アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 156

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 「ヒール&トゥ」補完ツール動画あり

    「ヒール&トゥ」が不得意なので、シフトノブの位置に取り付けたレバー(自転車のブレーキレバー)を握ると、アクセルペダルが動くというツールを作ってみました。 デジタルの知識がないため、完全にアナログな仕組みです。 ❶レバーを握る。 ❷ワイヤーが引かれる。 ❸アクセルペダル上部に取り付けたスライドパック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 13:50 TB_AR156さん
  • アルミフットレスト自作

    ノーマルのフットレスト。 3本のビスを外せば、簡単に取り外せます。 模造紙を被せて、型紙を作成。 ホームセンターで買ってきたアルミ板。 厚さは0.5mm。 大きさは30cm×30cmくらい。 直径3mmの穴が無数に開いています。 型紙に沿ってアルミ板を切断。 0.5mm厚なので、ハサミでも切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月3日 18:13 MS-07B-3さん
  • ペダル調整

    スペーサー溶接で取り付け、ペダルタッチいい感じ ゴムスペーサーで、タッチがぐにょぐょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月28日 18:49 かにちゃん☆彡さん
  • ペダル交換・・・(嘘)

    嘘をついてゴメンナサイ! 純正のアクセルとブレーキペダルのエンボス凹部分に、かなり汚れがたまっていたので、取り外して清掃しておりました。 要らなくなった歯ブラシに洗剤をつけて汚れを落とし終わったら、ほぼ新品状態になりまして。。。 そんな綺麗になったペダルを眺めてると、妙な欲が沸いてきてしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月18日 13:49 V-Accordionさん
  • ペダルに下駄装着

    足が短い為、ペダルが踏み切れない対策を考えました。 ゴム下駄です! 厚さ10mmのゴム板を、ホームセンターで調達。 半分に切ると、丁度ペダルとの間に挟めそうです。 10mmゴム板1枚では足りず・・・2枚重ねです。 60mmのロングボルトを別途調達し、挟み込んでみました。 何とも凄い見栄えです・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 12:30 OBAKEさん
  • クラッチマスターシリンダーロッドの抜け修理

    走行中にいきなりクラッチペダルがスカッ!クリッ!みたいに抜けて、クラッチが切れなくなりました。 停止時には停止直前にエンジン切って止まって、発進時は1速に入れて、セルを回してそのまま始動からの発進しました。そのまま近くにあったガソリンスタンドまで走りました。止めたあとにとりあえず、足元に潜ってみる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月28日 00:23 ryu.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)