アルファロメオ 155

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

155

155の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 155

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ワイパー間欠の動き正常化①

    何はともあれ先ずはボンネットオープン! ボンネットダンパーが抜けかけている場合は短い時間でもないので支え棒を。 まずは左右のワイパーアーム付け根にある黒いキャップを外します。 マイナスドライバー等でもOKですが、アームに傷が入りやすいので注意。 上記で取ったキャップの中には13mmのナット。こいつ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月8日 16:01 nob@さん
  • キーレス

    前車のエステマから、外しておいた物を、取り付けました。 カリフォルニアサンてとこのやつです。 まずは、常時電源。 これは、ステアリングコラムの中から、キーの電源を使用しました。 オレンジのコネクターから、赤い太い線です。 次に、アンサーバック用の配線。 ハザードから取りました。 ハザードスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年4月29日 01:39 ロメオジュンさん
  • キーレス取り付け

    解錠の際にキーが引っかかるようになってきたのと傷つき防止、利便性向上のためにキーレスを取り付ける事にしました。 なにはともあれ運転席側のドアを取り外さない事には作業が始まりません。 赤丸で囲んだ所にビス及びボルトがあるため全部取り外します。 ドアノブ及びスイッチパネルは引っ張れば外れる筈なの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月1日 20:50 miya39さん
  • 燃料ポンプ

    燃料計がまともに動かない。 給油しても、半分までしか示さない。 時折、針が踊る。 大きな白いリングを外す為の工具。 木を当てて叩いて回すと言う事も聞いたが… ウチのはまるで回らない為に工具を購入。 おかあげで簡単に回る。 簡単に外れた… ここで大きな間違いをしてしまった… ポンプを引き抜く際に自分 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月14日 12:43 155TI-Zさん
  • メーター照明をLED化

    所々 球切れの為に暗くなってたメーター。 そこで、電球交換をしました。 メーター下の2個のボルトを外すと、メーターは取り外せます。 メーター照明は、全部で 10ヶ所です。 ソケットの取り外しは、プライヤーやラジオペンチなどを使うと、手が痛くなりません。 取り外してみると… なんと 5個も切れてま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年7月5日 00:21 とよ@155さん
  • キーレスエントリーシステム

    ついに本当のキーレスエントリーシステムを導入しました。 あるとやっぱり超便利! デザイン重視で選びました。 何となくアルファロメオのグリルに似ていたんで(^。^) ついこの前まではキーを回し過ぎて破損(^_^;) で、キーレスになっちゃっいました。 あっ、鍵がないので(^_^;) と言う事で本当 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年5月29日 20:09 MASSIMO@500Sさん
  • 内外気フラップモーター交換

    内外気フラップ、もしかしたら開きっぱ?と思ってダッシュ開けてみたら(出来ればもうやりたくない)、案の定シャフト折れ。 モーターはeBayで見つけて手配してはいたけど、届くのは恐らくだいぶ先だろうから、この状態で暫く我慢です。 同じ品番だけどアームの形状が違うので、そこだけ現物を再利用の予定。 凄い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年7月24日 02:28 SUGI_JPさん
  • 左後ウィンドウレギュレーター交換

    左後ろの窓が数ヶ月前からお亡くなりになっていたので、交換したいと思います。レギュレーターはヤフオクで中古品をゲットしました。 まずはドアノブの奥と、灰皿の奥にあるネジを外します。 パネルは4箇所の爪で止まっているので、マイナスドライバー等で押さえながら引き抜きます。 この金属の爪が簡単に曲がるの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月25日 14:40 RKIさん
  • 高速ファン回らず…

    エンジンルーム。 メインヒューズ。 ファンヒューズ。 リレーボックスの下側のカップラが経年劣化によりヒューズを刺すと片側だけが落ちてしまう… その為に接触不良、スパークでカップラ側が焼けてしまう… ヒューズは切れてないものの周辺は腐食して居た… 運転席、左側に隠れているリレーボックス。 黒のリレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年12月25日 13:40 155TI-Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)