BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンG20

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ G20 ]

トップ 電装系 コンピュータ

  • 利用アプリ追加

    今日、運転の際にアプリをふと見たら、Amazon Alexaと自動パワーウィンドウが追加されてました。 Alexaはアプリに設定箇所があったけど、以前は利用できなかったので、アプリの更新時に利用可能になって追加されたんかなぁ。 ちなみにソフトウェアのアップデートはしていないです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月24日 19:32 barbarian0818さん
  • BDC交換

    ある日、機械式駐車場から出庫しようとすると、なぜかSTARTボタンを押してもエンジンが始動せず… 車両キーが認識されていないようで、ステアリングコラムの下にあるアンテナ部分にキーを押し当ててもダメ。コンビニに行って電池を買ってキーの電池を交換してもダメ。仕方がないので車を駐車場に一泊させて翌日にス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月11日 09:44 Caminoさん
  • サイドブレーキ解除出来ない

    突然、サイドブレーキが解除出来無くなりました。幸い、G20はアクセルを踏むと解除出来る仕組みになっているため、不動にはなりませんでした。丁度、オイル交換で入庫予約していたので、Dらーに連絡し診てもらう事に。何件か同様の事象の報告があり、解除出来ず積車で入庫となった事例もあった様子。修理方法はシフト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月27日 23:42 黒いくろしばさん
  • [備忘録] BMW ISTA-D 4.39.20 Standalone Activated

    ISTA-D 4.39.20のプリアクティブ版 Standalone SDP(full psdz)のダウンロードはスキップします。BLPと必要な言語ファイルのみをダウンロードし、インストールします。 (ページの下の方の関連情報URLのフォーラムを参照の事) Example file struct ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年5月27日 14:36 sai23さん
  • SLI【速度標識表示】コーディング by E-sys+Bimmerutility

    一番やりたかったコーディングの一つです。 ほとんどのG20の方は、はじめからあるでしょ?と思われているかもしれませんが、G20の初期型はこの機能をわざわざ無効化されております。 色々調べていると初めに使っていたBimmercodeでは無理ということもあり、大阪、神戸近辺の有名なショップに依頼したも ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2023年3月8日 12:57 JINMAOさん
  • ソフトウェアアップグレード(11/2022.50)

    納車の際にソフトウェアのバージョンが古かったので、担当者に連絡してアップデートをお願いしました。 先週末に預けたので1週間待って受取りに行きました。確認したら、11/2022.50となっていました。 そのお陰か、My BMWアプリのリモートサービスや車両の位置情報が正常に動作するようになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月21日 20:38 barbarian0818さん
  • My BMW

    これも期限切れになったので再契約。 これが無いとMyBMWが成り立ちまへん…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 11:43 だんじりファイターさん
  • TDI-Tuning Box取付け

    TDI-Tuning Boxの取付け。 特殊な工具は一切必要なく、使用したのはマイナスドライバー(コネクターが外しにくい個所があったため)、ニッパー(結束バンドを切るため) この2つのみ。 マニュアルがしっかりしているので、誰でも簡単に出来ると思います。 赤で囲ったエンジンカバーを取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月10日 13:00 Kawa325iさん
  • プログラミングのアップデートと二段階オートホールドブレーキ

    9月の車検の際にプログラミングのアップデートをしますか、って訊かれたんですが何のメリットがあるのかよく分からないし、コーディングをやり直す面倒を考えると躊躇してました。ところがメリットがある事が分かったのでアップデートして貰う事にしました。それが二段階オートホールドブレーキです。オートホールドブレ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年11月6日 20:00 シャトー・マルゴー(Ch. ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)