アルファロメオ 155

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

155

155の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 155

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ドア内装表皮の張替え

    表皮を剥ぐ前の悲惨な状態・・・ 前オーナーが1度接着剤で補修したみたいですが、 ウレタン材から剥がれていました。 頭7mmのナット2個(黄色)と、 頭7mmのタッピングビス2個&頭10mmナット1個を外し、 ドアグリップを外します グリップ部が外れたら古い表皮をペロッと剥がします。 (殆ど接着され ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年3月11日 13:12 nob@さん
  • ドアハンドルのバネ交換

    滋賀のMMMMに行ったとき 「運転席のドアハンドルがベロンベロンやねん」って話してたら その場で、とよ@155さんが常備しているバネをくれました。 カンタンにできますよと教えてもらったので 家で交換してみました。 壊れてない場所のバネはこんな感じ。 運転席のバネは折れています。 これが、とよ@ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年7月13日 22:33 かーくさん
  • ルーフライニング、Cピラー内装張替え

    いきなりですが完成図 (張り替え方法はドア部参照下さい) Cピラー部 (全部黒のアルカンターラで張替えです) 生地の貼り付けには3M社のスプレーのり99を使用。 ご参考 ルーフライニングの生地を剥ぐとこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月11日 13:15 nob@さん
  • フルバケ装着

    この見た目100点の純正シートかなりお気に入りだったので、当分純正のまま乗ろうと思ってたのですが、この純正シートが意外とヤンチャ!?で、座ってたら腰がメチャクチャ痛くなるので、予定よりもかなり早いですがフルバケに交換することにしました。 まず、このプラスチックのカバーを外しますよ。 この横の部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月16日 08:40 GAMIさん
  • ステアリング交換

    まずは純正のステアリング 作業の前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。 裏にパッドを留めてる六角が3本あるので、まずはそれを外します。 六角を外すと、パッドが取れてエアバッグの起爆装置が現れます。(写真を撮り忘れましたが・・・) これは起爆装置も外した後です。 これが起爆装置。 左に回せば ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月25日 12:52 BAL SPEC3さん
  • ドアハンドル(内側)のバネ交換

    ずいぶん前に行った作業です。 車内側のドアハンドルのリターン用のバネは折れることがあります。 折れてても、ドアの開閉には影響はありませんが、プラプラしてるのも嫌だったので交換しました。 コレが折れたバネです。 一部紛失してしまってますが…。 当時、純正補修部品として出ることを知らなかった私は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月14日 18:10 とよ@155さん
  • ダッシュボードの補強

    155の持病的なダッシュボードの自動開閉(^^;; 例に漏れず、私のも新車時からでした。 皆さん、工夫・苦労をされてますが、私の加工例です。 参考になれば幸いです。 まず、勝手に開く原因は、このツメの引っ掛かりが浅い事。 ※ 写真のツメは、加工後の使用の為に深めのスレがありますが、本来 2mm程 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年4月23日 15:08 とよ@155さん
  • 天井たれ補修

    天井全面、クロスが剥がれてしまったので張り替えます。 剥して 薄いスポンジも剥します。 剥し終わり。 ホームセンターで売れ残ってたよく似た色のテーブルクロス。 大まかに裁断してスプレーのりで貼り付け。 余分な布を切り取って、縁はフレームの溝に押し込んでコーキングしました。 逆の手順で取り付け。 完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年10月13日 19:42 鈴鹿のTさん
  • グローブボックスの自動解放防止

    酷くなった155のグローブボックス自動解放装置(笑) 足回りを固めてから顕著になって、最近とても酷くなってきた。 今回はジェイナットを利用してトライ。 とは言え差し込むだけ(笑) しかしながらガタツキ、解放共に無くなりました(^^; 作業2分、早く気付けば良かった・・

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月4日 13:38 nob@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)