アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 156

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ミッション取り外し

    前回の整備手帳で8月11日に お盆の帰省で札幌のディーラーに 里帰りしたロッソ君4号機 私のお盆休みはアルファいじりが出来ず ロッソ君の細かいパーツの整理等等ですごす しかし4号機がセレユニット交換から 帰ってきたが⤵ 実は8月25日 代車で札幌のディーラーに家内と ロッソ君を引取に行った帰り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月29日 11:17 ナイトタイガーさん
  • セレユニット確認・小細工

    7月30日 日曜日 今日のアルファいじりは セレユニット確認・小細工いきます 今日も暑く気温は29℃ またしてもタープをはっての作業 北海道産まれ・北海道育ちは 25℃こえるとキツイ⤵ タープのおかげで 日かげが出来て作業もしやすい この狭いスペースで作業します これはロッソ君1号機から外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月8日 08:40 ナイトタイガーさん
  • パワステフルード交換&漏れ止め注入 その後のその後

    遮熱板の固定をしたときにパワステポンプの漏れの確認をしました。 走行距離は約110km。 キレイと思いましたエンジン側にうっすらとピンクの液体が見えます。 高圧配管の付け根にATFのしずくがありました。 増し締めがいけなかったのか・・・経験上一度漏れ始めた銅ガスケットって増し締めしても改善しないこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月18日 21:27 まさっちおさん
  • パワステフルード交換&漏れ止め注入 その後

    先週、フルード交換と漏れ止め注入をしました。 その後仕事だったためほぼ乗れず。 やっと40kmほど乗ったので確認してみました。 アンダーカバーに濡れた跡は無し。 やったぁ! フルードはまだ漏れていましたが量は減っているようです。 漏れ止めの効果は300kmぐらい走行してからってことなのでもう少し走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 19:49 まさっちおさん
  • セレオイルタンク分交換

    9月25日日曜日 朝5時家内が愛犬ぽん吉君とお散歩に出た しかし出たと思ったら直ぐ帰ってきた❔ 2階の私にとどく大声が 車ボンネット開いてるよ〜 昨晩バッテリー充電して 充電器外すの忘れてた〜⤵ (^o^;)キーも付けっぱなし⤵ 田舎だから何も無かったが 危ない危ない といこう事でボンネット開い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月26日 14:29 ナイトタイガーさん
  • セレオイル交換

    セレオイル1年定期交換(自己判断です)の時期がやってきました。 Tutela cs speed(1L)です。 いつものスポイトが見当たらないので、小さいので吸いましたが、とっても時間かかっちゃいました。 左が旧オイル、右が新オイル。写真でははっきりわかりませんが、若干透明度と粘度に違いがあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 11:43 t-alfaさん
  • セレキャリブレーション

    7月10日今日のアルファいじりは セレのキャリブレーションいきます 先週の3日札幌の息子の家に エアコン取付に行った帰り道 札幌市内で1速から2速に入れた瞬間 3速に❔ そしてセレランプ点灯❔ 私のロッソコルセは ノーマルのボタンから パドルに変更している アップ側がカチカチ感が無く 戻りも弱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月12日 11:45 ナイトタイガーさん
  • クラッチホース、マスターシリンダー交換

    マスターシリンダーとクラッチホースを交換してもらいました。 マスターシリンダーはOEM、クラッチホースはオレカさんのステンメッシュダンパーあり びっくりするほどクラッチペダルが軽くなりました。マスターシリンダーが古かったためか、ホースをステンメッシュにしたためかはわかりません…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 13:54 Pseudmonasさん
  • φ(・ω・*)セレスピードを故障させないための付き合い方

    ・セレオイルの点検を1万キロごとに行う ・セレオイルの交換は2万キロごとに行う ・ 約半年を目安にキャリブレーション(再調整)を受ける ・セレポンプの動作音のチェック(10年10万キロ目安で交換)←前オーナー交換済み ・アキュームレーター交換(10年10万キロ目安で交換)←? ・リレースイッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月15日 17:35 童夢Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)