アルファロメオ アルファGT

ユーザー評価: 4.14

アルファロメオ

アルファGT

アルファGTの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルファGT

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • アーム取り付けネジの目隠しキャップ

    かなーりどうでも良いものではあるが、洗車の度に割れが目に入り気になるので、取り替えることに。 ネジサイズに合う適当なものを探してもらおうかと主治医にお願いしたら、ぬぁんと!純正品が出ました!!!こんなパーツが出るとはw 純正品、驚きのお値段、一個800円!!!二個100円でも高いと思うのに、更に驚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月13日 22:38 根崎さん
  • ワイパーリンクアーム折れ修理

    リンクアームがお陀仏です 1月の大雪で雪に押され ねじ切れました こんな感じで、フニャって・・・ 元気のないワイパー君 取り外しにかかります しかし! 固くて外れない・・・ 経年の固着による抵抗が・・・ いったん心が折れる・・・ 一服し、こんにゃろー! って、ワイパーの折れる部分をグーパンチ き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年2月13日 20:52 紅兎馬さん
  • ワイパーリンケージ、ポッキリと骨折、ASSYで交換。

    最も力がかかる箇所なのに、プラとアルミの接合だもの、そりゃー折れるわな。 白い方は、2020年7月に同じ箇所、症状で交換したので、持病的なものだと思うべきか。 ボンネットに当たり、アームは削れてます。 なかなかのお値段にビビリ、白のときは、中古としましたが、良さげな中古が見つからず、諦め新品に交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 21:19 根崎さん
  • ウォッシャー液パイプ切れ修理

    赤丸内、見事に切れてます。 優秀な日本製ゴム製品に付け替えます。数百円 無事にプシャーっと排出❣️ ボンネット閉めたら勢い弱い。多分ホースが長過ぎるんでしょう。明日、短く切ります。因みにウォッシャー液は水が一番‼️洗剤入りは逆にガラスが汚れてしまうアチキの理屈。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月24日 20:17 ぼうんのうさん
  • ワイパーゴムの手入れ

    ゴムの向きが逆じゃね?まぁヘタってます。 取り外したゴム、もう交換しないといけませんが、、、ゴムのみなら1000円代くらい? 使ったシリコンスプレーです。工具のアストロで300円〜500円位だったような?ワイパーゴムにスプレーしときました。 2017.12.4 多少、減った感じはありますが、早く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 20:10 ぼうんのうさん
  • ウォッシャーホース交換‼️

    ウォッシャーホースに亀裂が入って、ビニールテープで補修していましたが、いよいよダメらしいので交換します‼️ 内径4.6mmの耐油ホースとタイラップを使います。 純正ホースより長めにカット✂️ ホースの繋ぎ目をタイラップで補強して、ホースをボンネットダンパーに固定して完成です‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 19:59 alfapoosanさん
  • ウォッシャーホース交換

    ウォッシャー液が出なくなり、補充。それでも出てこなくておかしいと思い、ボンネットを開けながらウォッシャーを出してみたら噴水状態。 よく見てみると思いっきり亀裂が… ほかの方々の実績を参考に、ホームセンターで内径4mm外径6mmのシリコンチューブを購入。 外径7×内径4のホースはあったものの、耐熱に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月14日 17:35 pato3さん
  • ウォッシャー液噴射口の漏れ止め

    ボンネット裏のインシュレーター(防音材)に白カビ?が生えていることがあります。 インシュレーターを外して裏側から見ると、ウォッシャー噴射口辺りが濡れています。 ウォッシャー噴射口をエンジンルーム側から見ると隙間が、 ボンネット側からの水が噴射口の隙間から入りインシュレーターに溜まり、それがカビてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 19:12 buusukaさん
  • ウオッシャーホース交換

    ウオッシャーホースがいつの間にかボロボロ。 GTのホースはボロボロになりやすいんでしょうか。 ホームセンターで購入したシリコンホースに交換。 耐熱、耐油だから安心です。 しかも300円以下なので手頃です。 ボンネットを閉めた時に干渉するから 結束バンドを工夫してみました。 以外と良いかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 23:28 アルファンGTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)