アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • MMIでYouTube動画を再生する

    娘が車で動画を見たいという事で、YouTubeから色々な動画をダウンロードして再生しています。 MMIはSDカードスロットもあり、mpegにした動画を簡単に再生可能です。 まずは動画収集。 私は「Craving Explorer」というフリーソフトを使い、車で見たい動画をダウンロードします。 この ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年11月16日 00:32 aya_papaさん
  • 音楽のミュート&一時停止

    純正オーディオはボリュームスイッチを押すと再生中の楽曲のミュートになります。あくまでミュートだけで一時停止はしません。 *ハンドルスイッチ コンソール部のスイッチも同様です。 ミュートに一時停止を設定します。 5F-Information Electr. Security Access-16 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2016年8月28日 18:36 Power_Macさん
  • 配線整理

    アンプとハイロー、左ネットワークが助手席下。右ネットワークが運転席下と言う設置にしたので右出力線とドアスピーカー出力線をセンターコンソールを間嗅ぐ必要がありました。 先日はご覧の状態で放置したので隠します。 センターコンソール展開図を見ると後部吹き出し部は填め込み装着のようです。 *左ハンドル ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年8月15日 11:47 Power_Macさん
  • HELIX DIRECTOR のファームウェアをアップデート

    HELIX DSP Pro の操作部として使っているリモコン、DIRECTOR のファームウェアアップデートがあったので、アップデートしてみました。 DSP Pro の設定ソフトウェアである "DSP PC-Tool Version 3" のダウンロードページに一緒に置かれています。 ダウンロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月7日 00:10 ERUMAさん
  • オーディオ機器の熱対策

    私の車ではアンプ等のオーディオ機器はカーゴスペースの床下に収めており、純正のフロアボードを被せると純正にしか見えませんでした。 特に換気対策はしなくても熱がこもるものの何とかなっていたのですが、7月に換えたアンプの発熱で限界を超えたらしく(^^;)、熱で安全装置が働いて音が止まるようになりました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月23日 21:17 ERUMAさん
  • TVキャセル

    純正ナビをレシーバーで引き出し クラリオンなんで サイドブレーキ線をアースするだけ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月9日 21:18 ま ぁさん
  • ツィーターコンデンサの交換

    みんカラでERUMAさんの整備手帳を 拝見し参考にさせて頂きました。 (AIR BAG)と書かれたクリップを外し、 ツィーターのコネクタを外しながら ピラーカバーを取ります。 久々の半田ごて作業です。 純正コンデンサとの比較です。 大きさがまるで違いますね。 ピラー内に収まるように考慮しながら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月8日 17:30 区間快速つくば行さん
  • スピーカー線の断線修理

    前々車時代の2010年4月から使い続けているスピーカーケーブル(ACOUSTIC HARMONY製 S1)が、運転席側ドアの開閉や振動の蓄積による金属疲労で断線してしまいました。(^_^; 太くて硬いケーブルだし、丸7年、累積走行距離は恐らく 22万km以上になっています。(^^; ヴォーカル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月9日 23:57 ERUMAさん
  • HELIX DIRECTOR 修理

    オーディオのボリューム兼プロセッサー切り替えリモコンの HELIX DIRECTOR ですが、少し前からちょっと画面が見づらくなってきたなと思っていましたが、急に症状がひどくなり、画面がほぼ真っ白でほとんど見えなくなってしまいました。(;_;) AutoLoftさん経由で代理店のエムズラインに修 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月3日 08:07 ERUMAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)