休みの日の楽しみと言えばドライブもそうですが、本屋さんで新刊が出てないか見るのが楽しみです(^^)
特に今月はロータリーオーナーとしては「ロータリーブロス」が7月24日に発売予定ですね!
(ネットで聞いただけなので未確認ですが・・・・)
あと気になる本があったので思わず購入しちゃいました!
この本「ル・マン24時間 闘いの真実」
著者は林 義正さん
元日産のエンジニアでレーシングエンジンの設計や92年のデイトナ24時間では日本車初となる総合優勝を獲得、退職後は東海大学工学部の教授として自動車工学などの講義を行い、また世界初となる学生チームでのル・マン24時間参戦を果たしました。
東海大学・・・・実は自分の母校です(^^;)
当時はクルマに全く興味がなく、ル・マンの「ル」さえ知らず、自動車知識なんて皆無でした・・・。
・・・・むしろ陸上競技で自分自身が走ってました(笑)
自分が在校している時にプロジェクトが始まってましたが、当時は全然知らなかったです(汗)
ようやく知ったのは卒業してから5年後のことでした・・・。
自分の母校がル・マン24時間に参戦したことは、クルマに興味のない当時の自分では実感はないけど
今のクルマに好きの自分では自分の母校を誇りに感じます!
スポーツだけではなく、モータースポーツでも快挙です!
まだ1/3までなので感想は言えないけど、学生でいる間に大きなプロジェクトに携わることで、それが学生の将来の糧になるので、将来のエンジニア育成のためにも他の大学でもこういう研究や開発などしてほしいです!
3連休は皆さん楽しく過ごせたようで良かったです(^^)
自分も珍しく3連休を過ごすことが出来ました・・・・・山籠りが長がったのでご褒美です(笑)
3連休は親が青森に来たので、オカンが行きたい十和田湖の近くにある「奥入瀬渓流」に連れて行きました!
「奥入瀬渓流」(おいらせけいりゅう)は十和田八幡平国立公園に属する。国指定の特別名勝及び天然記念物です。
とにかく「自然」を堪能できる素晴らしいところでした!!
クルマでは絶対体感できないので、歩きやレンタサイクルで行くのが正解!!
写真ではこの魅力は伝わらないですが、青森に来た時には是非行った方が良いです!
十和田湖からスタートして最後の焼山までの約14kmの奥入瀬川の渓流堪能して帰りはバスで十和田湖に戻ります。
歩き疲れて休んでいると、焼山のバス停の向かいにガソリンスタンド(コスモ石油)があるのですが、ガレージに一台の白いクルマがありました。
遠目ではクラシックカーだな~っと思ったのですが、アレ?どっかで見たことあるぞ!?
っと近づいて見てみると・・・・コスモスポーツやん!!!!!(=口=)!!!!!
マジマジと見ていると不審者だと思ったのか、店員のおばちゃんが見ていた(笑)
話を聞くと当時新車でコスモスポーツを購入して、まだ走行距離も3万㎞で年に何回か走らせているくらいで、車体も流石に40年ぐらい経つので一度塗装したようです。
メンテナンスもガレージの中にプラグも用意してあったのでメンテは行き届いてると感じました。
貴重なクルマなのでこれからも大事に乗って欲しいデスね(^^)
まさか青森の自然の中でコスモスポーツに出会えるとは思わなかったです!
ありがたや、ありがたや(^人^)(^人^)
次行くときは紅葉の時期にエイトに乗って給油しに行きたいです!
・・・・こんな感じで連休を過ごしました(^^)
帰りは八戸に行きました!
行く途中、黒いポルシェがよく見ると青森のみん友さんの「Y'sMANさん」とすれ違った!
日記を見ると十和田湖の花火を見に行ったようです。凄い偶然ですね!(^^)
あとmyエイトですが今日からガレージ入りになりました(^^)
帰ってくるのが楽しみです!
Posted at 2013/07/16 22:51:39 | |
トラックバック(0) | 日記