アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - 156

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • ZENDERフーエルリッドカバー

    ねじ止めではなく貼り付けタイプでした。 東北は冬が厳しいので各方面からのご指導によりクリアーを吹くことにしました。 5回吹いてこんな感じです。 リッドを六角2本で外して掃除します 脱脂も忘れずに 貼り付けて完成です。 ただ、私の車はリッド自体の成形とカバーの相性が少し悪く、ヒンジ部分に隙間が開き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月31日 18:08 aka0540GWさん
  • ボディカバー

    約4年弱使用してきたボディカバーが雨にが降ると白い粉状のものが付いてします現象が出てきました。 カバーを取り外し、運転前に表面を綺麗にする手間を考え新しいものを購入しました。 ※我家のカーポートの構造上フロントガラスから前までしか屋根下になりません。 屋根下部分には、白い粉は付きません。 先日、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月30日 14:35 モデナノヤスシ (*^^)vさん
  • アルファフレグランスシート装着

    ビニール袋を開けるとラップでぐるぐる巻き(取り出しただけで指が臭い) ラップを剥がしたらまたビニール袋、さらにビニール袋から取り出したらまたラップ…なんだこれ? 小学生の頃に折り紙で作った何重にもなってる箱みたいだぞ (°ω°) 最後のラップをハサミでカットしたら、やっと本体が顔をだしました… 臭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月9日 15:18 new azuboさん
  • 高級インパクト

    知り合いの自動車屋さんの お嫁さんのお父さんが持っていたマキタのインパクトドライバー いるなら持って行っていいですよ とのことでもらってくる ワーイラッキー マキタはうれしい とはいえとにかくボロいです 職人さんが使ってる道具は大体こんな感じですけどね 実用第一ですからね ということでメンテ開始で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月18日 19:52 vd205gtiさん
  • ボディカバー

    アルファレッドをいつまでも美しい状態で保ちたいと思い使用していた~2回目の購入分のカバーがやばい状態に~ 犯人は・・紫外線と・・・ 近所のネコちゃん数匹が天井に上がってきてくつろいでいたのが~ 耐久性が無かったのか?~ どうなのか?~(笑) ということで・・・ 156GTAの購入3回目となり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月25日 13:39 モデナノヤスシ (*^^)vさん
  • キーヘッド清掃

    キーヘッドが汚かったので、暇つぶしに磨いてみることに・・・ 使ったのは工具箱に眠っていたボディ補修用コンパウンド とにかく磨くべし&磨くべし&磨くべし!!! (by 丹下 段平) こんなに綺麗になりました♪ スペアキーより綺麗♪ 中央のエンブレムは極小マイナスドライバで剥ぎ取って、イタ雑@四谷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月2日 01:16 Shota72さん
  • キーをきれいに

    中古で買った156。キーは2本付いていました。 きれいなものとボロボロなもの。 きれいな方を使っていましたが、どうしてもボロボロな方をメインで使わなくてはならない シチュエーションになり、このままボロボロのまま使うのはカッコ悪いので、 きれいにすることにしました。 エンブレムのシールを剥がし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月5日 21:54 NEROxBLUさん
  • 純正キーの電池交換など

    純正キーの電池交換場所は、マニュアルを見ればわかりますが、こちらのネジではありません。 ちなみに私のクルマは中古なので、最初からこのエンブレムマークが無くなっており醜い状態だったので、エンブレムだけ買いました(写真下の丸い奴) こちらのマイナスネジをロック解除のマークの方に回転させて引き出すと、ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月2日 10:23 uzさん
  • 発炎筒の位置について

    ここで、発炎筒の位置を参考にさせてもらいました。 確かに、発炎筒の位置はおかしいですね。 ドアポケットに、それもスポンジ固定。 アルファには、ちょっとふさわしくありません。 作業時間5分 費用 58円 簡単な適正化です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月8日 21:00 o_zka156さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)