アルファロメオ 155

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

155

155の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 155

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ワイパー間欠の動き正常化①

    何はともあれ先ずはボンネットオープン! ボンネットダンパーが抜けかけている場合は短い時間でもないので支え棒を。 まずは左右のワイパーアーム付け根にある黒いキャップを外します。 マイナスドライバー等でもOKですが、アームに傷が入りやすいので注意。 上記で取ったキャップの中には13mmのナット。こいつ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月8日 16:01 nob@さん
  • 燃料ポンプ

    燃料計がまともに動かない。 給油しても、半分までしか示さない。 時折、針が踊る。 大きな白いリングを外す為の工具。 木を当てて叩いて回すと言う事も聞いたが… ウチのはまるで回らない為に工具を購入。 おかあげで簡単に回る。 簡単に外れた… ここで大きな間違いをしてしまった… ポンプを引き抜く際に自分 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月14日 12:43 155TI-Zさん
  • 左後ウィンドウレギュレーター交換

    左後ろの窓が数ヶ月前からお亡くなりになっていたので、交換したいと思います。レギュレーターはヤフオクで中古品をゲットしました。 まずはドアノブの奥と、灰皿の奥にあるネジを外します。 パネルは4箇所の爪で止まっているので、マイナスドライバー等で押さえながら引き抜きます。 この金属の爪が簡単に曲がるの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月25日 14:40 RKIさん
  • 高速ファン回らず…

    エンジンルーム。 メインヒューズ。 ファンヒューズ。 リレーボックスの下側のカップラが経年劣化によりヒューズを刺すと片側だけが落ちてしまう… その為に接触不良、スパークでカップラ側が焼けてしまう… ヒューズは切れてないものの周辺は腐食して居た… 運転席、左側に隠れているリレーボックス。 黒のリレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年12月25日 13:40 155TI-Zさん
  • multiecuscan

    かなり以前に購入したケーブルですがうまくつなげられないまま、放ったらかしにしてました。 旧型の3ピンをOBDに変換するコードとUSBにつなぐやつです。 どうしても繋がらないなら捨ててやろうと接続してみますが、エンジンルームの左のサスの取り付け部にあるコネクターはどうやらABSのようです。 昔からこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月18日 21:03 たかぽん145さん
  • ワイパー間欠の動き正常化②動画あり

    タミヤの接点グリス。 安いうえに相性がいい様です。 値段は300円ほど。 グリスを接点とギヤ部に。 元々入っていた所に入れる感じです。 終わったら全ての作業を逆に行って組み立てて完了。 走り出す前に両アームの停止位置合わせだけは必ずやりましょう。 参考までに。 カウルトップを外す際の花形ト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月8日 16:26 nob@さん
  • スピードセンセー交換

    スピードメーターが動かなくなってから早1年、ようやくスピードセンセーを手に入れました。 ヤフオクに出ているのを友達が発見してくれて、4000円で新品をゲットしました。 品番は46412961です。 そして手に入れてから早3ヶ月ぐらい経ちました 笑 というのも、店に代車が無いからまた今度と言わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月18日 10:38 RKIさん
  • センターコンソールLED取り替え

    ある日センターコンソールのフォグランプスイッチLEDが切れていることに気づきました。 放っておいても全然問題ないんですが、別で取り組んでいることの進捗が芳しくないのでヒマつぶしに修理することにします笑 スイッチ部分は凹み?あるところを小さめのマイナスドライバーなどでこじると外すことができます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月19日 02:25 か・いさん
  • シフトランプ取り付けなど

    ステアリングを運転し易い高さに調整すると、タコメータのおいしい回転数が見えないので、シフトランプを付ける事にしました。 メータを外して、裏側のコネクタから信号を取り出します。 写真奥から2個目のコネクタから回転信号(茶色) 一番手前のコネクタから車速信号(水色) を取り出します。 ついでに、オー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年8月9日 03:36 かーくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)