• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REX-スズカのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

酔いながら日記を書いたらこんな日記になった(^^)

こんばんは、RX-スズカです!酔ってます(笑)

今日は御殿場にある高原「ときのす」に行って美味しいビールとバイキングで楽しく飲んできました!
御殿場高原ビール




久々に雰囲気も食事やビールも味わえてご満悦です(^^)
もちろん移動は送迎バスですよ!




飲み会でも美味しいく飲めるのと、美味しくない飲みもあると思います。
大切なのはビールも食事もそうですが、場所や雰囲気、ヒトでも美味しくなりますね。



年末は忘年会ですが、美味しいお酒にするためにも雰囲気を盛り上げていきましょう!




酔った中でも日記を書く!
それだけ気分が良いことなんですね(笑)




みんカラの広告で時々表示されてますが、自分のメールにもある商品がおススメで来ました!


それが ピボットの「3-Drive BLP」というスロコン
3-Drive BLP





簡単に言えばヒール&トゥを使わずにCPが自動的にエンジンの回転数を合わせてくれるものですね!





Z34のシンクロレブコントロールでも有名ですね!









自分もヒール&トゥは時々やってみるけど(安全なところ)なかなかうまくいかないですね(汗)
回転数を合わせるためにブレーキが甘かったり、その逆も然り・・・・。










ヒール&トゥを使わずとも意識してシフトアップ・ダウンして回転数を合わせてますけど(^^)
この人で行う手作業(マニュアル)が楽しいからMTに乗っているんですけどね!(苦労もあるけど)





今回のスロコンやATもそうですけど走りの面ではハンドリングに集中できるのがメリットなのかな?
サーキットはまだ2回しか走ってない自分が言うのもアレですが・・・・。




今の車は安全重視のため剛性上がり車重も増えて昔のように軽さが無くなって魅力がないというのもあると囁かれてるかもしれないけど、走りの面でもCP管理で回転数を合わせて便利になるのは良いけど、人で作業するのも無くなり走るのも楽しくないかも?





しかし、より速く、より安全に走らすことでドライバーの負担を少しでも減らしてコンマ何秒伸びるなら便利なパーツかもしれませんね!




こういうのは言ってるだけで実際に取り付けて走ってみないと分からないので、将来取り付けて体感したいですね!!(オンオフは自分で可能ですし)





MTの魅力は自分で操作してる感が面白いのと運転に集中出来るところかな(^^)
あとボケ防止(笑)熊本のお婆ちゃんは80歳でMTで運転です!




勿論ATもエイトはパドルシフトで楽しめるし(GT5で経験済み)





今後の将来はアニメの「サイバーフォーミュラ」の「アスラーダ」ようにCPがナビしてくれる時代が来るかもしれないね!








取り付け・・・・調べてみたらECUを換えてるのは無理だった(笑)






エイトに乗って思うのだけど停止から発進するとき「アイドリング スタート」してる方は居る?


自分は渋滞とかでやってますけど




教習所ではアクセルを吹かして発進って教わったけど、エイト納車後乗ってきて、クラッチだけで発進出来ないかな~っと思ってやってみたら出来た!それがアイドリング スタートって後で知った




ただアイドリング スタートを調べてみると
アイドリングスタートとは、MT(マニュアル)車でアイドリング状態のままアクセルをあおらず、クラッチ操作(半クラッチ)のみで発進するテクニック。




大排気量車など、アイドリングだけでも十分なトルクのある車で有効な運転技術で、燃費の改善効果がある。




逆に小排気量車などでは、発進加速のモタツキや半クラッチ多用によるクラッチの磨耗、エンストの恐れなどがあるためあまりおすすめはできない。




とのこと・・・RX-8ってトルクあるクルマだっけ?
自分はトルクとか馬力という数字はあまり気にしないほうだけど


トルクが小さいと聞かれるエイトでアイドリングスタートダメなんですかね?



