BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • JB3→JB4アップグレード ~ハーネス変更編~

    JB3用に使用していた配線の状態です。 右上黒コネクタから、白、赤、茶のリード線を抜き取ります。 中継線なので、2本ずつ、オスとメスを抜くことになります。 左下灰色コネクタの一番端のリード線を2本抜き取ります。 拡大画像は⑤を参考にしてください。 そこに右上黒コネクタから外した白、茶のリード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 22:43 ゆうきょうなおぱぱさん
  • JB3→JB4アップグレード ~電源ケーブル追加編~

    今でもギュウ詰めなのに、これに更に電源ケーブルを追加せよと言うのか(笑)。 バラしてみるとケーブルのスタイル取りがあまりうまく行なわれておらず、キレイにまとめれば何とかもう1本くらいは押し込めそうな感じです(笑)。 追加の電源ケーブルをコネクタに差し込みます。 その場所は、空きピンになっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 23:01 ゆうきょうなおぱぱさん
  • JB4 G5ボードアップグレード ~収納編~

    新たに変更したCPS/SLD用の配線長さが少し短い感じで、あまり収まりがよくない気がします。 結局、G5ボードの両端から線が出る形になってしまったので仕方ないかもしれません。 今回の配線変更で、USBケーブルとハーネスが一つに繋がれてしまい、それもスマートじゃない印象です。 まあ、拡張していく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月30日 23:20 ゆうきょうなおぱぱさん
  • BurgerMotorsports JB4 CPS/SLD Alpha 取り付け ~収納編2~

    先日の収まりがどうしても気になって、稲刈りの合間にまたまた分解してECU周りにアクセスです。 庭木の前に付けたままでバラします(笑) 部品も近くに転がして、とにかく作業を急ぎます。 使用前(というか、先日のレイアウト) うーん…。 実はユニットが収まりそうな場所はボックス内に2箇所あり、奥側をC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月14日 23:39 ゆうきょうなおぱぱさん
  • JB3→JB4アップグレード ~おまけ、USBケーブル引き込み編~

    ログの記録やファームウェアのアップデートに使用するUSBケーブルの車内への引き込み方法です。 気付きにくいかもしれませんが、ECUユニットの枠などは、単にはめ込みで出来ており、簡単に外せます。 ボックスの底に穴が空いており、ここから車内の助手席の少し上の方に引き込む事ができます。 画像は以前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年4月23日 23:54 ゆうきょうなおぱぱさん
  • REDHOT dixis SLC(スピードリミッターキャンセラー)取り外し

    クルマは洗わなくてイイと言っておいたので乗り捨てられた状態は汚かったのですが、とにかくイジりを優先させます。 マジメになるために速度リミッターを復活させて改心するですよ(爆) REDHOTさん、さようなら(笑) ECUにアクセスします。 毎度ながら納得の収まり(爆) いつでもリミッターを復活 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月12日 23:50 ゆうきょうなおぱぱさん
  • JB3→JB4アップグレード ~電源ケーブル接続編~

    割り込み接続するように指示されているコネクタを取り出します。 押さえを外してリード線を引き抜きます。 そこへ追加した電源ケーブルのほうを 差し込んで 割り込ませ完了 収める周辺に接触する場所は無いので、説明でも保護する必要はないと書かれていますが、自分的には、熱収縮チューブを被せて、と。 さて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 23:19 ゆうきょうなおぱぱさん
  • JB4 G5ボードアップグレード ~配線チェック編~

    まずはバッテリーのマイナス側を外します。 シュラウド等を取り外して、ECUボックスにアクセスします。 画像上側がCPS/SLDユニット、下側がJB4(G4)ボードです。 今回、どちらも取り外されることになります(G5ボードにはCPS/SLD機能が内蔵されています)。 まず配線確認です。 その結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月30日 22:41 ゆうきょうなおぱぱさん
  • BurgerMotorsports JB4 CPS/SLD Alpha 取り付け ~収納編~

    とりあえず全体を接続してみますが、これをどうやって収めるかはちょっと一工夫いるかもしれません。 ちなみに、ファームアップ等に使用されるUSBケーブルは、JB4本体でなく、CPS/SLDユニットに接続される事になります。 配線の長さからは、こうした重ね方が想定されているようです。 しかし実際は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月13日 22:39 ゆうきょうなおぱぱさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)