日なるようで(==)
今の考えではパーツだけ購入して静岡の信頼できるショップにパーツの塗装と取り付け
FRPの補修を頼もうと思ってます。
何処か富士周辺や御殿場に信頼できるショップあったら教えてくださいm(^^)m
今のところ近場でやってもらいと考えてるところ
セザムテック
ケンファクトリー
山に籠り、ふと考えたがRX-8生産中止になったけど販売台数どれくらいなのかな?っと思った!
調べてみると、おお!流石みんカラ調べているお方が居るのではないか(^口^)
アース鳥さんの日記にはRX-8の国内販売台数50,138台(2000~2011年)
・・・・多いのか少ないのかの基準は分かりませんが、国内では5万台販売されたと言うことですね!
うーん生産中止になっちゃったけど、後世にも残すためにもウチらが頑張なければならないね(´・Д・)」
そう思うとロードスターの90万台って凄い数字なんだね(==)
流石ギネスなるほどである!
ボディ色については調べてみると、おお!ライーザさんが調べてますね!
イメージ的には前期は赤、後期は青というイメージが強いデスね!
ライーザさんの調べではエイトの色は23色!なかなかのバリエーションですな!
ちなみに自分のエイトのストーミーブルーマイカですけど実はオーロラブルーマイカが良かったんです!
試乗車に乗ってこの色が良いです!言ったのですが半年前に廃色なってた(==)
中古車で1000キロの色があったのですが、多分試乗車であろう・・・・。
色んな人に乗られてエンジンも慣らし運転していないだろうな・・・・。
仕方なくストーミーブルーマイカしました・・・・。
青と言うより紺色だよね(^^:)カタログと実物で見ると印象が違うし・・・。
最初は少し悩んで乗ってましたが、乗っていれば愛着も出てくるもので今ではこの色で本当に良かったな~思った(^^)
思えば後期のストーミーブルーマイカは一年も経つことなく終わった短命な色ですwww
・・・・とりえず思いつくまま書いたが何か一貫性がなくてまとまらなかったです(^^;)
最後にアース烏さんとライーザさんに感謝!!
ありがとうございますm(^^)m
Posted at 2012/11/01 02:26:09 | |
トラックバック(0) | 日記