アルファロメオ アルファGT

ユーザー評価: 4.14

アルファロメオ

アルファGT

アルファGTの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルファGT

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • オーディオ暴走

    先週くらいから時々オーディオが言う事を聞かない事がありましたが、とうとうキーを抜いている状態でも勝手に点くようになってしまいました。 どうやら平日知らないうちに一所懸命ラジオを鳴らしていたようでバッテリーがあがってしまいました。。 新品を入手するのは不可能なのと修理が困難とのことで電源を外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月8日 18:56 funplexさん
  • ナビ・社外オーディオの爆音対策(BOSE装着車)

    BOSE装着車の爆音対策のため、レベルアダプターをつけます。 先ず、化粧パネルを外します。 サウンドレベルアダプタMK-30を、スピーカーケーブル(FL,FR,RL,RR)とナビの音声出力の間にかませます。 動作を確認して戻そうと思ったら、トラブル発生。 右側の固定プラスティック部分(黄色着色部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月15日 01:03 つじけんさん
  • 純正サブウーハー制振処理

    GTの純正サブウーハーはトランクの左にあります。 モケットのカバーを外すとこのようになっています。 取り外すとウーハーの軽さに驚くコトでしょう 今回、制振用シートを準備して この軽っぽしさを消したいと思いました。 ちなみに ウーハーを外した奥にはBOSEのアンプが 固定されています。 このアン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年7月9日 21:59 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん
  • パーツリストDVD「e-PER」

    整備にあると便利なパーツリスト紹介 FIATの「e-PER」 電子パーツリストです。 DVDにフィアットグループの各車が載っています。 部品番号が分かるので、海外通販にも便利そう。 EB Spares Ltd http://www.ebspares.co.uk/ RiGenesi http ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年5月5日 22:15 XiMoさん
  • 初洗礼

    まだ乗り始めて1ヶ月もたたないのに 来ました デッキの暴走 初めはキーをぬいてロックして離れた後車のロックを解除して 運転席に座ると音楽がなってる キーレスに反応してデッキのスイッチが入ってんのかなー と思ってたんだけど その症状がたまにチラホラ出てくるようになったなとおもってたら いつもどうりエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年6月22日 17:30 ヴィンセントさん
  • サービスマニュアルCD「e-Learn」

    整備にあると便利なサービスマニュアル紹介 FIATの「e-Learn」 電子サービスマニュアルです。 CD-ROMにメンテナンス手順が載っています。 英語版なので読みにくいです。 日本語版があればいいのですが・・・。 これは、配線図の一部。 各コネクタ、ケーブルの特定に便利。 海外から取り寄 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2005年5月12日 23:02 XiMoさん
  • サウンドレベルアダプター MK-30

    ナビ(ケンウッドMDV-313)交換時からの悩みだった、純正BOSEアンプによる爆音問題がついに解決しました。 音量が過入力になり音量が大きくなりすぎ、音を絞ると聞こえなくなり音量調整が全くできませんでした。 音量は通常のレベルとなり、今まで潰れていた細かい音がハッキリと表現されます。 ネットオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月2日 16:04 nosiokさん
  • 純正サブウーハー制振処理

    BOSE純正のサブウーファーですが、ぶっちゃけこんなもんかー的サウンドです。 聞いたような言い方するなら「立ち上がりが鈍く、キレが悪い」と言えば良いですかね。 ひらがなで書くと「ぼぅん~」って感じ。これを「ぼんっ!」にしたい訳です。 攻め方は2つあって、1つは軽くてチープなダクトケースそのもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月30日 20:41 kenta-nさん
  • オーディオパイロットのキャンセル

    社内のノイズにあわせて音量などを自動調整してくれるオーディオパイロット機能。 便利そうですが・・・いらん。 初期のGTは写真の場所にマイクが付いてますが、これが想像以上におバカで、補正なんてレベルですまないほど音量変えてくれます。 クラッチを切る、繋ぐ。この操作をしただけでも音量が変わりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2007年9月26日 17:48 DeCCIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)