BMW R 1200 RS

ユーザー評価: 4.89

BMW

R 1200 RS

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - R 1200 RS

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 左スイッチボックス断線

    7/7の夜勤前に大きいバイクで走ろう! と思って自宅を出てすぐの交差点の信号待ちでウインカー出してるのに出ていないことに気がつく。。。 そのまま、自宅へ。 左のスイッチボックス、何を押しても動かない‼️ ヒューズ?って思って見たけど切れてない。 ハンドルを目一杯切るとウインカーがつく。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 19:10 元kawasakiさん
  • ブースタープラグ取り付け

    R1200RS乗り始めに感じたのは発進の時のトルク無いなぁ です。 よ〜エンストしてます(^^; この前もエンストかましました(^^; EURO4?の排ガス規制の為に燃料薄くしてるとかなんとか?? メルカリで不要物を処分したお金とヘソクリで、T10 LED、H7 LED、ブースタープラグと購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年3月4日 11:25 元kawasakiさん
  • motoscanでのService Reset実践編

    メーターに残る「SERVICE」警告に対する我慢がそろそろ限界になりました。 距離がどうのとか悠長に構えていられません。 オイル交換をきっかけに、リセットすることにします。 motoscanをサービスインターバルをリセットできるプロフェッショナルにヴァージョンUPします。 ¥3,373の課金を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 20:24 あだもすてさん
  • motoscanでのService Reset予習編

    R1200RSのODBⅡコネクターは、車体右側のバッテリーカバーを開けると鎮座しています。ちなみにGSも同じ場所です。 画像の赤丸がそうです。引っ張るとすぐ取り出せます。 BMWモトラッドのOBDⅡコネクターは丸形10pinです。これはオイルヘッドE/gの頃から変わりません。 なので、アダプタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月23日 21:03 あだもすてさん
  • アマチュア無線機 FTM-10S取付

    2年前の取付けたアマチュア無線ハンディー機スタンダード FT-60からFTM-10Sへ更新することにしました。 FT-60では、ノイズ対策できないままでした。 ハンディ機 FT-60を取り外してそこへFTM-10Sの本体を設置しました。 ダイヤモンド KB2基台を使用しました。 アンテナは、部屋に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月16日 14:55 Wyvern753さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)