マクラーレン 570S スパイダー

ユーザー評価: 4.67

マクラーレン

570S スパイダー

570S スパイダーの車買取相場を調べる

クルマレビュー - 570S スパイダー

  • マイカー
    マクラーレン 570S スパイダー
    • kimchi63

    • マクラーレン / 570S スパイダー
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2022年4月4日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:スポーツ走行

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    この手の車にしては視界も広く運転しやすいです。
    不満な点
    無し
    総評
    高速域での運転は想像以上に楽しい。レスポンスも良く思った通りに動いてくれる。思ったより街乗りもいけますね。
  • マイカー
    マクラーレン 570S スパイダー
    • toshi1182

    • マクラーレン / 570S スパイダー
      570S スパイダーRHD(SSG_3.8) (2017年)
      • レビュー日:2021年6月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費2
    • 価格
    満足している点
    思ったより、乗り心地は悪くない。
    総評
    あまり主張しすぎず控えめなところが良い。
  • マイカー
    • howadebi

    • マクラーレン / 570S スパイダー
      570S スパイダーRHD(SSG_3.8) (2017年)
      • レビュー日:2021年5月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    マクラーレンならではの本格的なボディ構造に裏打ちされた剛性感と、自由度の高いパネルワークによるデザイン。(クーペボディから追加補強なしでスパイダー化を実現できている)
    不満な点
    新車時点からの激しい値落ち・・・のおかげで中古車の入手ができたという私の立場では、まったく文句も言えないのですが、この先も価格下落が心配なところ。
    スポーツシリーズ自体が生産終了のようですし、ちょっとさみしい気はしますが、却ってレアになって価値があがるかも!? と前向きに考えることにします。
    総評
    フロントリフトができるとは言え、車高は低く、どこにでも乗って行ける車という訳ではありません。しかし、それを除けば、ごく普通の移動手段として運転することも可能な車です。視界もとても開けており、運転しやすいですよ。
    (あ、スパイダーは席後部のフェアリングがあるため、斜め後ろは少し死角があるので、クーペに比べると少し車線変更などはやりづらいかもです。。。)

    もちろん、スポーツモード(やトラックモード)にしてアクセルを踏めば、その速さは高速道路でも持て余すパワフルさ。それも、むやみに速いのではなく、ちゃんとドライバーの意思に対して、忠実に力を発揮する車だと感じます。
    ディへドラル・ドアは、全開できる方が乗り降りしやすいのは当然ですが、途中まで開けた状態で片手で押さえて乗降することもできますので、一般的な2枚ドアの車より、ずっと狭いところでも乗り降りしやすいです。(このドアのために敬遠されている方は、一度、実車を試して頂くのがおすすめかと思います。)
  • 試乗
    • みやもっちゃん

    • マクラーレン / 570S スパイダー
      570S スパイダーLHD(SSG_3.8) (2017年)
      • レビュー日:2019年4月9日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    恐ろしく速く、
     恐ろしく安定し、
      恐ろしく強固で、
       恐ろしく乗り心地が良いところ。

    そして、日常使いに対し気難しいところがない事



    エンジンのエグゾーストノートも、以前のモデルよりも綺麗なサウンドになっていた気がします。
    (スパイダーで、トップを空けて走ったから濁りを感じ無かったのかも知れません)
    不満な点
    特に無いのですが、あえて書くなら...
    速すぎる事

    今回、首都高を走らせて頂いたのですが、ドライバーの限界が先に来てしまったので、マクラーレンの実力の10%程度しか引き出せてません。
    慣れればもう少し本来の性能を垣間見る事が出来るかも知れませんが、それでも一般道では、性能をフルに引き出せないでしょう。

    総評
    一般道そして一般人には、その性能をフルに引き出して走る事は困難です。
    しかし、軽く流していてもスーパーカーな雰囲気は十分に感じ取れますし、なによりジェントルな気分になれます。
    イタリア製スポーツカーとの一番の違いは、そこでしょうか?

    その気で走ればアスリート
    ゆっくり流せばジェントルマン
    そんな二面性がマクラーレンの魅力だと思います。
    また年次改良により、どんどん進化しているのも判りました。
    最新のマクラーレンが、最良のマクラーレンと言われる日が来るかも知れませんね。


  • 試乗
    • あきさん3114

    • マクラーレン / 570S スパイダー
      570S スパイダーRHD(SSG_3.8) (2017年)
      • レビュー日:2019年3月26日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    試乗ですが、ともかく乗りやすい。
    これに尽きる。
    不満な点
    あるわけがない。
    総評
    エンジンかけた瞬間、意外に吠えたのにまずビックリ!
    そして、めちゃくちゃ乗りやすい。

    もう拍子抜けするぐらい安楽に乗れ、普通に流せばドイツ製の乗用車と何ら変わりなく、セールス談の女性オーナーが多いと言うのも、ものの数十メートルも走れば納得出来る。

    途中高速走行もしてみたけど、不快な突き上げは一切なく、すごぶる快適(^^)
    あとに試乗した488スパよりさらに乗りやすく、これならメインで乗りたいって普通に思える。

    まっFに比べて刺激が少ないのは否めないけど、ちょこっと踏めばすぐ制限スピードに到達し、570馬力と言うのは伊達ではないと肌で感じるスーパースポーツ。

    そしてコーナーリングも至ってスムーズ、地面に吸い付くように曲がってくれ、リアの視界も良好なので、ほんとマイナス面は全くなし(^^)

    ディーラーに戻りカーコンで仮仕様決めをして見積もり作ってもらったけど、ボディーのパールカラーオプションから始まり、キャリパー、アルカンターラ等の内装オプション、内外装やサイドシル部分などフルカーボン諸々でオプション合計700万、諸経費込みの乗り出し価格は3700万と言う額に。

    これFやったらどんな事なるんやろ~と思いつつ、リセールの悪さだけ気にしなければ、一家に一台買うべきですな(笑)

    いや~とても良い車でした☆彡

前へ12次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)