アイドリングスタートがエイトに悪いならやめようかな・・・・。
クラッチが心配だ(ーー;)



しかし、調べてみるとこんな記事が・・・・マイナー後は馬力は下がったけど低中トルクがアップした模様・・・。

走り屋でない車好きのためのサイト









うーんなるほどね(^^)





さらに調べてみ見るとこんなサイトがなかなか勉強になりますね!
(少し主観?入ってますが、なかなか面白いです!話題の86やCX-5の話題もあります!)
自分もそうですが、数字が苦手な方は要点だけ読むと良いですよ(^^)
小学生でも分かるトルクと馬力の話


うーん少し読んで見ましたが、馬力よりトルクが大事なんですかね?
(街乗りで乗る分には)


最終的にはアイドリングスタートはエイトに良いのか、悪いのか知りたいです(=゚ω゚)ノ



静岡に居ても首都圏や富士周辺を走っていたら予定より速く年内で12000km越えましたね!
今週はメンテために自宅に帰って、千葉で点検です(^_^)




点検はエンジンルームや下廻り、乗ってみて点検、主要はプラグ、オイル系、クーラント交換と楽しみなのは圧縮比!1年であのオイルを使ってどう変わったのか?ちなみに去年は新車時で8.5でした・・・普通?



とにかくエイトを1年走らせ愛車の健康診断は現状を把握できて、新しい物と交換出来てフレッシュも出来るので気持ちが良いもんですね!



・・・・出費は掛かるど(汗)



無事に点検が終えたらまた一年愛車と共に頑張って走ります!
しかし、来年の終わりには初の車検デスね(´・Д・)」
Posted at 2012/11/30 01:38:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

富士周辺を満喫!富士山は毎日違う顔(^^)

またもや忙しい日々でみんカラも少しお休み中でした(^^;)


昨日はエヴァ観に行ったよ!沼津ではエヴァやってなかったのでわざわざ小田原まで行ってきました!

感想・・・・TVや15年前の映画のようにまたもや観ている側を困惑させるような内容でした
理解できんわ(=口=)


親子で連れで小さい子供が何名も居たけど、他の作品を見せた方が良いよ(汗)
寝ている子が多かったわ(^^;)







日記を書きたいですけど、忙しいので写真中心になりますご容赦くださいm(^^)m





まずは職場の見つけたRX-7!
ただのRX-7ではなく、175台の限定モデルのRZ!

まさかこんな近くで持っている者が居るとは・・・我職場もみんなクルマが好きなんだね!


ちなみにサンアイワークスの所長も所有してますよ。














お次は先週行われたFSWで行われたGT戦


残念ながら仕事の予定が入っていたでレースは観戦せずブースだけ行きました(==)
特別割引があったので駐車料金込みで4500円で行けたけど、レースを観れなかったのは残念!




駐車場に停めると何処かで見かけたポルシェが!以前箱根で見かけたイエローポルシェ!
うーんカッコいいね!






ブースの数々!今回は最後なので各商品セールで安かったよ!


エヴァのイベント!お姉ちゃん目的なのか?エヴァ目的なのか?

綾波レイの水谷望愛さんは人気ですね!







ADVANのホイールのRZカッコいいな~!買うならコレだね!






アレ何処かで見たことがある車両が(笑)






クルマ、玩具、キャラ!3拍子!売れるのか!?








戦利品はコレ!歴代のロータリーにヒストリーも描かれてますよ!






コレはRX-7なのか?間近でみてようやく分かったよ(^^;)












続いてはアイラインをカーボンにするべく、山中湖の別荘地にある工房の「カーボンフリーク」に行きました!





オーナーである矢作さんは大のクルマ好きな方でBMWのM3ででサーキットを走ってるようで最軽量にすべくカスタム中です!
しかし、お仕事も忙しくてなかなか手が付けられないようです(^^;)


yomeさんもクルマ好きのようでポルシェのボクスターのオーナーでした!

