BMW 3シリーズカブリオレ

ユーザー評価: 4.46

BMW

3シリーズカブリオレ

3シリーズカブリオレの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 3シリーズカブリオレ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 減衰調整

    車高がほど良く落ち着いたところで洗車ついでに減衰調整 調整に夢中になりダイヤルいじってる画像をすっかり撮り忘れて終了後の画像でご勘弁を 思い切ってフルハードから前後11段戻しだったのを前後7段戻し迄減衰上げて帰路へ着きましたがどうしてもバンプに対してリバンプ側が足りなく感じる 底突きが無くなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月16日 02:41 太郎ノラ猫さん
  • リアショック交換

    前回(2010年1月末)交換してから、4年と4万km超使用しました ヘタリを感じ出したので、ショック一式を交換します 『ショックアブソーバー』は予備品をエナペタルにてオーバーホールを実施 『アッパーマウント』はE46M3用を選択 更にZ3用『マウント補強プレート』を装着します♪ 取り外したシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月15日 20:00 ブースカ@カブリ俺さん
  • 足回り減衰調整

    船から降りた車両を港から乗って帰る際、TEIN製の減衰調整足回りが入っているのは聞いていたので軽く港の周りを走りましたがバンプの減衰が強すぎて突き上げを感じたのと何だか左右での動きにバラツキがある フロントは正立なのでアッパーマウントのところで左右7段戻りだった設定を先ずは一度時計回りに全閉して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 15:08 太郎ノラ猫さん
  • 車高調整とアライメント

    気にしてたフルバンプ時の底付を修正する為に車高を上げることにした 意外とこの低さは気に入ってたのだが高速のフルバンプでは壊れそうなくらいの底付が不快で、全調式なら問題ないのだがそこはTEIN、車高を上げて対応するしかありません 作業は横浜市都筑区のアローバ 車高を上げるので当然アライメントは狂い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月14日 01:27 太郎ノラ猫さん
  • 足回り診断@PolePosition

    足回りから異音が出るので評判の良いショップにて診断 結果は、左ロア・アーム ジョイント部とロア・アーム・ブッシュに問題あり。 その他は、パワステ・オイル漏れあり。 だだいま診断中の図。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月20日 06:59 トマト号さん
  • フロント足回り交換

    そんなにへたりは感じませんが、定期交換の意味合いでショックとアッパーマウントを交換します。 取り外したフロント足 今回はショックはオーバーホールせずに新品を購入。 ビルシュタイン P36-0335(M3用) フロントアッパーマウントも新品を用意しました。 BMW純正±30°偏心アッパーサポート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 06:56 ブースカ@カブリ俺さん
  • リアアクスルブッシュ交換

    2回目の交換 前回:2002年5月 81,300km   (メンバーブッシュ同時交換) 今回:2016年7月 203,906km ★14年と122,606km使用 亀裂なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月31日 14:47 ブースカ@カブリ俺さん
  • フロントロアアームASSY交換 76,761km

    ここも試乗時に要交換箇所だったロアアーム ブッシュ完全に切れてました!(笑) ここの効果は絶大でフラつきが一発で直ります、フロント足回りの音もここでしたね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月19日 09:21 太郎ノラ猫さん
  • アライメント調整

    足回りのリフレッシュが進んだので、一度アライメントを調整して素の状態を確認します。 調整前の症状は、、、 普段からステアリングが左に指2本ほどズレて直進していたことと 左右の旋回特性が異なっていて 右旋回でIN巻き 左旋回はアンダー気味 雨の日に乗り心地が良くなる(リアのバタつきが減少する) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月5日 11:14 タイラップ しめしめさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)