アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • CarPlay 用 Bluetooth Dongle 取付け

    Herilary C4 CarPlay 用 Bluetooth Receiver。 毎回のケーブル接続から解放されただけで、 使い勝手がかなり良くなったと感じる。 A3への接続は難しい。 取扱説明書通りでは接続出来ず、悪戦苦闘。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 19:24 Fun Slow Lifeさん
  • インフォテイメントシステムのプログラム改修

    インフォテイメントシステムユニットの セキュリティ向上の為 ソフトウエァを更新しました。 メカトロニクスの改修で入庫し、 同時に作業を行って頂きました。 バッテリーの負荷点検が含まれていますね。 異常があれば、 高価なバッテリーを買わされる? 自分で交換していたので大丈夫でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 12:14 ほまれさん
  • アウディMMI 動画再生メモ

    MMIで動画再生を試す機会があったので、備忘録かねてメモメモ。手頃な動画がなかったのでやってたゲームの録画したものを自前でエンコード。^^; 動画はSDカードからの再生で試しました。 A3の説明書を見ると、対応形式などが書いてあります。今回は、MP4にしました。 ビットレートは最大2000kbps ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年11月23日 01:25 ぱるシステムさん
  • 静音計画(風切り音低減)

    以前から気になっていたドアの風切り音対策モールを入手したので着けてみました。 フロントドアとリヤドア間にある隙間に差し込むだけの簡単な方法、特にテープで止めたりがないので、ものの3分で片側が着きました。使うのはハサミかカッターだけです。 着けた様子はこんな感じになります。リヤドアのエッジに差し込む ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 14:21 suzume3さん
  • ドラレコスタンドの車高短化?

    きょうは、ポロで使ってみて良かったのでアウディのドラレコスタンドを交換します。 ドラレコを外します。 標準のETC受信ユニットが邪魔なんですよね。 スタンドを撤去。 左がドラレコ付属品のスタンド。 右が用意したBeat-Sonic製QBL6。 短く、貼る面積も小さくなります。 厚みに差がありますの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 21:15 Power_Macさん
  • ドラレコGPS受信機移設

    ASUSのドラレコはGPSが標準なのですが、内蔵ではなく外付け。 今までメーターフード奥に仮置きしたままでした。 GPSを一旦はずします。 受信部をガラス面やルーフ鉄板等いろいろと探りながら目立たなく受信に影響が無い場所を探り、画像の位置に決定。 受信状態を確認してもルーフ鉄板くらいでは影響がな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 17:16 Power_Macさん
  • KUFATEC TVキャンセラー

    ヤフオクで落としました。 PC使うやつのほうが色々できて安いけど、今のところTVキャンセル以外にやりたい事もないし、手軽な方を選びました。 最初上手くいかんかったけど、二度目で成功。 AMラジオもいいけど、野球はテレビのほうが楽しい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月5日 22:57 あきうえおさん
  • バックブザー

    初外車で、バックの時にピー、ピーと鳴らないのが不安で・・・。外人だって、あった方が安心でしょうに。 ということで、先人の方々の作業を参考に、自分で取り付け。ブザーはPanasonicのEB-2122を楽天で購入。他に良さそうなものは見つかりませんでした。他には、エーモンの「電源取り出しコネクター」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月14日 17:04 いまがわやきさん
  • CR971si

    モニターはハンドル越しで、ジャンクションユニットはメーターパネルの下です。 スピーカーはこの位置で、アンテナはお決まりのダッシュボードの上です。 先輩A3さん有難う御座いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月23日 19:52 J(ジェィ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)