アルファロメオ 155

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

155

155の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - 155

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • タイミングベルト交換その1

    アルファの鬼門タイミングベルト周りの交換です。 ツインスパークやV6 24Vは、ヘッドカバーを開けてカムを押さえないといけないようですが、12Vはカムがプーリーと位置決めされているので合いマークで交換します。 本当はカムカバーを開けてカムとホルダーの印合わせで圧縮上死点合わせるようですが今回はヘッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月3日 11:11 たかぽん145さん
  • 補機ドライブベルト・ドライブベルトテンショナー交換

    DAYCO製ドライブベルト  DAYCO製ドライブベルトテンショナー DAYCO製で揃えれば純正部品の半分の値段で調達できました。純正部品高すぎ! 右フロントタイヤハウス内からアクセス可能。タイヤハウスのカバーは+ネジとプラリベットで固定されているだけなので簡単に外せます。 ベルトを張るときに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月26日 00:24 やっくん155さん
  • タイミングベルト交換その2

    タイベル以外に3本のベルトがかかっていますが、 パワステベルトは序盤に交換しましたので残る、オルタとACコンプのベルト掛ですが、 オルタのベルトが微妙に短いようでかかりません。 純正品番で検索すると長さ違いで3種類くらい出てきます。 10㎜長いものを再発注して足止め。。マイナーサイズのようでちょっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月3日 11:17 たかぽん145さん
  • 水温センサー(エンジン制御用)

    冷寒時のエンジン始動が、かかりにくい。 色々調べた結果、まずこいつを疑ってみる! 某オクにて、2000円で買えるから違っていても痛くない 交換は簡単です、ボルトになってるからディープタイプのソケットで回して外すだけ。 その際当然ですが、すこーし冷却水をお漏らします。 拭いて新しいのを付けたら完成 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月19日 17:23 汁っち!さん
  • クラッチ一式ついでにタイミングベルト交換ついでにその他交換

    タイミングベルト一式交換。前回78000キロ→今回129000キロ、いつクラッシュしてもおかしくない状況な為交換しました。 部品はイエローマジックさんにて調達。その他購入の部品と価格は2枚目参照。もの凄い安い?(多分)。 在庫一掃セールなのかな?本国から取り寄せたらもう少し安いのかもですが、適合や ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月20日 21:20 あつし46さん
  • タイミングベルト他 交換

    記録簿によると、前回交換は平成15年。なんと13年前、、 下記全交換しました。 ・タイミングベルト一式 ・バランスベルト一式 ・ドライブベルト一式 ・ウォーターポンプ ・プラグ 8本 ・カムカバー・プラグ ガスケット ・クーラント タイミングベルトテンショナーは対策前の樹脂製で、ベルトは多少のヒ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月16日 11:27 G.G.Jさん
  • 過去のメンテナンス カムカバーパッキン交換

    昔の写真が出てきました。 ツインスパークエンジンの定番トラブル! 持病とでも言いましょうか、4番のプラグホールへのオイル漏れ。 ショップで純正パッキン買って来て交換しました。 カムシャフトさんこんにちわ^^) 取り外したカバー。 左がプラグコードを覆っているカバー。 右がその下の(カムシャフトの) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月11日 00:24 鈴鹿のTさん
  • 補機ベルトのテンショナー、アイドラー交換

    今回ベルトは再使用するので外す前に回転方向を印しておきます。 ジャッキアップし右前輪を外しウマを掛けます。 ウマはフロント側のジャキアップポイントに掛けています。 外したタイヤは習慣で車体の下に入れています。 インナーカバーを外します。 ビスとクリップで止まってます。 テンショナーのボルトにレンチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月20日 19:39 鈴鹿のTさん
  • ヘッドカバーガスケット交換

    訳あってヘッドカバーを外さなければならなくなり、せっかくなのでガスケットを交換しておきます。 作業に気を取られあんまり写真はありません… イグニッションコイルのカバー外して、イグニッションコイルをバコッと外して、ヘッドカバーのネジ9本外して、カバーをゴムハンマーで軽く5、6回叩いて、ガバッと外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 21:07 Dalakkuma ダラックマさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)