BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーバッフル修理

    さて、今回は友人からの依頼でこの子を修理します。メルカリで購入したらしいですが、片方は正常で片方は破損していた様で出品者は輸送中の事故と行ってた見たいですが、、、 不可解な点が多くありました。。。 こちらは正常品 シート下スピーカー用のバッフルに JBLのP6563がインストールされてますね。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月29日 07:41 m@nseLさん
  • TopHiFiアンプの電源増強改造

    水没したTopHiFiアンプですが、手抜き修理をした(腐食した基板をテキトーに繋いだ)ため、再度故障してしまい💦 音が出なくなった、と思ったら今回も40Aのヒューズが切れてました 故障箇所は事前の想定通り 電源を作っている回路のFETドライバーが停止し、スイッチング用MOS-FETに過電流、1個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月10日 20:54 非論理さん
  • スピーカーカプラー加工

    2号は、ノーマルステレオなのでとあるものを付けたいので、こいつを加工していきます。 ちなみにG20もスピーカー信号を拾う際に使えます。 真ん中2つのギボシを抜いて共止めしてある配線を分けます。 分けたあとは増し絞めを忘れずに! 分けたらギボシはもとに戻します。 真ん中2つをチョキっと! 加工前と加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月27日 00:06 m@nseLさん
  • リアドアツィーター施工①

    所有の個体には、HiFiサウンドシステムがオプション装備されていますが、ハーマンカードンスピーカーとの大きな差として、リアドアツィーターとリアパネルのスピーカーが装着されていません。装着する場所すらありません。 ということで、ハーマンカードン化は、あと④ステップ。 ①リアドアツィーター施工 ②リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月14日 01:37 m@nseLさん
  • TopHiFiアンプ冷却ファン

    パーツレビューかもしれませんが💦 純正TopHiFiアンプには冷却ファンが必須の様です。 過熱するとアンプがシャットダウン… ということで半導体温度センサーで測定し47℃を超えるとファンを駆動、40℃で停止する「無駄に高機能なマイコン内蔵ファン」を作りましたw 1号機は水没したので💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月18日 18:02 非論理さん
  • ASDの修理+α

    昨年の水没騒ぎで被害にあったASD こちらも修理したんですが… 元の電源の電解コンデンサの高さが15㎜ 入手が面倒(海外発注)だったので手持ちの20㎜のを もちろんケースに入らなくなったので力技…ケースに穴開けw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月21日 20:32 非論理さん
  • ASDの解析

    ブログで書いた通り水没故障したASDを分解したので調査解析 まず表側 放熱フィン?が目立つのはSTマイクロ製アンプICのTDA75610 4ch×45Wで、負荷(スピーカー)の断線、ショートなども検知出来ます 左下の2つ、右側は元NECの32bitMCU 、V850(70F3629) 左側はAD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月19日 13:30 非論理さん
  • TopHiFiアンプの修理

    ブログに書きましたが昨年11月の末、福島方面に出かけている最中にナビが変な挙動を エンジン始動で警告音異常、と ブログの通り、トランクが水没しAMPTとASDが犠牲になりました しかし…AMPT用の40Aのヒューズが溶断するとは💦 僕のAMPTはASDが接続出来るタイプで、なかなか見つかるも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月19日 12:55 非論理さん
  • NBT〜EVO載せ替えretrofitケーブル

    ヘッドユニットNBTID4からEVO5以降に載せ替えを考えていた時に作成したケーブル 車両の配線は極力いじらずに、と。クワッドコネクタにはCANフィルターも入ってます。(抜いてあるピンは、アンプ増設分 結局、自車はID4末期の、OABRコネクタ付き(TCBじゃなくATM装着車)だったので、もとも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月13日 12:30 非論理さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)