アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.42

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 小さな補強パーツ...リジカラ AUDI A3 QA 乗り味...如何だったでしょうか。

    本日のお客様...AUDI A3 QA 名古屋ナンバー 何時もありがとうございます。 今回は、小さな補強パーツ..リジカラの装着ですね。 どんな車輌に乗られても...基本は走り重視ですね。 先ずはフロントですね。 ここに装着と ここにも装着して行きます。 勿論ですが...左右ですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月29日 17:55 ガレージエルフさん
  • オクヤマ ロアアームバーの取り外し

    cpm ロアーインフォースメントを取り付けて、車全体で力を受けるというか、いなすような形になり、乗り心地は良くなったのですが、フロントのロアアームバーが残っているためか、フロントとリアの動きがちょっとアンバランス気味に感じられ、リアサスに負担が行っているように感じていたので、思い切って外して貰いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 09:19 ERUMAさん
  • やっぱりここに..AUDI8V A3 人気のCpm 

    長いこと愛用されていましたゴルフⅣより...箱替え 先ずは....お約束のパーツから行きますね。 販売されたばかりの8V用のCpmから行きますね。 クァトロですから..フロント側は、純正は装着されていません。 リヤは...この類が装着されています。 ここを取り外して....Cpmを装着していき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月5日 19:46 ガレージエルフさん
  • CPM AUDI A3/S3(8V)用LowerReinforcement

    純正パーツを取り外して入れ替えるだけです。 前後2箇所です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月3日 11:31 じゃん・あちちさん
  • cpm ロアーレインフォースメント取付

    パッケージはきれいでセンスが良いです。(^^) これまで AS SPORT のセンターラダーフレームを使ってきましたが、固め過ぎな気がしていたのと、乗り心地を向上させるため、また過走行車のためボディへの負担を減らしたいこともあり、この製品を試してみることにしました、 本当は、昨年(2013年) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年8月6日 00:17 ERUMAさん
  • cpm LowerReinforcement取付

    cpmロワーレーンフォースメントを取付しました。 といっても取付出来るだけのジャッキアップが出来ないのでショップに依頼しました。 新旧比較です。並べると全然違います。 取付は10分程度で終わりました。 取付は京都のH-SPORTさんで。 一人で?経営されている感じで小さい店ですが、特にAUD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月31日 16:36 あらさん
  • 色々なモディファイを...AUDI S3 妄想を現実に... センターブレイズ

    メールでお問合せを頂き... 最終的には、店頭にてご相談。 妄想を現実化するために....色々頂きました (#^.^#) 色々な補強パーツがありますが、 今回は、オクヤマ製のブレイズに行きますね。 純正はこの様にリヤ側のみの装着です。 これをフロントとリヤと共に装着です。 元々は装着出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月25日 12:12 ガレージエルフさん
  • CPM Type1 Standard CLRF-VA 001装着

    補強パーツ CPM Type1 Standard CLRF-VA 001の装着 今回は(も)DIYです。 レンタルガレージでリフトを借りての作業 まず装着前に 両サイドのアンダーカバーを10番レンチで緩めておきます。 次にノーマルのアームを13番レンチで緩め外します。 フロントのアーム比較 上がノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月7日 06:46 伊達(だて)さん
  • cpm Lower Forcement type 1の取り付け

    みんカラ友のシンさんから譲り受けたcpm Lower Forcement。 自己満半分、期待半分、取り付けました。 いつもの秘密基地に。 タダでリフトを貸していただけるので、大変助かります。 自宅からの行き帰り、高速に乗りますので、パーツ替え体感するのに調度良しです。 純正パーツとの比較。 並べる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月23日 15:30 Yuppaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)