アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 外部出力ケーブル for BOSCH 取り付け

    中身はこちら。リムーバーは別売りで1000円でした。手順書付きで大変分かりやすいです。 まずはオーディオ周りをマスキング。四隅のカバーをマイナスドライバーを使って外します(※無理に外すと割れるので慎重に) 四隅のカバーを外したらリムーバーを穴に挿してヘッドユニット引き出します。事前に調べていた通り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 01:06 gkたかきさん
  • システム構成図

    定番のシステム構成♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月2日 14:27 maykunさん
  • デッキを交換

    デザインが良かったので純正デッキは残しておきたく、純正ありきでいろいろ試行錯誤しましたが、私の選択ミス等が重なり、このままではイカンと反省して、結局デッキを入れ替えることにしました。 1DINのトレードインキットにはカナテクスのGE-FT102Gを選びました。 デッキはカロッツェリアのMVH-58 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月9日 17:56 らっきぃ2号さん
  • バッ直の通線

    エンジンルームを探しまくっても、容易に車内へ引き込めるルートが見当たらず、ふと見たサイトでフェンダーを通すルートが載ってたので早速確認したら、載ってた通りのグロメット発見。(サイトを失念しましたが、感謝感謝です) 手の届きにくいところのグロメットですが、内張はがしで簡単に外せました。 外したあと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月1日 18:39 らっきぃ2号さん
  • クラリオン SRV250 取り付け

    純正オーディオにXCarLink スマホワイヤレスキットを組み合わせ、iPhone6をBluetoothでつなぎ、音楽とハンズフリーを利用しています。 これにサブウーファー(SRV250)を追加するにあたり、スピーカー出力から信号を取り出すより、XCarLinkの出力から取り出してRCAに入力した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月26日 21:53 らっきぃ2号さん
  • 純正オーディオのAUX入力活用

    右ハンドルの運転席右にある小物入れを開けるとMCDと書いたコネクタがある。 カバーを開けると理解できないコネクタが出てきたので、すぐにカバーを閉じました。 BOSCH製を確認し、ピン配置も確認。 うわさで聞いたのとずいぶん違う(汗)。 すでに結線されてました(黄色-L、茶色-R、黒-GND)。も ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月5日 23:36 らっきぃ2号さん
  • エアコン吹き出し口取り外し

    写真はありませんが、最初にネジ2つを外します。 さらに上部に爪が2つあり、これがなかなか外せませんでした。 拡大すると、結構出っ張ってます。 要領は、下へグイッと押しながら手前に引っ張ります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月4日 19:13 らっきぃ2号さん
  • 純正オーディオの外し方

    特に注意する点を備忘録として記録。 1)周りを養生してから作業すること! 2)リムーバーを差し込む加減がわからなかったというか、ビビッて奥まで差し込めず、何度やっても失敗でした。 写真のように、爪にカチッと引っ掛かるには、思い切って力を入れて押し込むといいようです。 コネクタも難儀しました。 まず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月4日 19:08 らっきぃ2号さん
  • AUXコードの修理

    車内の雰囲気を崩したくなくて純正オーディオを使い続けているのですが、スマホや携帯オーディオを使うためにはどうしても外部入力端子が欲しくなります。 で、新車購入時より使い続けてきたのですが最近接点不良が起こったようです。 多くはミニジャックの根本だと思いますがカバーが堅牢で取る気にもならず、はてさて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 23:44 焼きおにぎりさん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)