BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーヒューズBOXトラブルによる電装系周り総点検

    バッテリーフューズBOXが接触不良により溶解。。 溶解したことにより、自然キルスイッチの役割で断線しIG ONに出来ず。 最初は原因が分からず、全ての配線を追いかけて、弊害がないかDMEから色々見る。 メインは飛んでません。 ドア開けた状態で自然キルスイッチオフになった為、窓閉まらず。😅 バッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月28日 19:44 ケンチャンさん
  • バッテリー管理

    マメに充電してるつもりでしたが、エンジンが温まり圧縮が高くなるとセル劇重。 オイル給油口を開くと比較的セルが軽くなります。 201102生産車両なのでバッテリーは11年と3ヶ月保っていることになりますが‥‥。 て、事でこれを購入した次第です。 プラスとマイナス繋ぐだけ、簡単です(*^^*) 最初携 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 13:05 kashiwa700さん
  • バッテリーメンテ

    皆様お久しぶりです。 冬眠中ですがバッテリー交換して1年少し。 バッテリーテスターでどんな具合か 点検しました。 新品時、補充電後の数値です。 充電直後の計測なのでCCA値は当てにしません。 SOH(健康状態)は100%。 VARTA 70AHは760CCAで 結果はグットバッテリー。 2022年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月3日 01:09 HeavyMetal Gui ...さん
  • バッテリーチェック

    バッテリーチェッカーなるものを入手したので使ってみます。 前回交換は約5年前で、その間5000キロほどしか乗っていません(汗)。 それでもここまで持っているのは、ひとえにソーラーシステムによる充電の恩恵と言ってヨイでしょう。 テスター自身は電源を持ちません。 バッテリーの端子に接続すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月3日 17:12 ゆうきょうなおぱぱさん
  • ソーラーチャージャーダイレクト配線化

    さて、ターミナルスイッチを付けたわけですが、ひとつ気になっている事がありました。 黄色丸のように、ソーラーチャージャーの配線がスイッチの後に接続されているので、オフにすると充電されません。 まあ、些細なことではありますが…。 スイッチを経由せず、接続先を直接マイナス端子側へ繋ぐようすればよいワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月2日 22:21 ゆうきょうなおぱぱさん
  • バッテリーターミナルスイッチ(マイナス側)配線

    スイッチはこれを使います。 簡単に探した中では一番容量の取れるものでした。 そしてこれが配線端子の圧着に使う工具です(^_^;。 端子もそうですが、やはり工具もデカイ! もう、このサイズのケーブルになると圧着は完全に全身運動ですね(笑)。 スイッチ位置からレイアウトして長さを決めたはずですが… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 21:17 ゆうきょうなおぱぱさん
  • バッテリーターミナルスイッチ(マイナス側)ステー製作

    マイナス側を入り切りするスイッチを取り付けるステーを作ります。 黄色丸辺りにスペースがあるのでここに設置することにしました。 上側のネジを使ってぶら下げればよいかと思います。 ヨメさんの親父殿のところに出向き、アルミの端材から、使えそうな板を探します。 スイッチの本体の径がΦ38なので、幅は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月2日 20:49 ゆうきょうなおぱぱさん
  • エーモン メモリーバックアップ / 1686取付

     バッテリー交換にあたり、電源を失うと、どのような不具合があるのか、また、復旧にどの程度の手間を要するのかわからないため購入しました。  用をなさなかったとか、自作可能とかのご意見もあるようですが、さほど高いものでもなし、ワニ口クリップなどきちんと被覆されており、安全だと思いましたので。  電池は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 16:02 今日も夜ふかしさん
  • ソーラー充電電圧14.0→14.8Vへ設定変更

    せっかくの調整機能が付いている充電制御器なので、充電電圧を標準の14.0Vから14.8Vに設定してみることにしました。 BMWの整備要領書に「14.8Vで充電せよ」って書いてありますので(笑)。 コントローラーの横のフタを開けるとディップSWとアップダウンボタンがあります。 説明書に従って操作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月29日 23:07 ゆうきょうなおぱぱさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)