アルファロメオ アルファブレラ

ユーザー評価: 4.28

アルファロメオ

アルファブレラ

アルファブレラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルファブレラ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ECU 新ヒートシンク

    先日ECUのリフレッシュ整備の際に、以前取り付けていたヒートシンクから、剣山型ヒートシンクにかえました。 放熱効果が上がればいいですが、どーだろ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月30日 14:24 Tetuさん
  • ラゲッジルームランプのプチ改造

    9月に入って朝晩も少し涼しくなってきましたが、今日も日中は30度越え。ちょっと動くと汗だくです。 さてさて、Breraのラッゲージルームランプですが、ハッチを開けると自動で点灯して、開けっ放しにしておくとしばらくして勝手に消える制御になっているようです。 バッテリーの負荷にもなりそうなので、手持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月7日 21:28 scuderia6589さん
  • ミニ平形ヒューズ交換

    今年の夏も暑いですねぇ。外で独りで車いじりしようにも、汗だくで干からびそうです。 さて、家のブレラ。2007年式で14年落ちなので、電装品の予防整備としてヒューズを交換してみようと準備しました。(写真ピンボケでしたToT) 調べてみると、外国製の安いものから、超高級品までピンキリのようでしたが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月14日 21:20 scuderia6589さん
  • コルゲートチューブで配線を

    流石に13年も経てば色々劣化してきます。 特にエンジンルーム内のコルゲートチューブはボロボロに割れてますので、耐熱性に優れる?ナイロン素材のスリット入りコルゲートチューブで巻き直します。 色々サイズがありますが、ひとまず7mm径の物で大体のところは行けそうです。 手の届かない線や見えない線は諦めま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 05:50 猫目石さん
  • スマホでエラーを消してみたんすよ

    宿敵O2センサーエラーが相変わらず点灯してます。 ホント○rqueのO2センサーエラーキャンセラー役にたたねーな!クソ高かったのに🤬 前回は欲を出してアダプターをスイッチ付きにしたら失敗したので今回はみんなが使えてる実績のあるものに買い直しました ご親切に説明書つきでした えぇ…前回買ったときの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年5月12日 09:39 炙りサーモンさん
  • 純正リモコンキー分解

    すでに丸裸のリモコンキー 赤丸のビスを外します。 画像のようにカッターナイフなどをつかって、シェル上下の間の接着剤を切るイメージで切り込みをいれ、シェルを浮かせました。一周ぐるっとやりました。 徐々にシェル上下が浮いてきて、 カパッと開きました。 肝は赤丸の部分みたいで、 中央は、シェル上下が入れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月3日 16:22 gaaamiさん
  • 純正リモコンキー化粧直し

    中古で買った比較的きれいなリモコンキーの部品を ぼろい方のキーに付けなおします。 具体的には、銀色の部分と、キーのボタン部分 ボタン部分を外します。 やじる知らへんのところを、小さいマイナスドライバ等でこじれば、プリッと外れます。 続いて、銀色の部分をすげ替えます。 銀色の部分とキーブレードは、内 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年5月25日 21:49 gaaamiさん
  • オカルトチューン突入〜w

    みんカラでも一部の方が、装着しているSprintBoosterです。Breraに慣れるにつれ155V6と全く異なるアクセルレスポンスに 耐えられなくなりました。踏んだ分だけリニアに反応してくれると嬉しいのですが… https://youtu.be/2Cv0CCl9HyY 海外モノゆえ、まずはeb ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月7日 22:59 hokagon_papaさん
  • Long In Tech ドライブレコーダー DR.9

    サイズは95mm×55mm×38mm。 取り付け箇所はバックミラーの後ろで、ミラーは大型のもの(レーダー内蔵)に代えているので視界には入りません。 液晶モニターは起動時には映りますが、数分すると消えます。 録画は直ぐに始まり、キーオフするとしばらくして終了します(バッテリー内蔵)。 電源はシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月21日 17:29 bluedevilsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)