BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • DEH-P01ディスプレー分離その1

    carrozzeriaのDEH-P01です。 本体をトランクに設置し、表示部のみをフロントに持ってきたいので 配線延長します。 未改造のデッキさんです。 まだ電源も入れていません。 今回の主役その1。 ディスプレーユニットです。 分解♪ 接続部分は17ピンありました。 ご丁寧に下にシルクで信号名 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2012年1月21日 01:02 しも♂しも♂さん
  • DEH-P01ディスプレー分離その2

    ディスプレーに続き、デッキ側も配線します。 ふた開けて、CDユニットはずします。 CD外れました。そんなに部品もネジもありません。 5分後には基板が外れます(笑) 基板裏面のここに配線します。 ディスプレーユニット同様に丁寧にシルクで信号名書いてくれてます。 結線間違えるなよ!!っていうことです ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年1月21日 01:22 しも♂しも♂さん
  • E46 ステアリングリモコンアダプター取り付け

    3月にパドルシフト付きのステアリングに交換しましたが、マルチファンクションも付いていたので、車外オーディオでも繋ぐ方法はないかと探していました。 アルパイン純正アダプターが存在していましたが、E46用は既に生産中止で市場に無く、オークションでもヒットしません。 検索範囲を海外に広げたところ、eBa ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2015年6月6日 22:38 ちょくろくさん
  • オーディオ信号取出し

    ツイーター追加、ミッド交換の準備。 助手席側、加工前 オーディオ信号の取出し先として シート下ウファーのコネクタ部分にしました。 ウファーのカバーだけであれば、シートを動かすだけで、ネジを外す事が出来ました。 カバーさえ外せば、コネクタを外す事が出来ます。 Bピラー下側を外すと作業性もアップしま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年10月4日 13:13 StarMoonさん
  • フロントカメラ・サイドカメラ取り付け(最終化 後編)

    アンダーカバーを外したら、グローブボックス下のT20トルクスネジを4つ外します。 こちらは運転席に近い側の2本の位置。 写真の右側のネジが斜めに入っているので、ネジの頭を舐めないようご注意を。 こちらは助手席側の2本。 手前側(左側)のネジは同じく斜めに入っているのでご注意。 続いてグローブボッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年6月13日 16:57 だでぃさん
  • フロントカメラ・サイドカメラ取り付け(最終化 前編)

    部品集めから始まり、工具やらドアの通線方法の調査やらで時間がかかりましたが、ようやくサイドカメラ・フロントカメラが見れるようになったので記録として残します。 実際の映像がこの通りで、左半分が左ドアミラーから前方向を見た映像で、右半分がフロントカメラ(ナンバープレート下)の映像です。 左は幅寄せ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月13日 16:33 だでぃさん
  • B&W製ウーファーに交換

    納車直後にcarozzeria製ミッド&ツィーターと、BMW純正Harman Kardon製ウーファーに交換されていた320dですが… すべてをBowers&Wilkinsに替えよう、と。 取付部分の口径はHarman KardonとBowers&Wilkins製は一緒なのですが… リブの開口部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月9日 19:38 非論理さん
  • CID(ナビモニター)をG30用に交換

    8インチでも良かったのでしょうが、MINIと違いモニターとの距離が多少遠いF30。もうちょっと大きいとなぁ。 NBT2のコーディングパラメータに10.25インチなんてのがあるなら交換出来るはず、とG30用のCIDを入手しました。 脚の位置が変わるので、取付にはL字金物を加工して固定してあります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月9日 21:48 非論理さん
  • DEH-P01ディスプレー部取り付け

    コンソールを車からはずしてきました。 ここの灰皿の部分にDEH-P01のディスプレーユニットを取り付けます。 取り付けにあたってホームセンターでLアングル2個買ってきました。 178円×2個。 まずは灰皿を開けてLアングルを両面テープで取り付けます。 んでんでそのLアングルにディスプレーユニットを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年1月21日 01:38 しも♂しも♂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)