アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - 156

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • リアシートからのベタベタ封印処理

    夏休み 暇つぶし加工 第2弾 リアシートの固定金具の所から出てくる オレンジのベタベタ対策を検討します。 シートを外して、室内に持ち込みます。 この時点では、シートのウレタンが崩れているのだと思ってて表皮を剥がして、ウレタンを補強しないとと思ってました。 しかし、ウレタン自体はそんなにダメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月12日 21:19 いーがぁさん
  • シートレール加工

    シートレールの左右をつなぐバーを切断し、少し広げました。その結果、サイドステーを逆さにつけることが出来るためローポジション化できます。 この加工でシート底面は床とほぼ同じ高さです。 156の限界かと思います。 フロントの位置です。 加工は自己責任でお願いします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月1日 16:21 岡ひーさん
  • ポン付けシート(インプレッサ純正)

    シートから体がズレる今日この頃。 査定無しの中古車に金をかけたくない私。 中古パーツで十分な私。 挑戦する素人。 ではでわ、インプレッサの一部を移殖します。 インプ純正シートはシートレール分解がせわしそう、左右の高さも違うし… 面倒なんでこのまま作業します。 ボディへの固定ステーを切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2016年12月12日 17:24 どっぷり156さん
  • シート取付方法変更

    せっかくローポジションだったフルバケのステーなの ですが、さすがにペダルの下駄ゴム(整備手帳「ペダル に下駄装着」参照)のフィーリングが気持ち悪いのと、 そもそも格好が悪いので、何とか純正のスライドレール を組込む方法を模索しておりました。 自分の脚が長く出来ればベストなのですが、、、 新たに入手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月18日 02:15 OBAKEさん
  • シート下エアバックコネクタ接触不良改善

    定番エアバックの警告灯を改善! ほとんどがシートエアバック(サイド) のコネクタ接触不良です。 本コネクタはシート下に存在します。 コネクタを抜いてみると・・・ ピンが細すぎる・・・ コネクタをコイツに変更します。 定番「エーモン製のコネクタ」 3ピン入っていたので4極タイプ を使用してみまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月15日 23:08 kobayan☆さん
  • へたった純正シートの再生計画

    156V6の大きな魅力のひとつが黒革のシート・・・。 しかし経年劣化による影響は避けられず、シートに座ると座面がかなり沈み込んでしまいます。 今回はお金をかけず、在りもので工夫してみたいと思います。 まずはシートレールを留めている六角ボルトを外して、シートを外に出します。 シートベルトを外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月7日 00:44 MS-07B-3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)