BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • サブコンの取り付けと調整

    サブコン(3D Design Booster Chip Ver.2)の取り付けは簡単なので、整備手帳は書かないつもりでした。ですが、動作確認で「エンジン異常」が発生し、対処にTorque Proを使いましたので、書くことにしました。 取り付け前に、先ずECUをスリープモードにします。エンジンを切 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月1日 23:29 パンサムさん
  • STP2の取り付け

    StudieのSTP2の取り付けはStudie店舗で行うことが前提で、ユーザーが取り付けるためのマニュアルなどはないようです。ですが、中古で買ったので、自分で取り付けるしかありません。 センサーとハーネスの間にSTP2を割り込ませれば良いワケですが、どのセンサーに割り込ませるのか分かりません・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月30日 00:56 パンサムさん
  • JB4を一旦取り外し

    高回転でアクセルを開けるとエラーが出るので、問題の切り分けのために一旦JB4を外すことにしました。 完全に取り外されるのは5、6年ぶりになります。 ECUに行く配線を横取りするカタチで純正と同じコネクタを割り込ませるので、取り外しも簡単です。 これがJB4系をECUボックスから取り出したところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 22:01 ゆうきょうなおぱぱさん
  • ラムダセンサー(O2センサー)キャタ前2個交換

    いよいよキタか!な感じでE/gチェックランプ点灯!!原因はラムダセンサーキャタライザー前2の不良。 よく耳にするのは8マン㌔前後の定期交換部品。(本当にそーなのか?) って事で、まだ大丈夫そうな片方を含め2個交換! ←矢印の奥に潜む厄介なラムダセンサー でもキャタ前側ならばリフトアップは不要だゼ~ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月31日 00:46 Shigecho♪さん
  • afe製ブースターモジュール

    写真は撮ってません! 取り付けは説明書見ながらさくさくと出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月7日 23:09 ハムスターフィットさん
  • JB4 G5ボードアップグレード ~ファームウェアアップデート編~

    暗くなってしまいましたが、PCを接続してJB4にアクセスを試みます。 PC側は、G4ボードの設定を覚えているので、接続されているのがG5ボードである事を検出して、アラームを出してきました。 インターフェイスタイプをG5に変更して再接続を掛けます。 デフォルトではマップ1になっているようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年10月30日 23:39 ゆうきょうなおぱぱさん
  • BurgerMotorsports JB4 CPS/SLD Alpha 取り付け ~CPS配線編~

    配線作業を分かりやすくするためにタオルで隠してJB4の配線だけを表側に出します。 CPS/SLDユニットは、基本的に2本の信号線を横取りするだけです(もう1本はGND)。 CPS(クランクポジションセンサー)関係の配線は緑色のものです。 黒コネクターの指定された位置に割り込ませます。 しかし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月13日 00:34 ゆうきょうなおぱぱさん
  • BurgerMotorsports JB4 CPS/SLD Alpha 取り付け ~SLD配線編~

    基本的にはCPSとSLD(Speed Limitter Defeatの略とされています。スピードリミッター打破、の意)は独立して動作するので、それぞれ必要に応じて接続するようにとなっています。 灰色コネクターを一旦取り外して、 不真面目なσ(^_^;は接続するですよ。 指定のジャンパー線を横取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月13日 00:46 ゆうきょうなおぱぱさん
  • JB3→JB4アップグレード ~久々に分解編~

    はたしてこの日本でJB3からJB4にアップグレードする人が何人いるのか分かりませんが…覚えでお使いください(^_^;。 隣のクルマは今回別の作業のために来ております(爆)。 まず自分の場合は、バッテリーのマイナス端子を外してしまいます。 どんどんバラしていきます~。素人レベルとしては慣れたもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 22:13 ゆうきょうなおぱぱさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)