アルファロメオ アルファGT

ユーザー評価: 4.14

アルファロメオ

アルファGT

アルファGTの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルファGT

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールスペーサー

    ブログの通りhttp://minkara.carview.co.jp/userid/1808402/blog/30129813/ 届いたものを取り付けます(^^)/ まず空中浮遊させます。 してタイヤをとっぱずしっ まいど思いますが 広くて平らな作業スペースがほしいです>< ついでに前後ロー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月27日 02:09 OTBさん
  • パンク修理

     このクルマでは始めてのパンクです。左の前輪です。パンクは私のように距離を走る者にとっては避けては通れないもので、もうパンクには慣れていて急きも慌てもしなくなりました。というのは、私はバイク乗りだからだと思います。最近の大型バイクはチューブレスタイヤが標準で装着されています。クルマのようにスペアタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2008年9月23日 23:08 caggezzoさん
  • ホイールリペア その⑤(ペイント仕上げ編)

    寒い冬は何もせず篭ってました。 そろそろ暖かくなってきたので、仕上げです。 「ホルツ メタルクリア」。 ぱっと見はキレイな感じですが、ムラあり。 もう少し塗ります。 何度か研磨してまた塗り直し。 最後、2液性ウレタン塗料のクリアを吹いて終わりにしました。ようやく完成。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月3日 00:08 kumarbleさん
  • スペーサー装着/リフトアップ(フロント)

    純正ではホイールの引っ込みが気になります。 30mmまでOK? 159と同じ18mmにしました。 ジャッキアップポイントにフロアジャッキをあてがいリフトアップします(左側)。 右側も同様にリフトアップ。 スペーサーがピッチピチに作ってあるので、ハブの錆で嵌りません(+_+) ので、ペーパーで磨 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月15日 00:39 りきちゃんさん
  • ホイールリペア その②(下地造り編)

    地味に大変な下地作り編です。 まず、ガリ傷が酷いところから始めます。 あまり状態の良くない1本は手作業だと時間がかかりそうなので、オービタルサンダーで面を出しました。 ガリ傷が通常の面より凹んでるだけなら良いのですが、一部引っ掻き出されたのか出っ張っているところがあります。この出っ張りを平らにしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月1日 15:22 kumarbleさん
  • スペーサー装着/リフトアップ(リア)

    リアは20mmまでOK? という事で、これも159と同じ15mmに! フロアジャッキでリフトアップ! 外れました~ 外したホイールの裏側。 何と8Jあった! 通りでタイヤが引っ張り気味だったのだ! ハブを磨いて錆を落とします。 嵌りました! 結構この作業に手が掛かりました・・・(^^; ガイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月15日 01:08 りきちゃんさん
  • スペーサー取付け 77,240粁

    ノーマルでは かァーなァーり引っ込み思案なので… ASSO CervoPiede マルチフィッティングスペーサー 5/98 15㎜ CervoPiede ホイールボルト M12×1.25 首下40㎜ クローム 前後とも同サイズDEATH! 折角ホイールを外したので ホイールとタイヤを洗いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月16日 20:26 blu_destinoさん
  • スタッドボルト化

    タイヤも交換したので今度は スタッドボルト化変更してみました。 欧州車の多くは ラグボルトにてホイルを装着 させますが 交換がやりづらい! 国産車はスタッドボルトなので好きなナットに 変更可能です。 変更するのが 協栄産業アダプターキット M12 P1.25 P.1.5 スタッドボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月9日 16:55 seijirouさん
  • アライメント測定&調整

    タイヤ交換時に指摘されたトーアウトを確認するため、アライメント測定&調整に行ってきました。 偏摩耗はお財布にも優しくないですから。 お店に到着すると、早速、GTが手術台に乗せられます。 こちらは調整前のフロントの値。 上がキャンバーで、下がトーです。 店員さんの見立て通り、思いっきりトーアウトにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月12日 21:31 Gordonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)