運転席に乗せてもらいエンジンを掛けたけど・・・・もの凄い良い音ですね!水冷水平対向6気筒恐るべし!






話も弾み最近は携帯電話のケースが好評で自分も折角なので自分のiPhoneのケースを頼みました(^^)リアルカーボンの出来上がりが楽しみです!








工房の様子 山の中にある工房って感じでした!
お世話になっているショップもそうだけど、小さい規模でいい仕事してくれるのは職人って感じですね(^^)









最後は毎日見ている富士山!同じ顔なんてないデスね(^^)
毎日今日はどんな顔をしてるのか朝夕が楽しみです!





















・・・・という写真中心の内容のない日記でした(^^;)申し訳ない!
Posted at 2012/11/25 22:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

夏の以来の長沼イベント!買うだけ買って取り付けはまだの件(^^;)

最近の日記は痛い方に向かってきてるので軌道修正を考えてるこの頃です(^^;)


最近は「となりの怪物くん」を見て青春しています(^^)








学園ものって良いよね!!


「彼氏彼女の事情」とか「ラブ☆コン」とか最近では「ちはやふる」とか好きです。


自分の高校生活と言えば部活・・・・走ってばっかりだったな~嗚呼、青春していない(--)


走り屋に女はいらねえや!ロンリードライバーのスズカです(涙)


そいえばアニメで「頭文字D Fifth Stage」始まったね!!








日曜は長沼ロータリーミーティングに行ってきました!


前回は夏のイベント以来で大暴走で今や家計は火のクルマ!!・・・・にも関わらず今回も小降臨です(^^;)


前回に引き続き余裕を持って長沼に到着!一番手かと思いきやFC組が一番でしたね!



エイトは居ないかと探すと、おお!端にエイトが停まっているのではないか!?
しかもあのライト仕様と角張ったフェンダー!!あれはぬんた号に間違いない!






近づいてみるとフロントに何か置いてある・・・・






よく見るとぬんたさんはお休み中zzzz(あとから聞いたら寝たフリだったらしい(笑)
コンビニから戻るとぬんた号がスズカ号の隣に停まってました(^^)
お互い早く着いたようで二人で雑談、おでんを食べながら周囲を回ってました。





ショップに行くとナイトさんの金井さんにご挨拶(^^)
伊藤さん経由で頼んでおいた「アイライン」を購入しました。


myエイトは排吸気系はナイトパーツが主流ですが、購入のやり取りはいつも金井さんです・・・・。
・・・・中村さんとはまだ一回しか挨拶してないな~(中村さんはマカオ参戦らしいです)



その後はLEGの倉迫さんにご挨拶(^^)
3週間で男前に傷を付けられたことを報告しました(><)




今回はデモカーの前期がないのは残念でしたね!
カーボンリップカッコいいな~と思ったが、さらに低くなるのでいつか割ってしまいそうで怖い(^^;)



イベントとは関係ないけど伊藤さんに頼んでおいたオートクラフトの「リアウィングベース」を受け取りました。






これは純正のリヤスポイラーに取り付けられるので純正の有効活用ができます。
オートサロンで薦められたが、まさか購入するとは思わなかった(笑)
ちなみに商品はカーボンじゃないやつです。




今回はこの二つを降臨させて終わりです(^^)
お支払いは・・・二回払いですwwww



アイラインを早速手に取り付けて・・・おお!なるほど!こうなるわけか!
目つきが鋭くなりました!












塗装は何色にしようかな~っと考えて車体に合わすか、違う色にするか考えてましたが、ぬんたさんがアドバイスをくれました!「カーボン」にしたらどうですか?


おお!その発想はなかった(=口=)
確かにリア、ドアのピラーでカーボンでしたが、アイラインにカーボンとは良いアイディアですね!


