アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 156

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • プラスチャージング

    水面下で流行?の プラスチャージングです。 フォーミュラレースでも実証されているそうですが… みん友Akuさんから軽用ブースターケーブル改を頂戴しましたm(_ _)m バッテリーターミナルを外し、 まずはオルタネーターのB端子を… 下から覗くとバルクヘッド側で超狭く、サブフレーム外さない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2017年2月22日 17:53 どっぷり156さん
  • 電源取り出し

    147GTAと同様に車内でナビやレーダーの電源用にソケットを追加します。 まずはステアリングコラム左下のフタを開けます。 で、矢印部の15Aヒューズを抜きます。 ここはシガライター部のヒューズです。 事前に購入してあったエーモンの電源ソケット。 これはヒューズ部から電源を取り出すものです。 このヒ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年12月14日 18:04 jin-nさん
  • OBD2ケーブル エアバッグ警告アクセス専用化

    エアバック警告灯の再度点灯に伴い、消灯作業をまた行ったんですが、リード線で接続を変える作業が面倒に思えました。 今のところ、OBD2接続してのアクセスはエアバッグ警告消灯以外に行っていないため、以前購入したOBD2接続ケーブルを加工してエアバッグ警告消灯の専用ケーブルを作成することにしました。 両 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月13日 01:48 ハナ_さん
  • ルームランプ 加工

    MITO用に換装してありますが 156にはない小さいLEDが追加されている なんのためかわからないが みんカラ内でMITOオーナーに聞いたところ MITOにはポジションのみはないのでヘッドライトONで 点くらしい それではということで 例のデイライト作業のときに余っている 線へ結線すべく作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年8月19日 13:08 vd205gtiさん
  • 156 国産シガーソケット取り付け

    156はじめイタ車のシガーソケットのサイズは国産の電装品をつけるとすぐに緩んでしまいます。 我慢しながら使ってましたが、国産シガーソケットをつけることにしました。 灰皿ユニットを外し、本体からのプラス線(茶色)に分岐配線を割り込ませ、市販シガーソケットを加工してくっつけます。 シガーソケットのマイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月13日 14:00 yandou156さん
  • バックカメラ用電源 ~OFF遅延~ スーパーキャパシタ追加

    バックカメラ、 バックランプから電源をとり、それに連動して後ろが映る様になっている。 使っていると、バック中は主に後ろを向いていて、切り返して前進する時に画像を見ると・・・ 後ろは映っていない・・・ いまいち役に立たないので、バック後の前進中も、しばらく後ろの映像が映る様に改良。 バックカメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年11月29日 22:14 Yamasemiさん
  • ヘッドライトレンズ磨き

    クリア剥がれが凄いです。 削って削ってクリアと汚れを落とします。 磨き終わりました。 仕上げはウールバフにコンパウンドをつけて強めに当てると割りと早いみたいです。スポンジバフだとあまり磨けませんでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月8日 17:49 D_factoryさん
  • USBポート追加

    このメクラ部分に何を付けようかずっと悩んでいましたが、この度USBポートを追加することに決めました。 外してみると シールかい! 付けるのはこのエーモンのトヨタ・ダイハツ用のUSBスマート充電キット。 ちょっと大きさが違うのですが、レベライザーの枠いっぱいを切り取って USBポート側の足の部分も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月22日 12:57 ヴァンプ笑軍さん
  • 車検準備(今更のエアバッグ警告灯)

    まもなく車検であります… どっぷり号の運転席はインプレッサのシートであり、取り付けの際にサイドエアバッグの警告灯点灯が鬱陶しく、処理をせず球をぶち切ってました(笑) さあさあ、この常時点灯無しがOUTであります(笑) こんな初歩的なことは皆さんご存知でしょうが🎵 球をハンダ付けするのが面倒であ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年7月4日 11:09 どっぷり156さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)