BMW R100RS

ユーザー評価: 4.4

BMW

R100RS

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - R100RS

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アルミマウント交換

    ラバーマウントをアルミマウントに交換しました! セルモーターは外さずに手を突っ込んでなんとか交換できました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月28日 23:45 ブイマンさん
  • 右ホーンだけ交換

    車検に向けて整備中に右のホーンが鳴らない事が判明しましたが、取り外しただけで放置してました。 左は鳴るから車検自体は問題なく通りました。 車検の時しか鳴らさないホーンなど鳴ればなんでもいいです。モノタロウで似たような形状の安物を見つけ購入。交換しました。 カウル内でほぼ反射して自分にホーンを鳴らし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 11:05 bobひろさん
  • 前のオーナー糞

    クソくだらないLEDテープをカウル内とドラシャに這わしてあって何?このバイクでスポコン仕様って事?アホか。点灯スイッチはイグニッションからエーモンリレーで分岐してあった。手捻り結線だわビニテ止めだわ空中スイッチだわで全部引きちぎって捨ててやった。 アーシングとかしてる場合じゃねーだろってバカかよ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月12日 21:44 bobひろさん
  • ヒューズホルダー加工

    カフェレーサーの仮組がほぼ終わり、細々したところを修理しています。 電装系を元に戻す際に誤ってショートさせてしまい、ヒューズが飛びました。 しかし、画像の通り、R100のヒューズは国産のそれと異なります。古いビートルなんかに使っているものと同じだそうです。 ちょうど手持ちのヒューズがありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 21:42 ゆう☆ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)