何処か良いところがないかと聞くと山中湖にカーボン専門店がありますよとお店を紹介してくれました。


早速写メ!・・・・お凸が眩しい(爆)






場所はカーボンフリーク











今の住んでいる場所から30分なので今度行きたいと思います(^^)



午前中にミッションを終えてしまったのであとはのんびり過ごしてました。



ぬんたさんは朝一に来てバッテリー移設のためピットイン!







出来上がるまで停めた場所から離れるため、場所を確保するため二人で鎮座してました(^^;)



その後は後発組?も来て集合!他にも沢山のFC、FD、エイトが来ました!


新婚さんの水の音さん夫婦も来られました(^^)
ご結婚おめでとうございます!



これは雨宮仕様ですかね!?もはやセブンとは思えない!でもカッコいい!







見よ!このFDとウィングを!!












いやいやエイト勢も負けてないよ・・・・多分(^^;)













ジャンケン大会では最初に各ショップがご挨拶!

今年の新作もアピールしましたね!
注目としてはR魔さんの新作マフラー!







デモカーにも装着されており、何と二本出し!コレは凄い!



ジャンケン大会ではどうやらTシャツが定番のようですね(^^)
ナイトさんのバックは欲しかったな~。


無事にイベントも終わり、次は来年の2~3月です!



話題とすれば次期RX-7が5年後に発売されることでしたね!
これはロータリー乗りやショップでも明るい話題ですね!


問題はフォルム!今のセブンと同等かそれ以上のフォルムではないとね!


20年経った今でもピュアスポーツカーとしてカッコよく!第一線で走り続けられるRX-7
出てくれるのは嬉しいけどやっぱり見た目だね(^^)


期待してるぞマツダさん!何年かかっても良いので最高のものを作ってくださいm(--)m



最後は銀ハル号と自分とぬんた号で記念写真(^^)









さてパーツは取り寄せたがまだ取り付けは終わってない現状です・・・・。



夏の大降臨の作業も終わってないし、取り付けは年末か来年ですね(^^;)



これが完成したら次はバイナルグラフックですね!!



・・・・ここまで行くと完全なスポコン仕様になるな・・・・・。



myエイトは何処へ行く、そして自分も何処へ行く?


とりあえず山に籠って考えます(笑)
Posted at 2012/11/07 02:46:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

RX-8ってどれ位販売されたのかな?っと思った(・・?)

そいえば静岡に来てからゲームやってないな~(==)


近年ではCS放送のゲームセンターCXの有野課長のおかげでレトロゲームがち注目されてます
ね!









年末にはまた生放送で有野の挑戦が観たい!



「なんでそこまでゲームをするんですか?」との問いに対する質問に有野課長は


そこにエンディングがあるからや!!!



感動した!!







自分が今まで持っていたゲーム機と一言所見(^^)



ファミコン

今思えばまともにクリアしたソフトに覚えがない・・・昔のゲームは難しい(==)
高橋名人の冒険島は今思えば無理ゲーだろ!!









スーパーファミコン

世代的にジャストミート!名作多数!
今までやったソフトで訳の分からないゲーム「ドラッケン」謎ゲー?
印象に残ったCM「摩訶摩訶」「ゼルダの伝説」







ゼルダの伝説フルバージョン




PCエンジンDuo
ソフトがCD-ROMなのでゲームのキャラが音声で喋るのは衝撃!!
今までゲームやってきた歴代の最高ゲーム上げるならの「天外魔境Ⅱ」です!










NEOGEO
ソフト一本3万円ってどういうことなの?









3DO REAL
ビデオゲームのように実写ムービーが多かった!
しかし、とにかくソフトに恵まれなかった(==)時代を先取りし過ぎたか?








