BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Carly for BMWならDIYコーディングできるのね

    E87のとき、コーディング用ケーブルと圧縮ファイルをコーディング業者から購入したものの、DIYでは歯が立たず結局ショップにお願いしました。 その時に伺ったハナシによると、2007年以前の車両はクセがあるとか。 そんな訳で、箱替えで年式が新しくなったらリベンジしたいと思っていました。 ウインカー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年12月20日 00:33 ちょしくんさん
  • Torque Pro ブースト計 単位変更

    147の時に買ったELM327は、135iでも問題なく使うことが出来ました。135iはブースト計が付いていないので、ELM327とTorque Proを組み合わせてブースト計として使っています。Torque Proのブースト計は、デフォルトの単位がpsiですが、barに変更することができます。 最 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年11月3日 20:13 パンサムさん
  • Defi-Link Meter ADVANCE CR ブースト計取り付け ~電源接続編~

    ブースト計のコントロールユニットが要求してる配線は、以下の通りです。 ・バッテリー線 ・ACC線 ・イルミ信号線 ・GND 電源系の取り出しは、配線図集をしばらく眺めていましたが、ほとんどはハンドル元のCAS(カーアクセスシステムというらしい、メイン電源系を操る)部のコネクタから取り出せそうです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2010年5月15日 15:15 ゆうきょうなおぱぱさん
  • Defi-Link Meter ADVANCE CR ブースト計取り付け ~配管編~

    まずブーストの取り出し位置情報を得るためにネットを探したところ、同種のメータの取扱説明書に記述があり、参考にさせていただきました。 (http://pivotjp.com/download/euro_dl.html) どのクルマの場合もバルクヘッドのどこから配管もしくは信号線を通すかは悩みどころ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月16日 01:02 ゆうきょうなおぱぱさん
  • うまくいくのか?追加メーター(完)

    いよいよ、追加メーター取り付けの完結 分かりにくいですが、 水温は純正センサーのところに 3Dデザインのアダプターを使って取付け ここは車検の時にアダプターを注文し ついでにねじ込んどいてもらいました ブーストはもちろんここから分岐。 エアクリボックスを外さずに出来ました。 狭いし力が入らない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月18日 11:00 sanatakumiyu-p ...さん
  • 135iにブースト計を取り付ける

    まず、電気式ブースト計のセンサーを取り付けます。 バキュームホースに三又をかまして、センサーにつなげます。 タイラップをたくさん使いますw センサーはパワステフルードタンクのボルトに共締めしまして、ケーブルを配線します。 メーター付属のセンサー配線が短かったのて、切って繋いで延長しました。 センサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月21日 15:54 odesanさん
  • 135i PIVOT 3連メーター 取り付け!

    PIVOT HYBRID GAUGE 52H-BM1 & 3D Designメーターパネル 某オクで中古品をGET もうすでに生産完了品です(苦笑) センターコンソールを外すのに若干苦労ww シフト、サイドブレーキブーツも外して、コンソール固定のボルト&ナットを外し、各配線のコネクターも外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月30日 00:17 Shigecho♪さん
  • Defi-Link Meter ADVANCE CR 油温計取付 ~センサ→ユニット配線編~

    デフカバーから引き出した油温センサラインは、クルマ屋さんにお願いしてトランクの画像の黄色丸部分に引き込んでもらっていました。 これをハンドル下のコントロールユニットまで引っ張って接続します。 油温センサのラインは、さすがにリヤ回りから引っ張るには距離が足りません。 リヤシート横から顔を出すとこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月9日 18:46 ゆうきょうなおぱぱさん
  • Defi-Link Meter ADVANCE CR 油温計取付 ~メーター最終確認編~

    メーターに付属している延長ケーブルは画像のような短いものです。 基本的にすぐ隣に設置するよう考えられています。 とりあえず繋いで、動作確認します。 1年半ほど前に(笑)繋いだ時は、センサーが接続されていなかったので、動作しませんでした。 はじめて油温計が動くのを見た事になります(^_^;。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月9日 19:31 ゆうきょうなおぱぱさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)