アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。

    Audi ConnectのSIMが切れてから数年放置していました。「オンライン検索」をやりたくてテザリングに挑戦してみました。 みん友さんのページや最近はYoutubeで紹介してくれている方が多くて助かります。 ”audi テザリング"で検索するとたくさん出てきます。 設定が完了すると[ONLIN ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2024年3月23日 05:11 !すすすさん
  • 中華ナビ(本気で)つけちゃうYO!其の六

    GPSアンテナです。 中華ナビに付属のアンテナを新設してもいいですし、既設アンテナに変換コネクタを使ってもいいです。 私は純正ナビに付いていた変換コネクタと、 中華ナビ付属のアンテナ線をニコイチにして 2段階逆スライド変換コネクタを自作しました。(は?) ぶっちゃけ、CarPlayでナビする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月2日 17:14 zapper711さん
  • 中華ナビ(本気で)つけちゃうYO!其の伍

    こやつがキャンバスアダプタです。 車両側の複雑な配線を取りまとめてくれて いるので、外して構造解析・コネクタ調達するよりは、手懐けてしまう方が簡単です。 今回購入した中華ナビにもキャンバスアダプタが添付されていましたが、配線図が無く、それを経由すると訳が分からなくなるので配線を切ってパージしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月2日 17:12 zapper711さん
  • 中華ナビ(本気で)つけちゃうYO!其の四

    正面の化粧パネルを剥がして、 車載器に合わせて 少し大きくくりぬきました。  本体裏に両面テープと 後ろからビス留めして固定しました。 ボタンが押しやすい様に、 少し前に出してます。 今回購入したのはパナのETCです。 アンテナから音が出るタイプです。 ボイスは声優の日高のりこさん。 物理的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月2日 17:10 zapper711さん
  • 中華ナビ(本気で)つけちゃうYO!其の参

    方針が決まったので再度リベンジです。 最初は恒例の黒ひげ危機一髪ゲーム。 4本の剣を四隅に挿します。 ビョーンと飛び出して来たらウケる。 純正ナビが取り出せるまで 全ての配線を外します。 元に戻すコネクターもあるので、 外す前に印をつけておきましょう。 どれとドレ?が目的ではなく、 配線の戻し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月2日 17:06 zapper711さん
  • 男の子の憧れ(笑)HUDナビに入れ替え

    各種参考にさせていただきました ディスク載せ替え 最終盤に更新 元はクラリオンなので アンテナメインでコネクタをカロに付け替え ここ剥いて ここも剥いて ここ剝いたのは後悔(泣) 各パーツ設置して ナビを力任せに押し込んで(笑) これ、付けたかったんですよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 16:25 マルクさん
  • 中華ナビつけちゃうYO!その弍

    配線戻してスイッチポン! 無事動きました♪ はい。またまた問題発生。 なんとなく予感はしてましたが、 ETCとバックカメラが純正ナビに どっぷり依存してて 現状では使えない事が判明。 CarPlayでのGoogleマップが使えないのは痛いけど 純正ナビは使えるし、 SpotifyはBluetoo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年1月5日 18:34 zapper711さん
  • 中華ナビつけちゃうYO!その壱

    案の定コネクターの形が合わないので、 バッサリ切ります。 もう引き返せません。 熱収縮チューブで〆ます。 はい。問題発生。 ナビ→CAN-BUSデコーダーから出てきた 白線と緑線が宙ぶらりん。 とりま、この状態で載せてみて スモール点灯で暗くなるか? バックギアでリアカメラが映るか? ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月2日 20:20 zapper711さん
  • 整備と言うほどでもないですが

    みんカラを見ていると、純正ナビの隠しメニューでバックカメラに補助線を出せると言う投稿が。 私のTTは前期型で古いから補助線が出ないと思うていたのですがまさか。 設定メニューは販売店用の扱いでしたが、隠しコマンドをポチポチ押すと確かに設定メニューがあり、設定すると確かに出ました。近所のマクドナル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月19日 07:08 ヲッ、買物パンダさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)