プレイステーション
今更語る必要なし!名作多数!
恋愛ゲームと言えばときメモだけど自分の中ではトゥルー・ラブストーリーだった(笑)







セガサターン
アニメが好きな人はセガサターン派が多いのでは?
あとサウンドノベル史上に名を残す屈指の傑作!「街 」

















PS2
これも今更語る必要なし!
剣豪や風雲 新撰組とか好きだったな~









PS3
とにかくスゲーの一言!CGパネェ!
あと戦場のヴァルキュリアは名作!やるべし!














クルマの話題としては山に籠ってる間に色々ありました!




まずはエイトリアンさんのブログで自分の日記が表記されていたので驚きました!(=口=)



我々ロータリー乗りでは傍から見れば3人で熱いトークを展開してるのではないかと思ってました(爆)
しかし、日記はいつだれかに観られているか分からないもんですね(^^;)

特に自分はこの日記、職場の人間やプライベートの友だちには見せられません(笑)






あとは今日、長沼の伊藤さんから電話があって例のパーツが届いたようです(^^)


んで先日の当て逃げのことについて相談したが、伊藤さんその件について知っていたこと(爆)
みんカラパワー恐るべし?


とりあえず相談したところ長沼では当日預けられないようなのでまた後日なるようで(==)


今の考えではパーツだけ購入して静岡の信頼できるショップにパーツの塗装と取り付け
FRPの補修を頼もうと思ってます。



何処か富士周辺や御殿場に信頼できるショップあったら教えてくださいm(^^)m


今のところ近場でやってもらいと考えてるところ


セザムテック


ケンファクトリー




山に籠り、ふと考えたがRX-8生産中止になったけど販売台数どれくらいなのかな?っと思った!

調べてみると、おお!流石みんカラ調べているお方が居るのではないか(^口^)




アース鳥さんの日記にはRX-8の国内販売台数50,138台(2000~2011年)


・・・・多いのか少ないのかの基準は分かりませんが、国内では5万台販売されたと言うことですね!

うーん生産中止になっちゃったけど、後世にも残すためにもウチらが頑張なければならないね(´・Д・)」
そう思うとロードスターの90万台って凄い数字なんだね(==)
流石ギネスなるほどである!




ボディ色については調べてみると、おお!ライーザさんが調べてますね!


イメージ的には前期は赤、後期は青というイメージが強いデスね!
ライーザさんの調べではエイトの色は23色!なかなかのバリエーションですな!



ちなみに自分のエイトのストーミーブルーマイカですけど実はオーロラブルーマイカが良かったんです!



試乗車に乗ってこの色が良いです!言ったのですが半年前に廃色なってた(==)
中古車で1000キロの色があったのですが、多分試乗車であろう・・・・。


色んな人に乗られてエンジンも慣らし運転していないだろうな・・・・。
仕方なくストーミーブルーマイカしました・・・・。


青と言うより紺色だよね(^^:)カタログと実物で見ると印象が違うし・・・。







最初は少し悩んで乗ってましたが、乗っていれば愛着も出てくるもので今ではこの色で本当に良かったな~思った(^^) 


思えば後期のストーミーブルーマイカは一年も経つことなく終わった短命な色ですwww




・・・・とりえず思いつくまま書いたが何か一貫性がなくてまとまらなかったです(^^;)




最後にアース烏さんとライーザさんに感謝!!
ありがとうございますm(^^)m
Posted at 2012/11/01 02:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年か振りのログインです。 http://cvw.jp/b/996421/45472036/
何シテル?   09/18 21:33
DVDでプロジェクトXのロータリーエンジンの実用化、ル・マン 24時間レースの優勝の話に感動して免許を取ったらRX-7、RX-8に乗りたい!というロータリーエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

MAZDAフェスタと異音サプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:06:18
これでOK♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 01:53:30
RX-8 14春の飛騨ツー参加車両全台 赤系2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 19:21:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーに憧れて、初のクルマがRX-8!しかもタイプRS(背伸びし過ぎたか(汗) 若葉 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
発売日の21日からの翌日、Dの営業からロードスター試乗できますよ!っと連絡が来て試乗した ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation