アルファロメオ 166

ユーザー評価: 3.62

アルファロメオ

166

166の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 166

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • サスペンション一新

    伊藤忠オート時代よりアルファロメオ指定工場として、アルファロメオ・イタリア車のメンテナンス・チューニングを行っている中野の棚橋モーター商会。 現在、こちらに入院中です。 サス一新作業をパーツ持ち込みで依頼しています。 フロントのアーム、スタビライザーのリンクなど。 リアのアーム、リンク類など。 コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月11日 06:55 さすらい?のスターウルフさん
  • アイバッハ プロキット コイルスプリング取り付け

    アイバッハのプロキット コイルスプリングを車検での異音対策で足周りをばらすついでに交換。 メーカー Eibach  アイバッハ KIT内容 Eibach PRO-KIT プロキット コイルスプリング フロント ×2   リア x2 品 番 E1023-140 バネレート フロント 4.08 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月8日 22:41 nob@さん
  • ビルシュタイン+アイバッハ

    高過ぎず、低過ぎず。ベストです。乗り心地も硬過ぎず、軟過ぎず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月18日 22:54 playersさん
  • フロントショックアブソーバー、ザックスへ交換

    エンジンルームの左右カバーを外してアッパーマウントを止めているナットを2点緩める。 ブレーキホースやセンサー類がマウントされているので全て外す。 ショックアブソーバー下部のフォークに止まっているブラケット類を外して、ショックとフォークを止めているボルトを外すとショックアブソーバーASSYが外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月9日 17:40 nob@さん
  • フロントアーム

    イタリアではなくイギリスからやってきたアーム達 ロワーアームのブッシュとパワーボールが左右で違うという謎 急に入る新しい仕事 安心の日本製 交換強敵といわれるスタビブッシュ 片方ずつひきづりだし交換するも購入したブッシュが適合せず元に戻っていきました。 ドライブシャフト 毎度おなじみの圧入との戦い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 00:25 ふこりさん
  • 前後サスペンションを整備しました。

    空飛ぶ車ではありません💦  スプリングとダンパーも交換(純正品は手に入らなく) 他にも… スタビリンク・アッパーアーム・アッパーマウント・ロアアーム・スプリングシート・ダストブーツ 整備後、 隙間が大きい…汗 車高がかなり上がりました💦 乗り心地は柔らか目、もう少し硬めの方が良か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 22:04 モコっちさん
  • ローダウン

    サスをアイバッハに換えました。 車高は心配した程下がらず程々でしょうか。 ちなみにダンパーは値段に負けてマリリン。 ホイールは17インチのままです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月2日 17:32 Booskaさん
  • フロント足回りリフレッシュ

    ショックアブソーバー ダストカバー バンプラバー アッパーマウント アッパーアーム ロアアーム スタビリンク ドライブシャフトブーツ(IN&OUT) 次は怪しいイグニッションコイルはじめ、タイベル関係一式リフレッシュの予定。 リヤの足回りはその後、かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 21:51 G.G.Jさん
  • ホイールアライメント調整

    ホイールアライメントをタイヤ市場宇都宮南店にて実施。 車検時のダウンスプリングを入れた際にサイドスリップにて調整はして貰いましたが、実際に走るとステアリングセンターのズレとかノーマル状態より後輪の落ち着きが悪くなった等の症状が出てました。 料金は20000円+税、22000円で測定と調整。 軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月24日 11:22 nob@さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)