アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 156

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアキャリパーカバー取り付け。

    アルミ製キャリパーカバーです。 質感も高く、なかなか良く出来ています。 ダミーボルトを外し、穴を開けて ホームセンターでは丁度良い長さの ボルトは売っていなかったので キャップボルト、高ナット、 寸切りボルトを切って取り付けます。 より質感を高めようと 取付用以外のボルトも 全てステンレス製に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年1月18日 06:02 Mega Pixyさん
  • ☆ ブレーキディスク・パッド・ホースを交換した!(フロント編) ☆

    やっとフロントに移ります。 先ずはキャリパーとブラケットに懸かっているバネを外します。 次にスライドピンのカバーを外します。 7mm六角レンチを使用し、スライドピンを取り外します。 上下に2箇所で固定されています。 フロントのブレーキパッドは、リアと異なり、内側のパッドが金具でピストンに勘合し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年12月30日 21:34 Azurさん
  • ちょい 大きくなりました

    156 ブレーキ効かない 対策 構想して 早一年程 経ってしまいました。 フロントブレーキ キット 制作を 加工屋さんへ お願いして 半年程かかって ようやく もうすぐ 出来そうと 連絡があり せっかくなので リヤブレーキも 手を入れる事にしました P1 156 リヤ は、軽自動車並 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年8月13日 10:49 Kamui Gさん
  • 純正ブレンボキャリパーリフレッシュ

    いきなり完成画像でスミマセン 裏は適当ですw ブレンボ定番のクリアが剥げた状態で入手しましたが、どうせ装着するならということでリフレッシュしました。全塗装ではなく、クリアのみ剥離し、クリアのみ再塗装しています。 クリア剥離ってどうやるの?というところで色々悩みましたので、ツールを幾つか紹介して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年12月6日 15:06 イーデンさん
  • パーキングブレーキ調整

    最近、サイドブレーキを引くと、随分上の方まで上がるようになってきました。 このままだと、扱いづらいので調整しました。 サイドブレーキを少し下ろし、つけ根の13mmの調整ネジを締めます。 適当に締めたら、輪留めしてリアタイアを上げ、引っかかりがないか確認しました。 扱いやすくなりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月28日 17:52 はるるGTAさん
  • ブレーキダストコーティング・その後

    前回ホイールコーティングを施してから200㎞少し走りました。 その状態がこんな感じです。 妙なマダラ模様のダストが付いてはいますが、半減したって感じです。 部分的にはさほど付いていない処も見受けられます。 コーティングそのものが無色透明なので、塗り残しや塗布量不足があったのかも知れませんね。 フラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年8月12日 11:34 Cuts 156さん
  • ☆ ブレーキのエア抜きを更にやってみたが・・・。 ☆

    昨日(昨年)に引き続きブレーキのエア抜きを行いました。 作業は、ワンマンブリーダーとレンチ類、(リア用:11mmソケットレンチ フロント用:8mmメガネレンチ)あとブレーキフルードです。 折角大梅履かせてるのですから、その恩恵を・・ということで、 ジャッキアップ無し、ホイール脱着無しで作業しま~ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月1日 20:50 Azurさん
  • GTA純正リヤキャリパーへの交換

    私の156はV6前期なので、リヤブレーキが小さいです。。 中期以降はGTAと同じサイズなので・・・しょんぼりですw 前後でバランスを取るために、大きくした方がいいよー とのアドバイスを受け、手を出してしまいました。 と言っても、予算は最小限ですので、中古のGTA用キャリパーを流用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月25日 23:50 もっちαさん
  • CEIKA 4 pot ブレーキセット取り付け。

    ブレーキホースを外してー 以前付けてたメッシュホースのキャップで 栓をしてみましたが 締めすぎて割れてしまい フルードがポタポタと・・・ まぁ、良いです。 どうせフルード全量交換するつもりだったし。 次はー キャリパーの固定ボルトを外してー 下もー キャリパーが外れたら ローター引っこ抜いてー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月11日 03:11 Mega Pixyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)