アルファロメオ 4C

ユーザー評価: 4.81

アルファロメオ

4C初代

4Cの車買取相場を調べる

整備手帳 - 4C [ 初代 ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • 心躍るレーシングドライブ。アルファロメオ・4Cのガラスコーティング【リボルト川崎】

    最高出力240psという数字だけ見ると小気味よく走るスポーツカーかなと感じますが、この外観、他のスペックに注目すると、実は只者ではないオーラを感じます。最高速258km/h、0-100km/h加速が4.5秒という性能もなかなかですが、それよりも興味深いのが100km/hからの静止距離がたったの35 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月22日 15:05 REVOLTさん
  • でっかいモニター導入

    昨年9月にもりたさん家へお邪魔した時、パイオニアの1DメインユニットDMH-SF700を付けられていたのを見て、素直に良いなと思った。だがこのブツ、12万円ほどする。(゚Д゚;) そこであれやこれやと4か月ほど悩んだ挙句、タブレットを買ってテザリングすれば同じような機能を使えると分かったので買っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 20:45 yooky17(ゆうき)さん
  • 6点式シートベルト取付け

    シートレールを作る時ベルトの取付けを考慮していたので、それぞれの穴にフックを引っ掛け、長さを調節して終了。 でも日頃使わないから、金具類にはサポーターでも買ってきて付けなくちゃ。 肩ベルトを左右逆に付けてたので、掛かった時間は付け直しを含めて1時間弱。 またの機会に、余ったベルトは切り取って、切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月14日 13:02 yooky17(ゆうき)さん
  • 納車後の手当て

    前のオーナーさんは1500kmしか転がしていませんが、カーボンパーツをけっこう入れてくれていました。インテリアではハンドル周りとセンターコンソールがカーボンパーツに置き換わっています。スポーツ&レザーパッケージ、低走行距離のせいもありますが、これらのパーツも含めて若干新車よりも高いお値段で購入して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 20:48 kisaeさん
  • エンジンオイル交換

    オイルチェンジャーで交換しましたが、少々失敗してしまいました。 吸い込み用チューブが太かったようで、4.5リットル程度しか抜けませんでした。 次回はオイルエレメントの交換も同時にする予定ですが、2,000Kmで交換します。(9,983Km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 16:39 wildcard_さん
  • アルファロメオ 4C リアハッチのガスストラット化動画あり

    走行距離104,552kmで実施。 運転席側ドアを開けた所にある開閉レバーを引き、重いリアハッチを持ち上げて支えのステーをセットするという、大変面倒くさくて不便なリアハッチ開閉方法を改善するため、ガスストラット化改造キットを取付けました。 リア側のブラケットは、リアガラス横の金網取付けステーの固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月3日 21:19 Rosso Alfaさん
  • Throttle position Sensor 修理 その2

    アクセルペダル側だけだと怖いので、スロットル側も端子を外した。 こっちのカプラーは、普通に上下をつまんで引っ張って抜くタイプだった。 こいつも外してコンタクトスプレーを吹き付け、10分おいてエアブローし、再度はめた。 バッテリーをつなぎ、診断機を入れてイグニッションON。 診断機には前と同じエラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月28日 00:24 yooky17(ゆうき)さん
  • Throttle position Sensor 修理 その1

    どうやら接触不良の可能性もあるようなので、センサーのコネクターを弄ってみることにした。 だが4Cのコネクター、あちこち外し方に決まった方法が無い。あるところでは爪を押し、あるところではレバーを回し、そして今回は白い部分を上にあげてからコネクターを抜くという方法を取らねばならなかったのだ。 めん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 02:19 yooky17(ゆうき)さん
  • ワイパーアームを任意の位置に固定する方法

    フロントガラスからブレードを持ち上げる必要がある場合(雪やブレード交換の場合) 指示された通りに作業してください。 2. イグニッションを MAR-ON ポジションにし、次に STOP にします。 3. イグニッションを STOP にした後、2 分以内に右ストークを上方に動かし、不安定な位置(「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月8日 17:58 もりたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)