アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - 156

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • 毎度お馴染みの劣化膜除去( ̄▽ ̄)

    イタ車だけでは無く〜〜ある年代の欧州車には、付いて回る?樹脂パーツの劣化膜( ̄▽ ̄) ネタネタベタベタだけでは無く〜 服やカラダに付くと嫌に成りますね〜ψ(`∇´)ψ で、カビキラーや、ハイター、重曹等お使いの方も既に居られますが〜〜 もっと簡単に?手軽にベタベタ除去やりましょか( ̄▽ ̄) ホーム ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年10月3日 19:42 にゃんじさん
  • 助手席 エアバッグの蓋 浮きを修正

    蓋のピンが折れて反りまくっています(^_^;) この開き加減、乗ったときにテンション下がります。 純正のピンを入れても反力ですぐ折れてしまいそうなので樹脂のビスで固定してしまいます。 グローブボックスを外して下からナットを締めると平らに矯正されます。 別の角度から。だいぶスッキリしました。 今回使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月18日 21:40 D_factoryさん
  • イタ車お決まりのベタベタリペア~。。。

    この頃の欧州車によくある・・・プラスチックベタベタ病。 この原因は? コラーゲン塗装とか言われる、ゴム系の塗装がされてるからなんですよね~ 画像の様に・・・爪でコシコシすると(汗) フェさんもマセさんも同様になりますね・・・ スイッチを車から外して~^^ 秘密の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月12日 17:15 BLACK HORNETさん
  • ヒューズボックスカバー修理

    先日、つい出来心でヒューズボックスカバーを開けたら、きちんと閉まらなくなってしまいました。 調べてみると、これもよくある症状のようで、どうやら余計なことをして寝た子を起こしてしまったようです…。 ツメは折れていないようですが、少し角が潰れたようになっています。引っかからないのは、そのせいでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月25日 17:51 ウエ-156さん
  • ベタベタ取り 運転席PWスイッチ編

    ついに我慢できずベタベタと闘います。夏は特にひどく少し触るだけで手に黒いベタベタがつきます。見た目で既にやばそうなのがおわかりいただけるかと。 つけっぱなしではやりにくいので外します。 裏側もベタベタが潜んでます。 ベタベタ取りはブレーキクリーナーと除光液を使ってみましたが、除光液はガンガン取れま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月19日 01:35 あきまるさん
  • ベタベタ病を治療する②

    先日は前席のダイヤルのベタベタを取りましたが、やはり一番の難敵はPWスイッチパネルのベタベタです。 爪で引っ掻いたような跡もついており、みすぼらしいことこの上ないです…;^_^A とりあえず、まずはベタベタをなんとかしていきましょう。 前回ベタベタの原因であるプロテイン塗装を剥がすのに重曹の水溶液 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月17日 17:51 E村さん
  • シフトパネルのベタベタ除去

    アルファの内装パネル。経年劣化で塗装が溶け出すのは有名な話ですが、my156もシフトパネル周りがひどくベタついていました。パネルの外し方が分からず放置してたのですが、GWで暇なのでトライしてみました。肝心のパネルは小物入れとなる上部に指をかけて後方に力をかけるとあっけなくバコッと外れました。こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月4日 11:44 rey2262さん
  • 内装お色

    アルファが来て2ヶ月 取り敢えず内装の外れるパーツを外してエアブラシで塗装 サフ吹いて塗装3回塗り、そしてクリアー2回 サフ 塗料 クリアー 全てプラ模 色合わすのが苦労したけど何とかかたちに成りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月11日 09:48 ナイトタイガーさん
  • ■ ベタベタ除去

    ◆ 定番の「ベタベタ」除去です。 ◆ 使ったもの  ・花王「マジックリン」  ・3M スコッチ「ブライト キッチンスポンジ」(のようなもの)  ・タミヤ「タミヤカラー セミグロスブラック」 ◆ マジックリンを面に留まるようにかけしばらく放置。その後、水で流しながらスポンジシートでこすればほとん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月17日 23:17 930_RHD & 156_ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)